あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
ライ麦畑でつかまえて (白水Uブックス)
大人を毛嫌いする一方で子ども扱いされるのは嫌だ、という少年の心理がうまく描かれていると思います。
それは大人への憧れと失望が共存しているということなのかもしれません。
私の場合は成長と共に失望が増えていった気がします。
クリックしてもらえると嬉しいです
美貌磨き 幸運な美人になるための“7つのステップ”
著書では美人なのに魅力が伝わってこない女性がいる一方で、特別美人ではないけれど魅力的な美貌の女性がいると書かれています。
そして異性から人気があるのは後者であると書かれています。
私もふむふむと思いながら読んでいたのですがその魅力とはどこから出ているのか、3つのポイントがあるというのです。
1つ目は笑顔。
魅力的な美人はとにかくよく笑うらしいです。
2つ目は感謝。
ちょっとしたことにでも「ありがとう」と口癖のように言っているらしいです。
そして3番目がほめることだそうです。
人のいいところにすぐ気づきそれをすぐほめることができる女性は決まって魅力的だと著者は言っています。
確かに想像してみるとこういう人って素敵だなと思ってしまいます。
そして医者でもある著者はこれら3つが実践できている女性はシワやたるみが少なく非常に若々しい表情をしているというのです。
その理由を医者ならではの切り口で説明されています。
クリックお願いします
「ベートーヴェンの生涯」
聴覚障害を抱えながらも数々の名作を世に送り出した天才作曲家だというのは誰もがご存知かと思います。
しかし、彼がどんな時代を生き、どんな人と交流があったのか、というのはこれを読んで初めて知りました。
そしてやはり耳が聞こえないというのは相当なハンデだったようで、苦悩の連続だったことがわかります。
今私は猛烈にベートーヴェンを聞きたくなっています。
これを読んだことでより一層感情移入できることは間違いありません。
よいCDあったら教えてください。
「いじめ自殺 12人の親の証言」
この本に書かれている事例は1995年前後のものが中心ですが、今もグーグルでいじめをキーワードにニュース検索してみますと、相変わらずいじめが横行していることがわかります。
著書では学校側の対応に疑問を呈していますが、その点も未だに改善されていないという印象を受けます。
少なくとも私は事件発覚後すぐに学校側が責任を認め、申し訳なかったと謝罪した例を知りません。
学校側の不誠実な対応が遺族を一層追い込んでいるという気がしてなりません。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析