あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
熊本で大地震が発生してから1ヶ月が過ぎました。
今も大勢の方が避難生活を余儀なくされており、まだまだ多くの支援が必要な状況のようです。
今月の実績です。
■寄付先
宇土市
http://www.city.uto.kumamoto.jp/q/aview/1/13184.html
■寄付金額
¥1,000
■寄付目的
宇土市庁舎再建寄付金として
宇土市は私の後輩の故郷でありましたので、選定させて頂きました。
先日の地震により、市庁舎が損壊してしまいましたので、その再建に対する寄付ということになります。
また、今回は初めて「ふるさと納税」として実施しました。
被災自治体に対する「ふるさと納税」は増えているようです。
■参考
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」
http://www.furusato-tax.jp
■榊原慎太郎財団ホームページ
http://i.gmobb.jp/ss_s/index.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
今も大勢の方が避難生活を余儀なくされており、まだまだ多くの支援が必要な状況のようです。
今月の実績です。
■寄付先
宇土市
http://www.city.uto.kumamoto.jp/q/aview/1/13184.html
■寄付金額
¥1,000
■寄付目的
宇土市庁舎再建寄付金として
宇土市は私の後輩の故郷でありましたので、選定させて頂きました。
先日の地震により、市庁舎が損壊してしまいましたので、その再建に対する寄付ということになります。
また、今回は初めて「ふるさと納税」として実施しました。
被災自治体に対する「ふるさと納税」は増えているようです。
■参考
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」
http://www.furusato-tax.jp
■榊原慎太郎財団ホームページ
http://i.gmobb.jp/ss_s/index.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
財団の活動も4年目に入りました。
しかし、それを手放しで喜べない大きな地震が今月立て続けに2件発生してしまいました。
■寄付先
日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp
■寄付金額
¥1,000
■寄付目的
エクアドル地震救援金として
先月、東日本大震災の復興支援を行ったばかりなのに、連続で地震関連になるとは想像できませんでした。
今回、熊本ではなくエクアドルを選んだのは、
エクアドルの方が死者数が多く被害が大きいと考えられること、
熊本の方はおそらく他の人も寄付しているだろうと考えられること、
ということを理由として、今回はエクアドルの支援をさせてもらうことにしました。
来月は熊本になるでしょう。
■榊原慎太郎財団ホームページ
http://i.gmobb.jp/ss_s/index.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
しかし、それを手放しで喜べない大きな地震が今月立て続けに2件発生してしまいました。
■寄付先
日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp
■寄付金額
¥1,000
■寄付目的
エクアドル地震救援金として
先月、東日本大震災の復興支援を行ったばかりなのに、連続で地震関連になるとは想像できませんでした。
今回、熊本ではなくエクアドルを選んだのは、
エクアドルの方が死者数が多く被害が大きいと考えられること、
熊本の方はおそらく他の人も寄付しているだろうと考えられること、
ということを理由として、今回はエクアドルの支援をさせてもらうことにしました。
来月は熊本になるでしょう。
■榊原慎太郎財団ホームページ
http://i.gmobb.jp/ss_s/index.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
今月の寄付実績です。
■寄付先
NPO法人ピースウィンズ・ジャパン
http://peace-winds.org
■寄付金額
¥1,000
■寄付目的
東北地方太平洋沖地震支援
東日本大震災から5年ということで話題にもなったことから、再び東日本大震災に対する支援を行うこととしました。
思えば当財団で行った最初の支援が東日本大震災に対してのものでありました。
今回で通算36回目となり、月イチで行っておりますから丸3年ということになります。
1回あたりの金額は少額でありますが、これからも活動を積み重ねて参りたいと思っております。
■榊原慎太郎財団ホームページ
http://i.gmobb.jp/ss_s/index.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
■寄付先
NPO法人ピースウィンズ・ジャパン
http://peace-winds.org
■寄付金額
¥1,000
■寄付目的
東北地方太平洋沖地震支援
東日本大震災から5年ということで話題にもなったことから、再び東日本大震災に対する支援を行うこととしました。
思えば当財団で行った最初の支援が東日本大震災に対してのものでありました。
今回で通算36回目となり、月イチで行っておりますから丸3年ということになります。
1回あたりの金額は少額でありますが、これからも活動を積み重ねて参りたいと思っております。
■榊原慎太郎財団ホームページ
http://i.gmobb.jp/ss_s/index.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
今月の寄付実績です。
■寄付先
日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp
■寄付金額
¥1,000
■寄付目的
2016年台湾地震救援金として
今月発生した台湾の大地震に対する支援です。
日本赤十字社では、3月15日まで受け付けているそうです。
■榊原慎太郎財団ホームページ
http://i.gmobb.jp/ss_s/index.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
■寄付先
日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp
■寄付金額
¥1,000
■寄付目的
2016年台湾地震救援金として
今月発生した台湾の大地震に対する支援です。
日本赤十字社では、3月15日まで受け付けているそうです。
■榊原慎太郎財団ホームページ
http://i.gmobb.jp/ss_s/index.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
今年最初の寄付はこちらの団体でした。
■寄付先
NPO法人アンガージュマン・よこすか
http://npoey.com
■寄付金額
¥3,000
■寄付目的
不登校、ひきこもり支援
今年(2016年)は地元のNPOを中心に支援していくことにしました。
今まではシリアやフィリピン等、海外の紛争地域や災害地域に支援することが多かったのですが、身近なところにも目を向けるべきかという考えに至りました。
■榊原慎太郎財団ホームページ
http://i.gmobb.jp/ss_s/index.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
■寄付先
NPO法人アンガージュマン・よこすか
http://npoey.com
■寄付金額
¥3,000
■寄付目的
不登校、ひきこもり支援
今年(2016年)は地元のNPOを中心に支援していくことにしました。
今まではシリアやフィリピン等、海外の紛争地域や災害地域に支援することが多かったのですが、身近なところにも目を向けるべきかという考えに至りました。
■榊原慎太郎財団ホームページ
http://i.gmobb.jp/ss_s/index.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
(02/07)
(02/06)
(01/30)
(01/27)
(01/03)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析