あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
私の寄付活動も今回で100回目となりました。
1回あたりの金額は1,000円ということで大きな金額ではありませんが、2013年の4月に第1回の寄付を行ってから毎月継続した結果、100回目を数えるに至りました。
そこで、今回は私の地元横須賀市でひとり親の支援を行っているこの団体に寄付致しました。
(寄付先)
▪️よこすかひとり親サポーターズ・ひまわり
https://www.yokosuka-himawari.com/
(金額)
▪️1,000円
(目的)
▪️活動資金として
ひとり親世帯は色々と大変ですが、特に新型コロナウィルスが出現してからは、自分が感染したら誰が子供の面倒を見ればいいのかといった問題にも直面しており、より一層の支援が求められる状況です。
地元でもありますし、これからも応援していきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
1回あたりの金額は1,000円ということで大きな金額ではありませんが、2013年の4月に第1回の寄付を行ってから毎月継続した結果、100回目を数えるに至りました。
そこで、今回は私の地元横須賀市でひとり親の支援を行っているこの団体に寄付致しました。
(寄付先)
▪️よこすかひとり親サポーターズ・ひまわり
https://www.yokosuka-himawari.com/
(金額)
▪️1,000円
(目的)
▪️活動資金として
ひとり親世帯は色々と大変ですが、特に新型コロナウィルスが出現してからは、自分が感染したら誰が子供の面倒を見ればいいのかといった問題にも直面しており、より一層の支援が求められる状況です。
地元でもありますし、これからも応援していきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
8月は西日本を中心に広い範囲で大雨による被害が発生しました。
そして、その1月前熱海市で豪雨による土砂災害が発生しました。
25名の死者が出たほか、現在も行方不明者が3名いるそうです。
まだ避難所生活を余儀なくされている人もいますので、既に多くの支援金が寄付されているところですが、私も一口応援したいと思います。
(寄付先)
▪️熱海市
https://www.city.atami.lg.jp/
(金額)
▪️2,000円
(目的)
▪️令和3年7月豪雨に対する支援金
1日も早い復興を願っています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
そして、その1月前熱海市で豪雨による土砂災害が発生しました。
25名の死者が出たほか、現在も行方不明者が3名いるそうです。
まだ避難所生活を余儀なくされている人もいますので、既に多くの支援金が寄付されているところですが、私も一口応援したいと思います。
(寄付先)
▪️熱海市
https://www.city.atami.lg.jp/
(金額)
▪️2,000円
(目的)
▪️令和3年7月豪雨に対する支援金
1日も早い復興を願っています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
今年も豪雨による災害が発生してしまいました。
熱海の土砂災害は規定を大きく超える盛土があったということで人災と言える部分もありましたが、結果的に死者が出る惨事になってしまいました。
そして、島根でも豪雨被害がありました。
国外に目を向けますと、ドイツ、ベルギーで記録的な豪雨がありました。
今回、これらの災害支援をすべきか迷いましたが、別の問題に目を向けることにしました。
(寄付先)
■NPO法人無戸籍の人を支援する会
http://mukoseki.com/
(金額)
■1,000円
(目的)
■無戸籍者支援
無戸籍者というのは、生まれてから出生届が出されていない人をいいます。
なぜそんなことが起こるかについては割愛しますが、戸籍のない人は1万人以上いると推計されています。
戸籍がないことによって様々な不利益が生じています。
例えば、健康保険が作れないために病院に行けないというようなことがあるようです。
また、最近はマイナンバー制度が始まったことにより、働くことも困難になったといいます。
(勤務先にマイナンバー提出が必要なため。無戸籍者にはマイナンバーがない)
そんな無戸籍者の戸籍作成を支援しているこの団体に寄付することにしました。
もしかしたら、戸籍がない人は新型コロナのワクチンも打てないかもしれません。
もし、そうだとしたら、そんな事態は一刻も早く解決しなければなりません。
民間のNPOだけでなく、行政がもっとコミットするべき問題だと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
熱海の土砂災害は規定を大きく超える盛土があったということで人災と言える部分もありましたが、結果的に死者が出る惨事になってしまいました。
そして、島根でも豪雨被害がありました。
国外に目を向けますと、ドイツ、ベルギーで記録的な豪雨がありました。
今回、これらの災害支援をすべきか迷いましたが、別の問題に目を向けることにしました。
(寄付先)
■NPO法人無戸籍の人を支援する会
http://mukoseki.com/
(金額)
■1,000円
(目的)
■無戸籍者支援
無戸籍者というのは、生まれてから出生届が出されていない人をいいます。
なぜそんなことが起こるかについては割愛しますが、戸籍のない人は1万人以上いると推計されています。
戸籍がないことによって様々な不利益が生じています。
例えば、健康保険が作れないために病院に行けないというようなことがあるようです。
また、最近はマイナンバー制度が始まったことにより、働くことも困難になったといいます。
(勤務先にマイナンバー提出が必要なため。無戸籍者にはマイナンバーがない)
そんな無戸籍者の戸籍作成を支援しているこの団体に寄付することにしました。
もしかしたら、戸籍がない人は新型コロナのワクチンも打てないかもしれません。
もし、そうだとしたら、そんな事態は一刻も早く解決しなければなりません。
民間のNPOだけでなく、行政がもっとコミットするべき問題だと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
新型コロナが世界中で蔓延する中、それどころではない国もあります。
その一つがミャンマーでしょう。
ミャンマーはクーデターにより、軍隊が全権を掌握する事態になっています。
民間人への弾圧もあるといいます。
国際NGOのアムネスティーによれば、避難者は50万人以上に上るそうです。
これは、私の住んでいる市の人口をはるかに上回る大変な人数です。
榊原慎太郎財団は、ミャンマーで人道支援を行なっているこの団体に寄付することを決めました。
(寄付先)
■公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
https://www.amnesty.or.jp/
(金額)
■1,000円
(目的)
■ミャンマー支援
一人でも多くの命が助かることを祈ります。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
その一つがミャンマーでしょう。
ミャンマーはクーデターにより、軍隊が全権を掌握する事態になっています。
民間人への弾圧もあるといいます。
国際NGOのアムネスティーによれば、避難者は50万人以上に上るそうです。
これは、私の住んでいる市の人口をはるかに上回る大変な人数です。
榊原慎太郎財団は、ミャンマーで人道支援を行なっているこの団体に寄付することを決めました。
(寄付先)
■公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
https://www.amnesty.or.jp/
(金額)
■1,000円
(目的)
■ミャンマー支援
一人でも多くの命が助かることを祈ります。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
私が寄付活動を始めてから8年が過ぎました。
きっかけはこの本です。
この本に寄付をしなさいと書かれてあったので、やり始めました。
8年続けてみてどうだったかといいますと、はっきりと言えるのは、寄付をして損したという感覚は一切ないということです。
やらなきゃよかったという後悔はまったくありません。
逆に、やっててよかったなと思えるところとしては、寄付をしようと思うことによって、今世界でどんな問題が起きているのか、誰が困っているのかということを知ることができたということです。
この活動をやってなければ知ることがなかったことはたくさんあります。
要するに知見が広がったということです。
寄付したお金はそのための勉強代と捉えてもいいかもしれません。
私の場合は8年かけてやっと総額で10万円を超えたというレベルですので、著名人のように数百万とか数千万というような巨額の寄付に比べたら微々たる金額です。
それを思えば、むしろ私の方がありがとうと言うべきなのかもしれません。
これからも寄付は続けていこうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析