あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
■公認会計士

といいますと、一般に頭のいい人と評価されているようです。

私もそのように評価されれば嬉しいですが、資格を取ったからといってその後も勉強しなければ劣化していくということを感じるようになりました。

登録してから3年が経ち、知識が抜け落ちてきていることを否定できません。


世界は目まぐるしい速度で変化しており、新たに生まれるビジネスもあります。

そうした新しいビジネスを知らなければ、そこで行われる会計処理も理解することができません。


また、私は税理士登録もしていますので、毎年変わる税制についてキャッチアップしていかなければなりません。

それらがわからないと、たちまち使えない専門家となってしまいます。

お客さんの方からすれば、勉強しない会計士に仕事は頼みたくないでしょう。

もっと勉強しなければなりません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
バスに乗っていましたら、小学生くらいの少年が着席しており、なにやら紙を広げていました。

テストの答案でした。

すると、模範解答と思われる用紙を出して、答え合わせを始めたではありませんか。


バスで移動中に勉強をする子供を見たのは初めてかもしれません。

私がそれくらいの年の頃、そんなことをしたことは一切ありませんでしたから、衝撃でした。

素晴らしいことです。

私も見習わなければなりません。

↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
ここ最近の私の悩みは勉強・読書の時間が取れないことです。

電車での移動中読書をする程度で、帰りも遅くなることが増えました。

それだけ人と会う機会が多く、充実していると見ることもできるわけですが、私のように知識を売りにする仕事をしている場合、勉強することが欠かせません。

専門家として人に教えるためには、まず自分がそのことについて理解していなければならないわけですから当然です。

勉強しないとヤバいです。

勉強、勉強、勉強

なんか毎年言っているような気もします・・・


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
国でも地方でも、発展していくためには人材が欠かせません。

そこで、決定的に重要になるのが教育です。

いかに人材を育てるか、そこにかかっています。


で、教育といっても色々とあるわけです。

一般教養という点では学校が担うわけですが、学校は生きていく上で必要な知識を必ずしも提供できているわけではないという点も見逃せません。

例えば、私は会計事務所に所属していますので凄く感じるのですが、経済や租税に関する教育はかなり薄弱に思えます。

生きていく上で、お金というものを考えないでいられるはずがないわけですから、その点をレクチャーできる人がいてもいいと思うのです。


他に、性というのもあります。

学校の性教育は立場からなのか、表面的な部分に止まっている印象があります。

その点を実体験を踏まえて話ができる人がいたら面白いだろうと思います。

今はどうかわかりませんが、私が中学生高校生だった頃はLGBTの話は一切ありませんでした。


学校では教えてくれないことを教える場がもっとあればと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
大人になると、自分の成長を実感しづらくなるものです。

何気なく仕事だけしている生活が続くと、自分が成長しているかどうかよくわからないということもあるのではないでしょうか。


そこで、自分の成長を実感するのにお勧めなのが試験です。

今では、こんな資格まであるの!?というくらいたくさんの資格試験があります。

合格という目に見える成果が出ますので、特に最近自分が変わった気がしないという人は何でもいいので何か受けてみることをお勧めします。


ちなみに、会計分野で最もポピュラーな資格である日商簿記検定は1ヶ月後です。

3級なら今から始めても十分間に合います。

勉強時間が多く取れるなら2級も不可能ではありません。

チャレンジです。

私も大学の単位取得を頑張ろっと。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ