あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 12   2025 / 01   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     02 >>
[1013]  [1012]  [1011]  [1010]  [1009]  [1008]  [1007]  [1006]  [1005]  [1004]  [1003
昨日に引き続いて、能力と報酬の関係について以下の図を基にお話したいと思います。




働いている人は皆①〜④のどれかに分類されます。
今日は③の人について見ていきたいと思います。


③は持っている能力に対して、報酬が少ないという状態です。
適正な報酬をもらっていないということであり、不満が出やすい状態と考えられます。

(私はこれだけの仕事をしているのにどうして評価されないんだ)

このような気持ちを持っている人は少なくないと思います。

ここで、③の人がとるべき選択肢は2つあります。

A 新天地を求める

B 現状で我慢する

本当に能力が高くて、正当に評価されていないということであれば、Aは賢明な選択になると思います。

しかし、自分は能力が高いというのが単なる思い込みであった場合、不本意な結果になる可能性が高いです。
つまり、本当は④なのに③だと思い込んでいる場合です。

この場合、高い報酬を求めて出ていったはずが、かえって報酬が下がってしまうということになりかねません。


また、たとえ能力が高かったとしても、他の業界ではあまり役に立たないということもあります。

もし、Aを選択するなら自分を客観的に評価することが重要なポイントとなるでしょう。


次に、Bに対してですが、我慢するといっても、どのような心持ちかで異なる結果が生じると思います。

まず、ひとつは『諦めてしまう』というパターンです。


(いくら頑張っても給料が上がらないなら、適当に働けばいいや)


このような考えに陥ると成長はストップし、④へ向かうことになります。


他方、もうひとつは『チャンスを待つ』というパターンです。


(今は十分な給料がもらえているとは言えないけれど、必ずチャンスがやって来るはずだ。だからそれまで自分を磨き続けよう)


世の中どう転ぶかわかりません。
自分を高める努力を怠らなければ、いつか①へ飛躍できる可能性はあると思います。

諦めたら①に行くことは絶対にできません。
それとも②へ行く道を探しますか!?
(そんな道があるのなら教えてください)


ですから、たとえなかなか報酬が増えなくても腐らずに努力を続けることが大切だと思います。

努力して、真の力を身に付けたと自他ともに認める状態になったなら、そのときこそ新天地を求めるというのもリアルな選択になると思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます


■関連記事
能力と報酬の関係
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ