あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
駅前等でティッシュ配りをしているのはよく見かける光景かと思いますが、先日ティッシュを2個ずつ配っている場面に出くわしました。
その人はどういうつもりで2個ずつ配っていたのでしょうか。
私は、大抵の場合ティッシュを受け取るようにしているのですが、
「2個は要りません」
と言って、1個を返しました。
というのも私は、ティッシュがほしいのではなくて、 そこにどんな広告が載っているのか見たいからなのです。
ですから、ティッシュそのものがほしい人だったら2個もらえてラッキーと思うかもしれませんが、私には2個は不要だった、ということなのでした。
さて、話を戻しまして、その人はなぜ2個ずつ配っていたのでしょうか。
その人はどういうつもりで2個ずつ配っていたのでしょうか。
私は、大抵の場合ティッシュを受け取るようにしているのですが、
「2個は要りません」
と言って、1個を返しました。
というのも私は、ティッシュがほしいのではなくて、 そこにどんな広告が載っているのか見たいからなのです。
ですから、ティッシュそのものがほしい人だったら2個もらえてラッキーと思うかもしれませんが、私には2個は不要だった、ということなのでした。
さて、話を戻しまして、その人はなぜ2個ずつ配っていたのでしょうか。
考えられるのは、2個ずつ配って早く終わらせたかったのではないかということです。
1個ずつ配るより間違いなく早く終わると思います。
でも、これはティッシュ配り本来の目的からすれば愚かな行為と言わなければならないでしょう。
ティッシュ配りは、広告宣伝を行うことが目的です。
なるべくたくさんの人に見てもらった方がいいわけですから、そのためにはたくさんの人に受け取ってもらうことが重要です。
2個ずつ渡すことは、1個ずつの場合と比べて受け取る人が半分になるということです。
だから私は2個ずつ配っていた場面に出くわしてとても残念に思ったのです。
ちなみに、ティッシュ配りはチラシのみを配る場合と比べて、受け取ってくれる人は増えます。
しかし、単にティッシュがほしいという人もかなり含まれることから、宣伝効果は大して期待できません。
それに対して、チラシのみを配る場合、受け取ってくれる人はティッシュが付いている場合より少なくなりますが、受け取った人達というのは何らかの好奇心を持っている場合が多いと考えられるため、ヒットする確率はティッシュよりも高いかもしれません。
したがって、どちらがいいかは一概に言えないように思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
1個ずつ配るより間違いなく早く終わると思います。
でも、これはティッシュ配り本来の目的からすれば愚かな行為と言わなければならないでしょう。
ティッシュ配りは、広告宣伝を行うことが目的です。
なるべくたくさんの人に見てもらった方がいいわけですから、そのためにはたくさんの人に受け取ってもらうことが重要です。
2個ずつ渡すことは、1個ずつの場合と比べて受け取る人が半分になるということです。
だから私は2個ずつ配っていた場面に出くわしてとても残念に思ったのです。
ちなみに、ティッシュ配りはチラシのみを配る場合と比べて、受け取ってくれる人は増えます。
しかし、単にティッシュがほしいという人もかなり含まれることから、宣伝効果は大して期待できません。
それに対して、チラシのみを配る場合、受け取ってくれる人はティッシュが付いている場合より少なくなりますが、受け取った人達というのは何らかの好奇心を持っている場合が多いと考えられるため、ヒットする確率はティッシュよりも高いかもしれません。
したがって、どちらがいいかは一概に言えないように思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析