あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
今日は昨日受けた内科医院の紹介状を携えて、総合病院の泌尿器科を受診しました。
レントゲン検査を行った後、もう少し詳しく見る必要があるとのことで、CT検査もやることになりました。
その結果、当初水腎症の原因は結石にあると予想されていたのですが、結石はなかったことが判明したのでした。
では、何が原因なのか。
それを明らかにするために、今度は造影剤を投与してCT検査を行うことになりました。
レントゲン検査を行った後、もう少し詳しく見る必要があるとのことで、CT検査もやることになりました。
その結果、当初水腎症の原因は結石にあると予想されていたのですが、結石はなかったことが判明したのでした。
では、何が原因なのか。
それを明らかにするために、今度は造影剤を投与してCT検査を行うことになりました。
造影剤は、副作用が出る場合があるということで、いろいろと説明を受けました。
20万人に1人の割合で死に至ることもあるらしいです。
そのため、同意書に署名することが決められており、署名しました。
造影剤の投与は静脈注射によって行われます。
投与後はお酒に酔ったときのような、体が温かくなる状態になるという説明を受けたのですが、本当にそのとおりでした。
しかも一瞬にしてカァーっと熱くなりました。
特に、睾丸(金玉)が猛烈に熱くなったように感じて身悶えしたくなるほどでした。
しかし、冷めるのも早かったため身悶えはせずに済みました(笑)
造影CTの結果が出るのは翌週とのことなので、翌週結果を聞きに行きます。
それにしても、検査と診察で1万2千円も取られました。
CTは高いということを学んだのでした。
(できればもう受けたくない)
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
■関連記事
榊原慎太郎水腎症を患う
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
(04/18)
(04/01)
(03/27)
(03/24)
(03/14)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析