あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
今日は幕張メッセへ行ってきました。
JR京葉線に乗って行きました。
私は、かなりの電車好きだと自覚しているのですが、どちらかというと車両より路線が好きです。
そこで今日は、京葉線についてお話したいと思います。
京葉線(けいようせん)は文字どおり東京と千葉を結ぶ路線です。
正確には東京駅と千葉市にある蘇我駅を結んでいます。
東京駅から乗ろうとしますと、まず乗り換えに苦労することになります。
京葉線のホームは地下4階に位置し、他の路線のホームと著しく離れています。
山手線や東海道線から乗り換えようとすると、ホームにたどり着くまで10分はかかると思います。
そして東京駅を出発しますと、しばらくはそのまま地下を走行します。
2駅ばかり地下駅があって、そこを通過しますと、地上に出ます。
地上に出てからはさらに上って高架線を走行します。
この高低差は首都圏の路線では随一だと思います。
やがて首都高速湾岸線と並走する形になります。
地上へ出てから新木場駅辺りまでの間では、東京スカイツリーを見ることができます。
その後は所どころで海上を走行することになりますので、東京湾を望むことができる点も他の首都圏路線にはない魅力です。
ただし、風の影響を受けやすいという欠点もあり、しばしば運転見合わせになることがあるようです。
あと、特筆する点を挙げるとすれば、東京ディズニーリゾートの沿線であるということです。
ちょうど今日は夏休みでしたので、家族連れの乗客が多かったように思います。
もし、東京駅を経由して京葉線を利用することになった場合は、乗り換えに要する時間を考慮しないと乗り遅れる可能性が出てきますので注意してほしいと思います。
↓応援のクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
JR京葉線に乗って行きました。
私は、かなりの電車好きだと自覚しているのですが、どちらかというと車両より路線が好きです。
そこで今日は、京葉線についてお話したいと思います。
京葉線(けいようせん)は文字どおり東京と千葉を結ぶ路線です。
正確には東京駅と千葉市にある蘇我駅を結んでいます。
東京駅から乗ろうとしますと、まず乗り換えに苦労することになります。
京葉線のホームは地下4階に位置し、他の路線のホームと著しく離れています。
山手線や東海道線から乗り換えようとすると、ホームにたどり着くまで10分はかかると思います。
そして東京駅を出発しますと、しばらくはそのまま地下を走行します。
2駅ばかり地下駅があって、そこを通過しますと、地上に出ます。
地上に出てからはさらに上って高架線を走行します。
この高低差は首都圏の路線では随一だと思います。
やがて首都高速湾岸線と並走する形になります。
地上へ出てから新木場駅辺りまでの間では、東京スカイツリーを見ることができます。
その後は所どころで海上を走行することになりますので、東京湾を望むことができる点も他の首都圏路線にはない魅力です。
ただし、風の影響を受けやすいという欠点もあり、しばしば運転見合わせになることがあるようです。
あと、特筆する点を挙げるとすれば、東京ディズニーリゾートの沿線であるということです。
ちょうど今日は夏休みでしたので、家族連れの乗客が多かったように思います。
もし、東京駅を経由して京葉線を利用することになった場合は、乗り換えに要する時間を考慮しないと乗り遅れる可能性が出てきますので注意してほしいと思います。
↓応援のクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
(04/01)
(03/27)
(03/24)
(03/14)
(03/09)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析