あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
所得税の確定申告では、
■医療費控除
という減税につながる制度があります。
ざっくり言うと、1年間で支払った医療費が多額になると、税金(所得税)が安くなるというものです。
平均的な年収がある人ですと、年間の医療費が10万円を超えると医療費控除が適用できる感じです。
そして、この医療費控除は年末調整ではすることができず、必ず確定申告をしなければなりません。
とりわけ高齢になってくると何らかの体の不調がある場合が多く、医療費控除の利用率が高くなります。
先日、私が相談員として対応した確定申告無料相談会においてもほとんどが医療費控除を目的にした人でした。
そして、皆さん結構使っているんですよ。
医療費が20万から30万円以上かかっている人を何人も見ました。
これはあくまで自己負担分ですから、健康保険から出ている分はさらにその数倍あるわけです。
これを全国という規模で考えた場合、とんでもない医療費がかかっているのは想像に難くありません。
これはもう本当に治療ではなく、予防という方向にシフトしていかないと財政は大変なことになると思います。
また、税金についても医療費をなるべく使わなかった人に対しても恩恵が与えられるような仕組みを作るといいのかもしれません。
■国税庁「No.1120 医療費を支払ったとき(医療費控除)」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1120.htm
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
■医療費控除
という減税につながる制度があります。
ざっくり言うと、1年間で支払った医療費が多額になると、税金(所得税)が安くなるというものです。
平均的な年収がある人ですと、年間の医療費が10万円を超えると医療費控除が適用できる感じです。
そして、この医療費控除は年末調整ではすることができず、必ず確定申告をしなければなりません。
とりわけ高齢になってくると何らかの体の不調がある場合が多く、医療費控除の利用率が高くなります。
先日、私が相談員として対応した確定申告無料相談会においてもほとんどが医療費控除を目的にした人でした。
そして、皆さん結構使っているんですよ。
医療費が20万から30万円以上かかっている人を何人も見ました。
これはあくまで自己負担分ですから、健康保険から出ている分はさらにその数倍あるわけです。
これを全国という規模で考えた場合、とんでもない医療費がかかっているのは想像に難くありません。
これはもう本当に治療ではなく、予防という方向にシフトしていかないと財政は大変なことになると思います。
また、税金についても医療費をなるべく使わなかった人に対しても恩恵が与えられるような仕組みを作るといいのかもしれません。
■国税庁「No.1120 医療費を支払ったとき(医療費控除)」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1120.htm
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
(04/18)
(04/01)
(03/27)
(03/24)
(03/14)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析