あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
首都圏1都3県に出ている緊急事態宣言が今日で解除となります。
とりあえず、緊急事態ではなくなったということになるかと思いますが、引き続き注意が必要な状況だといいます。
その要因の一つが新型コロナウイルスの変異株の存在です。
変異株は従来型のウイルスより感染力が強いとされています。
変異株による感染者数が増えれば、再び感染拡大の恐れが懸念されます。
あと、私が不安に思うのは、ウイルスが変異しているということは、一度感染した人が再び感染してしまうリスクがあるということです。
せっかく治ったのに、また感染したなんてことになったらヤバいです。
そして、今出回っているワクチンが変異株に対しても効果があるとは断言できないと思います。
ワクチンを接種したから安全とは言い切れないのではないでしょうか。
さらに、私たちがワクチンを打つ頃(夏頃)には、さらに違う変異株が生まれている可能性もあります。
こうした今の状況を打開するにあたっては、一般庶民に与えられた情報が少なすぎることが問題と考えます。
飲食店の感染リスクが高いことは散々言われてきましたが、それ以外の場所、例えば電車の中の感染リスクはどうなのかといったことはほとんど情報として出てきていません。
経済活動との両立を志向するなら、どこがリスクが高くてどこが低いのか、その辺をしっかり分析して公表することが重要なのではないでしょうか。
ただ自粛してくださいだけでは、もはや抑えられないと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします

人気ブログランキングへ
とりあえず、緊急事態ではなくなったということになるかと思いますが、引き続き注意が必要な状況だといいます。
その要因の一つが新型コロナウイルスの変異株の存在です。
変異株は従来型のウイルスより感染力が強いとされています。
変異株による感染者数が増えれば、再び感染拡大の恐れが懸念されます。
あと、私が不安に思うのは、ウイルスが変異しているということは、一度感染した人が再び感染してしまうリスクがあるということです。
せっかく治ったのに、また感染したなんてことになったらヤバいです。
そして、今出回っているワクチンが変異株に対しても効果があるとは断言できないと思います。
ワクチンを接種したから安全とは言い切れないのではないでしょうか。
さらに、私たちがワクチンを打つ頃(夏頃)には、さらに違う変異株が生まれている可能性もあります。
こうした今の状況を打開するにあたっては、一般庶民に与えられた情報が少なすぎることが問題と考えます。
飲食店の感染リスクが高いことは散々言われてきましたが、それ以外の場所、例えば電車の中の感染リスクはどうなのかといったことはほとんど情報として出てきていません。
経済活動との両立を志向するなら、どこがリスクが高くてどこが低いのか、その辺をしっかり分析して公表することが重要なのではないでしょうか。
ただ自粛してくださいだけでは、もはや抑えられないと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 8 | |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[07/01 NakamotoEmify]
[06/26 髙橋 豊]
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析