あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
私が赤ん坊だった40年前(昭和55年頃)と2歳の息子が暮らす今を比較してみたいと思います。
まず、タイトルにもあるとおり、私は布おむつで育ちました。
紙おむつはあったと思いますが、コスパが良くなかったのと、機能面も今ほど良くはありませんでした。
一方、今の紙おむつはものすごい吸水力で、長時間サラサラです。
■ユニクロがなかった
今ではどの町にもあると言っていいユニクロですが、第1号店が広島にオープンしたのが1984年だそうですから、私が赤ん坊のときはまだありませんでした。
今、息子のベビー服はユニクロで買っています。
■携帯電話がなかった
■インターネットがなかった
今と決定的に違うところだと思います。
■駅に切符切りがいた
自動改札機は私が生まれる前からあったようですが、どこにでも見かけるようになるのは1990年代ではないかと思います。
■飲酒運転をする人がいた
今では考えられない話ですが、私が小さい頃は飲酒運転をする人が普通にいました。
■エアコンのない家が多かった
今はエアコンのない物件は皆無と言っていいと思いますが、当時は少数派だったのではないでしょうか。
私の親は私が5歳のときに家を新築しましたが、エアコンはありませんでした。
■昔は寒かった
私が住んでいる南関東の平野部でも、冬は霜柱が降りたり、池の水が凍ったりしていましたが、今は極めて珍しい現象になりました。
今は積雪もほとんどなくなりました。
■消費税がなかった
消費税のスタートは平成元年ですから、私が生まれた頃はまだありませんでした。
社会保険料も今より安かったですし、国民ひとりあたりの負担は今の方が大きいと思います。
まだまだ違いはありますが、この辺でやめておきます。
ただ一つ言えるのは、今の子供達が生きる現代は、必ずしも私が子供の頃より良い時代になったとは言えないということです。
問題はいつの時代にもあるということなのでしょうか。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
まず、タイトルにもあるとおり、私は布おむつで育ちました。
紙おむつはあったと思いますが、コスパが良くなかったのと、機能面も今ほど良くはありませんでした。
一方、今の紙おむつはものすごい吸水力で、長時間サラサラです。
■ユニクロがなかった
今ではどの町にもあると言っていいユニクロですが、第1号店が広島にオープンしたのが1984年だそうですから、私が赤ん坊のときはまだありませんでした。
今、息子のベビー服はユニクロで買っています。
■携帯電話がなかった
■インターネットがなかった
今と決定的に違うところだと思います。
■駅に切符切りがいた
自動改札機は私が生まれる前からあったようですが、どこにでも見かけるようになるのは1990年代ではないかと思います。
■飲酒運転をする人がいた
今では考えられない話ですが、私が小さい頃は飲酒運転をする人が普通にいました。
■エアコンのない家が多かった
今はエアコンのない物件は皆無と言っていいと思いますが、当時は少数派だったのではないでしょうか。
私の親は私が5歳のときに家を新築しましたが、エアコンはありませんでした。
■昔は寒かった
私が住んでいる南関東の平野部でも、冬は霜柱が降りたり、池の水が凍ったりしていましたが、今は極めて珍しい現象になりました。
今は積雪もほとんどなくなりました。
■消費税がなかった
消費税のスタートは平成元年ですから、私が生まれた頃はまだありませんでした。
社会保険料も今より安かったですし、国民ひとりあたりの負担は今の方が大きいと思います。
まだまだ違いはありますが、この辺でやめておきます。
ただ一つ言えるのは、今の子供達が生きる現代は、必ずしも私が子供の頃より良い時代になったとは言えないということです。
問題はいつの時代にもあるということなのでしょうか。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析