あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
昨日は貸借対照表についてお話しましたが、決算書を構成するもう一つ重要な書類があります。
損益計算書です。
貸借対照表、損益計算書、それとキャッシュ・フロー計算書、この3つを合わせて財務三表と呼び、決算書の中核を成します。
今日は損益計算書についてお話したいと思います。
損益計算書は、英語でProfit and Loss Statementということから、PL(ピーエル)ということもあります。
一言でいうと、損益計算書は経営成績を表します。
つまり、儲かったかどうか。
一定期間(通常は1年間)でどれだけの売上があって、どれだけの費用がかかったのか、そして最終的にいくら残ったのか(利益)を表します。
決算書の中では一番取っつきやすいのではないでしょうか。
そして、黒字とか赤字とか言うことがありますが、黒字とは利益が出た状態をいい、赤字とは逆に費用がかかり過ぎて損してしまったことをいいます。
また、○年連続増収増益と謳う会社もありますが、それは損益計算書を見ることでわかるというわけです。
1年間の目標を立てるときに、売上高10%アップとか黒字化を目標にするとか、損益計算書に関する項目が目標に掲げられることが多いです。
それだけ企業経営と密接に結びついており、かつ重要な書類です。
昨今はコロナの影響で営業が思うようにいかなくて、赤字になってしまった会社も多かったのではないでしょうか。
是非とも、次は黒字化を目指してほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
■関連記事
決算書とは何か|貸借対照表
損益計算書です。
貸借対照表、損益計算書、それとキャッシュ・フロー計算書、この3つを合わせて財務三表と呼び、決算書の中核を成します。
今日は損益計算書についてお話したいと思います。
損益計算書は、英語でProfit and Loss Statementということから、PL(ピーエル)ということもあります。
一言でいうと、損益計算書は経営成績を表します。
つまり、儲かったかどうか。
一定期間(通常は1年間)でどれだけの売上があって、どれだけの費用がかかったのか、そして最終的にいくら残ったのか(利益)を表します。
決算書の中では一番取っつきやすいのではないでしょうか。
そして、黒字とか赤字とか言うことがありますが、黒字とは利益が出た状態をいい、赤字とは逆に費用がかかり過ぎて損してしまったことをいいます。
また、○年連続増収増益と謳う会社もありますが、それは損益計算書を見ることでわかるというわけです。
1年間の目標を立てるときに、売上高10%アップとか黒字化を目標にするとか、損益計算書に関する項目が目標に掲げられることが多いです。
それだけ企業経営と密接に結びついており、かつ重要な書類です。
昨今はコロナの影響で営業が思うようにいかなくて、赤字になってしまった会社も多かったのではないでしょうか。
是非とも、次は黒字化を目指してほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
■関連記事
決算書とは何か|貸借対照表
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
(04/18)
(04/01)
(03/27)
(03/24)
(03/14)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析