あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
参議院選挙の投票日が今週末に迫っています。
今回、争点となっているのが、物価高に対する対策です。
円安によって輸入品の価格が上がっています。
生活必需品の大半が輸入で賄われている現在、私達の家計にその影響が直撃しています。
そんな状況をどうにかするため、各政党が対策を出してきているわけですが、今回野党が揃って提示しているのが消費税の減税です。
消費税率を5%にするだとか、あるいは廃止するだとか、政党によって差はありますが、私は賛成です。
消費税なんか無くしてほしいというのが本音です。
消費税というのは、税率が一定なのである意味で平等ですが、所得が少ない人ほど負担が大きいという性質を持っています。
非正規雇用の人やシングルマザーで収入が少ない人には重い負担になっていると言えます。
また、税理士という税金に関する仕事をしているから感じることなのですが、消費税というのは計算もそうだし事務負担が大き過ぎます。
この点は明日改めて触れていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
(ランキングが上がります)
人気ブログランキングへ
今回、争点となっているのが、物価高に対する対策です。
円安によって輸入品の価格が上がっています。
生活必需品の大半が輸入で賄われている現在、私達の家計にその影響が直撃しています。
そんな状況をどうにかするため、各政党が対策を出してきているわけですが、今回野党が揃って提示しているのが消費税の減税です。
消費税率を5%にするだとか、あるいは廃止するだとか、政党によって差はありますが、私は賛成です。
消費税なんか無くしてほしいというのが本音です。
消費税というのは、税率が一定なのである意味で平等ですが、所得が少ない人ほど負担が大きいという性質を持っています。
非正規雇用の人やシングルマザーで収入が少ない人には重い負担になっていると言えます。
また、税理士という税金に関する仕事をしているから感じることなのですが、消費税というのは計算もそうだし事務負担が大き過ぎます。
この点は明日改めて触れていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
(ランキングが上がります)
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析