あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
ゴールデンウィークが終わると、新入社員が出社しないという話は毎年のように耳にしますが、今年はそれに加えて退職代行を使って退職するという事例が多く報道されています。
辞めた人の言い分は、配属先が合わなかったというのが多いですが、この選択が吉と出る人と凶と出る人は半々だろうと思います。
私も大学を卒業して就職した頃、この人達と同じように辞めたいという気持ちが生まれていました。
その原因を考えてみますと、単に社会に慣れていなかったからだと断言できます。
当時は私も職場が合わないと思っていましたが、ほんの1ヶ月程度で合うか合わないかなんてわかるはずがありません。
他の先輩や上司も私とどう付き合うのがいいか、1ヶ月程度ではわからなかったろうと思います。
結局、私はそのときは辞めませんでした。
そうした自分の経験を踏まえて考えてみますと、入社してすぐ辞めてしまうという行為はそんなには支持できません。
ほとんどの場合、辞めたいと思うのは仕事の内容よりコミュニケーションに問題があるからです。
入社して間もない人に与えられるのは簡単な仕事だけですから、その会社のコアな部分に携わるのはまだ先の話です。
だから、職場や配属先が合わないという理由は本人の甘えによるところが大きいと思います。
現在は人手不足なので、再就職は容易でしょうが、同じことを繰り返すことにならないか心配します。
一方、会社としては採用した社員がすぐに辞めてしまうのは大きな損失です。
今の若者は退職代行を使ってすぐに辞めしまうということを念頭に入れて、社員教育を考えていかなくてはなりません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
辞めた人の言い分は、配属先が合わなかったというのが多いですが、この選択が吉と出る人と凶と出る人は半々だろうと思います。
私も大学を卒業して就職した頃、この人達と同じように辞めたいという気持ちが生まれていました。
その原因を考えてみますと、単に社会に慣れていなかったからだと断言できます。
当時は私も職場が合わないと思っていましたが、ほんの1ヶ月程度で合うか合わないかなんてわかるはずがありません。
他の先輩や上司も私とどう付き合うのがいいか、1ヶ月程度ではわからなかったろうと思います。
結局、私はそのときは辞めませんでした。
そうした自分の経験を踏まえて考えてみますと、入社してすぐ辞めてしまうという行為はそんなには支持できません。
ほとんどの場合、辞めたいと思うのは仕事の内容よりコミュニケーションに問題があるからです。
入社して間もない人に与えられるのは簡単な仕事だけですから、その会社のコアな部分に携わるのはまだ先の話です。
だから、職場や配属先が合わないという理由は本人の甘えによるところが大きいと思います。
現在は人手不足なので、再就職は容易でしょうが、同じことを繰り返すことにならないか心配します。
一方、会社としては採用した社員がすぐに辞めてしまうのは大きな損失です。
今の若者は退職代行を使ってすぐに辞めしまうということを念頭に入れて、社員教育を考えていかなくてはなりません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
(04/18)
(04/01)
(03/27)
(03/24)
(03/14)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析