あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 12   2025 / 01   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     02 >>
[436]  [435]  [434]  [433]  [432]  [431]  [430]  [429]  [428]  [427]  [426
※本日の記事は『税金』に関する記事です。
税金に興味のない方、または既に税金についてご存知の方は読まない方がいいと思います。
その他の話題については、他のカテゴリーからご覧頂けますのでよかったらアクセスしてください。
榊原慎太郎


所得税は1年間の所得金額に税率をかけて計算するのですが、源泉徴収されている人は大概月に1回その一部分が給与から差し引かれています。

まだ1年が終わっていないのに、それを先取りしているような格好になっているということです。

これは、月収から見込み年収が予測できますので、そこに当てはまる税率を月収にかけて月額ベースの税額が算定されるというロジックです。
また、控除対象となっている社会保険料等もこの時点で差し引きますので、実際の納税額に近くなるように工夫されています。

ただし、あくまでも予測額ですので、確定額とは異なるのが通常です。
そこで12月になれば、年間所得額が明らかになって税額も確定しますので、確定額に合わせるための調整が行われます。

いわゆる年末調整です。

12月の給与明細を見ますと、手取り額が他の月より多かったということがよくあると思いますが、これは調整によってこれまで取られ過ぎていた分が戻ってきただけに過ぎません。

ですから、これを喜ぶよりも他の月で多く取られていることを悲しむべきです。

また、場合によっては追加で納めるというケースも出てくるかもしれません。
でも大概は年末に還付されるケースが多いと思います。

政府としては普段なるべく多めに取っておきたいからです。

あと参考までに、実務的には一覧表が用意されておりまして、経理担当者はこの表を用いて計算を行っています。

例えば、

社会保険控除後の給料が20万円で、扶養家族が2人いるという場合、
この表から、1530円が引かれる税金となります。

ご自分の引かれている所得税がこの表と合致しているか確認してみるのもおもしろいと思います。
興味のある方はダウンロードしてみてほしいと思います。

国税庁「平成25年分源泉徴収税額表」
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2012/01.htm


↓応援のクリックお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます

■関連カテゴリー
税金
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ