あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 12   2025 / 01   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     02 >>
[105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115
今日は私の住んでいるところでも大雨警報が出るなど、広い範囲で強い雨となりました。

通勤通学は大変だったのではないでしょうか。

その点、自宅が仕事場の私は心配する必要がありませんでした。

これがテレワークの大きなメリットだと言えます。


しかし、メリットもあればデメリットもあるわけで、私の場合について言えば子供に仕事を邪魔されるようになったことです。

今2歳半を過ぎた息子は、かなり一人で歩き回れるようになっており、私の仕事場にも侵入して来るようになりました。

私の自宅は2階が居住スペースで、1階が事務所という感じになっているのですが、一人で平然と階段を降りて来るようになったのです。

ハイハイしかできなかった頃はそういう心配がなくて良かったのですが、今では私が座っているところによじ登ってきてキーボードをいじくり回す始末です。

私が仕事をしていると言っても、まだ理解できる年齢ではないので、追い払うのも一苦労です。


そんな感じで、対処方法を考えなければならなくなっているわけですが、息子は今では言葉も喋れるようになっており、どんどん成長しています。

逆に、もう乳児だった頃は終わったのだと痛感します。

子育ては次のステージに入りました。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
朝、いつものように出かけていった家族が帰ってこない。

それも永遠に。


交通事故はそんな突然の別れを引き起こす原因となりますが、もし、私の家族がそんなことになったらと想像すると、呆然としてしばらく動けないかもしれません。

そして、悲しさだけでなく悔しさも湧いてくるように思います。


特に、突然の別れというのは準備ができていません。

病気で余命わずかとなれば、本人も家族も覚悟ができるものだと思いますが、全く健康で明日も同じ日常がやって来るとばかり思っていたのが急転直下帰らぬ人となってしまうのはショックの度合いが違うと思います。

こんなことになるとわかっていれば、かける言葉も違っていたのにと悔やまれもするでしょう。


今日、私の知人が交通事故で帰らぬ人になったと知らせを受けました。

遺されたご家族の気持ちは察するに余りあります。

ご冥福をお祈り致します。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
株式会社などの法人は決算日から2ヶ月以内に法人税の確定申告が必要です。

3月が決算月の会社の場合、5月末までに申告する必要があるということです。

確定申告は税理士の仕事です。

日本では3月決算の会社が圧倒的に多いため、税理士もそれに合わせて春先は忙しくなります。

事務所によってはゴールデンウィークも出勤というところもあるかもしれません。


また、決算日から3ヶ月以内に株主総会を開くことも法律で定められています。

上場企業など、一定の要件を満たす会社は公認会計士による監査が義務とされており、株主総会前に監査を終える必要があります。

したがって、公認会計士も4月5月あたりが最も忙しい時期になります。


税理士と公認会計士は異なる資格ですが、忙しい時期は重なっていると言えます。

そして、5月を過ぎれば徐々に忙しさは緩和され、夏場は業務量がピークの半分以下になることもあります。

私も昨年の夏は2週間の休みを取りましたが、今年はどうなるでしょうか。

6月決算の会社が1社クライアントに加わったため、休めないかもしれません。

という感じで、顧客の決算月に業務スケジュールが左右されるというのが会計事務所の特徴です。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
会社の決算期は自由に決めることができます。

何月でも好きに決めることができます。

しかし、実際には3月決算の会社が圧倒的に多いです。

お役所の年度に合わせているという意味もあるのかもしれません。


次に多いのが3月から半年後となる9月です。

そして、その4半期間隔となる6月、12月がそれに次ぐ感じです。


反対に会社の決算の少ない月は1月と11月です。

区切りよく1月に設立する会社は多いと思いますが、1月に設立すると決算はその前月である12月になる場合がほとんどです。

また、11月決算にしようとすると、大抵は12月に設立することになるので、慌ただしい年末ではなく、区切りよく1月の設立にする会社が多いため、11月決算は少ないのだと考えられます。


という感じで、設立した月の前月が決算というのが一般的ですが、設立後に変更も可能です。

ただし、変更した場合には1年に満たない期間で決算をすることになります。

例えば、3月決算の会社が7月に決算月を変更する場合、3月で決算した後、7月に再び決算をします。

そして、翌年の7月に決算となり、通常の期間に戻るという感じです。


決算は何かと事務負担がありますので、繁忙期は避けるのが賢明です。

業態に合った決算期を設定してほしいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
ゴールデンウィークが終わり、今日から仕事という人も多いと思います。

連休でリフレッシュできた人もいる一方で、仕事に対するやる気が起きない、いわゆる5月病の人もいるかもしれません。


ゴールデンウィークが終わったばかりなのに、もう休みたくなっているという人もいるのではないでしょうか。

私も今、何がほしいかと問われれば、休みがほしいと言いたい心境ですが、サラリーマンの方におかれましては、有給休暇というものがあります。


ゴールデンウィークが終わったばかりで有給休暇を申請するのは気が引けるかもしれませんが、だからこそ他の人は申請しないので、むしろ休暇を取りやすいタイミングです。


連休明けでエンジンがかからない方は、有給休暇をうまく使って徐々に体を慣らしていくというのも良いと思います。

旅行もゴールデンウィーク明けが狙い目のように思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ