あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
今日で沖縄が日本に返還されてちょうど50年だそうです。
テレビでも色々と沖縄に関する番組が多いと思っていたら、そういうことだったのかと合点しました。
私は沖縄に関しては縁遠く、まだ一度も行ったことがありません。
十数年前ですが、公認会計士試験の受験のため浪人生活を送っていた私は、勉強が終わったら沖縄へ行ってみたいと思っていました。
当時は民主党政権で、普天間基地の移設問題が話題になっていました。
当時の首相は最低でも県外と言い、現在の移設予定地である辺野古沖への移設に強く反対していました。
今もこの問題は終結していないと思っていますが、その十数年前に普天間という地名を初めて耳にしたとき、そこを一度訪れてみたいと思ったのでした。
そして、訪れた際の感想をブログにアップしたい、そんなことを当時考えていました。
私は沖縄の地に足を踏み入れることはできるのでしょうか。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
テレビでも色々と沖縄に関する番組が多いと思っていたら、そういうことだったのかと合点しました。
私は沖縄に関しては縁遠く、まだ一度も行ったことがありません。
十数年前ですが、公認会計士試験の受験のため浪人生活を送っていた私は、勉強が終わったら沖縄へ行ってみたいと思っていました。
当時は民主党政権で、普天間基地の移設問題が話題になっていました。
当時の首相は最低でも県外と言い、現在の移設予定地である辺野古沖への移設に強く反対していました。
今もこの問題は終結していないと思っていますが、その十数年前に普天間という地名を初めて耳にしたとき、そこを一度訪れてみたいと思ったのでした。
そして、訪れた際の感想をブログにアップしたい、そんなことを当時考えていました。
私は沖縄の地に足を踏み入れることはできるのでしょうか。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
本当のお金持ちは豪邸にも住まず、高級車にも乗らないと言われています。
暮らしぶりは一般庶民と変わらないそうです。
私の知り合いにそういう人がいないので想像の域を出ないのですが、でも多分真実なのだろうと思います。
一時期私が憧れていた豪邸に住み、高級車を何台も持つような人は実はそれほどのお金持ちではない場合が多いのかもしれません。
(それでも、私より何倍もの資産を持っているでしょうが)
さて、今の話はお金でしたが、賢さについても同じようなことが言えるのではないでしょうか。
一流大学を卒業したとか、難関資格試験に合格したとか、こういうことをいちいち態度に出してくるような人は実はそれほどでもなく、本当にすごい人はびっくりするほど低姿勢だったりします。
私も公認会計士試験に合格してしばらくは、
(オレは難関国家資格に受かった。すごいんだぞ)
というのが態度にも出ていたように思います。
しかし、それは今思えば極めて恥ずかしいことです。
だから、何?
という感じです。
とかく、士業という職業は資格を取って間もない者まで先生などと呼ばれたりして、おだてられやすい環境が醸成されています。
それでお調子に乗ってしまう者は一定数いると思います。
私も注意しなければなりません。
謙虚な人こそ最も尊敬すべき人だと心得なくてはなりません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
暮らしぶりは一般庶民と変わらないそうです。
私の知り合いにそういう人がいないので想像の域を出ないのですが、でも多分真実なのだろうと思います。
一時期私が憧れていた豪邸に住み、高級車を何台も持つような人は実はそれほどのお金持ちではない場合が多いのかもしれません。
(それでも、私より何倍もの資産を持っているでしょうが)
さて、今の話はお金でしたが、賢さについても同じようなことが言えるのではないでしょうか。
一流大学を卒業したとか、難関資格試験に合格したとか、こういうことをいちいち態度に出してくるような人は実はそれほどでもなく、本当にすごい人はびっくりするほど低姿勢だったりします。
私も公認会計士試験に合格してしばらくは、
(オレは難関国家資格に受かった。すごいんだぞ)
というのが態度にも出ていたように思います。
しかし、それは今思えば極めて恥ずかしいことです。
だから、何?
という感じです。
とかく、士業という職業は資格を取って間もない者まで先生などと呼ばれたりして、おだてられやすい環境が醸成されています。
それでお調子に乗ってしまう者は一定数いると思います。
私も注意しなければなりません。
謙虚な人こそ最も尊敬すべき人だと心得なくてはなりません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
今日は私の住んでいるところでも大雨警報が出るなど、広い範囲で強い雨となりました。
通勤通学は大変だったのではないでしょうか。
その点、自宅が仕事場の私は心配する必要がありませんでした。
これがテレワークの大きなメリットだと言えます。
しかし、メリットもあればデメリットもあるわけで、私の場合について言えば子供に仕事を邪魔されるようになったことです。
今2歳半を過ぎた息子は、かなり一人で歩き回れるようになっており、私の仕事場にも侵入して来るようになりました。
私の自宅は2階が居住スペースで、1階が事務所という感じになっているのですが、一人で平然と階段を降りて来るようになったのです。
ハイハイしかできなかった頃はそういう心配がなくて良かったのですが、今では私が座っているところによじ登ってきてキーボードをいじくり回す始末です。
私が仕事をしていると言っても、まだ理解できる年齢ではないので、追い払うのも一苦労です。
そんな感じで、対処方法を考えなければならなくなっているわけですが、息子は今では言葉も喋れるようになっており、どんどん成長しています。
逆に、もう乳児だった頃は終わったのだと痛感します。
子育ては次のステージに入りました。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
通勤通学は大変だったのではないでしょうか。
その点、自宅が仕事場の私は心配する必要がありませんでした。
これがテレワークの大きなメリットだと言えます。
しかし、メリットもあればデメリットもあるわけで、私の場合について言えば子供に仕事を邪魔されるようになったことです。
今2歳半を過ぎた息子は、かなり一人で歩き回れるようになっており、私の仕事場にも侵入して来るようになりました。
私の自宅は2階が居住スペースで、1階が事務所という感じになっているのですが、一人で平然と階段を降りて来るようになったのです。
ハイハイしかできなかった頃はそういう心配がなくて良かったのですが、今では私が座っているところによじ登ってきてキーボードをいじくり回す始末です。
私が仕事をしていると言っても、まだ理解できる年齢ではないので、追い払うのも一苦労です。
そんな感じで、対処方法を考えなければならなくなっているわけですが、息子は今では言葉も喋れるようになっており、どんどん成長しています。
逆に、もう乳児だった頃は終わったのだと痛感します。
子育ては次のステージに入りました。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
朝、いつものように出かけていった家族が帰ってこない。
それも永遠に。
交通事故はそんな突然の別れを引き起こす原因となりますが、もし、私の家族がそんなことになったらと想像すると、呆然としてしばらく動けないかもしれません。
そして、悲しさだけでなく悔しさも湧いてくるように思います。
特に、突然の別れというのは準備ができていません。
病気で余命わずかとなれば、本人も家族も覚悟ができるものだと思いますが、全く健康で明日も同じ日常がやって来るとばかり思っていたのが急転直下帰らぬ人となってしまうのはショックの度合いが違うと思います。
こんなことになるとわかっていれば、かける言葉も違っていたのにと悔やまれもするでしょう。
今日、私の知人が交通事故で帰らぬ人になったと知らせを受けました。
遺されたご家族の気持ちは察するに余りあります。
ご冥福をお祈り致します。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
それも永遠に。
交通事故はそんな突然の別れを引き起こす原因となりますが、もし、私の家族がそんなことになったらと想像すると、呆然としてしばらく動けないかもしれません。
そして、悲しさだけでなく悔しさも湧いてくるように思います。
特に、突然の別れというのは準備ができていません。
病気で余命わずかとなれば、本人も家族も覚悟ができるものだと思いますが、全く健康で明日も同じ日常がやって来るとばかり思っていたのが急転直下帰らぬ人となってしまうのはショックの度合いが違うと思います。
こんなことになるとわかっていれば、かける言葉も違っていたのにと悔やまれもするでしょう。
今日、私の知人が交通事故で帰らぬ人になったと知らせを受けました。
遺されたご家族の気持ちは察するに余りあります。
ご冥福をお祈り致します。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
株式会社などの法人は決算日から2ヶ月以内に法人税の確定申告が必要です。
3月が決算月の会社の場合、5月末までに申告する必要があるということです。
確定申告は税理士の仕事です。
日本では3月決算の会社が圧倒的に多いため、税理士もそれに合わせて春先は忙しくなります。
事務所によってはゴールデンウィークも出勤というところもあるかもしれません。
また、決算日から3ヶ月以内に株主総会を開くことも法律で定められています。
上場企業など、一定の要件を満たす会社は公認会計士による監査が義務とされており、株主総会前に監査を終える必要があります。
したがって、公認会計士も4月5月あたりが最も忙しい時期になります。
税理士と公認会計士は異なる資格ですが、忙しい時期は重なっていると言えます。
そして、5月を過ぎれば徐々に忙しさは緩和され、夏場は業務量がピークの半分以下になることもあります。
私も昨年の夏は2週間の休みを取りましたが、今年はどうなるでしょうか。
6月決算の会社が1社クライアントに加わったため、休めないかもしれません。
という感じで、顧客の決算月に業務スケジュールが左右されるというのが会計事務所の特徴です。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
3月が決算月の会社の場合、5月末までに申告する必要があるということです。
確定申告は税理士の仕事です。
日本では3月決算の会社が圧倒的に多いため、税理士もそれに合わせて春先は忙しくなります。
事務所によってはゴールデンウィークも出勤というところもあるかもしれません。
また、決算日から3ヶ月以内に株主総会を開くことも法律で定められています。
上場企業など、一定の要件を満たす会社は公認会計士による監査が義務とされており、株主総会前に監査を終える必要があります。
したがって、公認会計士も4月5月あたりが最も忙しい時期になります。
税理士と公認会計士は異なる資格ですが、忙しい時期は重なっていると言えます。
そして、5月を過ぎれば徐々に忙しさは緩和され、夏場は業務量がピークの半分以下になることもあります。
私も昨年の夏は2週間の休みを取りましたが、今年はどうなるでしょうか。
6月決算の会社が1社クライアントに加わったため、休めないかもしれません。
という感じで、顧客の決算月に業務スケジュールが左右されるというのが会計事務所の特徴です。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析