あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
今年のゴールデンウィークは特に制限のない連休になりそうな模様です。
休みの取り方次第では最大10連休にもなるということで、旅行の計画を立てている人も多いのではないでしょうか。
旅行業界にとっては待ちに待ったという感じでしょうか。
しかし、新型コロナは収束したとは言えず、まだ判断は分かれるものと思われます。
また、Go Toトラベルの後継とされる観光支援策もゴールデンウィークには実施されない見通しです。
とは言え、今後さらに感染拡大する可能性もあるわけで、その視点で見れば今はチャンスでもあります。
規制のない今のうちにやりたいことをやるという選択もアリなのではないでしょうか。
私は仕事ですけど。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
休みの取り方次第では最大10連休にもなるということで、旅行の計画を立てている人も多いのではないでしょうか。
旅行業界にとっては待ちに待ったという感じでしょうか。
しかし、新型コロナは収束したとは言えず、まだ判断は分かれるものと思われます。
また、Go Toトラベルの後継とされる観光支援策もゴールデンウィークには実施されない見通しです。
とは言え、今後さらに感染拡大する可能性もあるわけで、その視点で見れば今はチャンスでもあります。
規制のない今のうちにやりたいことをやるという選択もアリなのではないでしょうか。
私は仕事ですけど。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私の地元、横須賀市にある人気中華料理店がYouTubeでCMを公開しました。
地元では知らない人はいないほど、絶大な支持を得ているお店ですが、この動画を見て行きたくなる人はさらに増えるかもしれませんね。
動画を見ると食べたくなります。
(うまそー)
動画を見て気になる方はぜひ実店舗に足を運んでほしいと思います。
■本格中華横須賀上海亭
https://www.shanghai-tei.com/
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
地元では知らない人はいないほど、絶大な支持を得ているお店ですが、この動画を見て行きたくなる人はさらに増えるかもしれませんね。
動画を見ると食べたくなります。
(うまそー)
動画を見て気になる方はぜひ実店舗に足を運んでほしいと思います。
■本格中華横須賀上海亭
https://www.shanghai-tei.com/
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
「天使のくれた時間」という映画を自宅で見ました。
2000年の作品だそうですから、22年前ということになりますね。
それはさておき、本作は主人公の男が恋人と空港でお別れするシーンから始まります。
そして、それから13年後のクリスマスイブ、主人公は大企業の社長として人生を謳歌しています。
結婚はしておらず、まさに独身貴族というべき生活スタイルを楽しんでいるように見えます。
しかし、翌朝目覚めると、横には13年前に別れたはずの元恋人が寝ており、自分の妻になっているのでした。
しかも、2人の子供までいます。
一体何がどうなったのか混乱する主人公でしたが、このパラレルワールドとでも言うべき世界でしばらく生活することになります。
こちらの世界の主人公は自動車用タイヤの販売店で働いており、元いた世界で社長だった自分よりずっと少ない年収で生活も質素でした。
そのことにひどく失望し、早く元の世界に戻りたいと思っていましたが、家族の温かさに触れるにつれ、主人公の心境は徐々に変化していきます。
経済的な豊かさとは違う幸福を見出していくのです。
そして、最後には元の世界には戻りたくないという結論に至るのですが、結局元の世界に戻ってしまいます。
これは、13年前空港で恋人との別れを選んでいなかった場合のストーリーと解釈できます。
ひとつの選択が人生を大きく変えるということをうまく表現しているのではないでしょうか。
どちらがいいかという話ではなく、ひとつひとつの選択の積み重ねで今の自分があるということを肝に銘じ、自分にとって大切なものは何かということを問いながら決断をすることが大事なのではないか、
そんなことを考えさせられる作品でした。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
3回目のコロナワクチンを打った翌日、副反応で熱を出した私は静養しました。
Amazonプライム・ビデオの中から映画を1本見て、静かに過ごしました。
映画を見たのは久しぶりです。
見たのはニコラス・ケイジ主演の「天使のくれた時間」という作品でしたが、人生というものについて考えさせられる内容でした。
主人公の年齢も今の私に近いように思われましたので、私自身の境遇と重ね合わせながら見れたという点で楽しめました。
私は映画を見るのは年に数本という感じで、今年もこれが初めてだったわけですが、もっと映画は見た方がいいという思いに至りました。
そのためには、そうする時間をもっと作らないといけません。
ライフスタイルを見直す必要があります。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
Amazonプライム・ビデオの中から映画を1本見て、静かに過ごしました。
映画を見たのは久しぶりです。
見たのはニコラス・ケイジ主演の「天使のくれた時間」という作品でしたが、人生というものについて考えさせられる内容でした。
主人公の年齢も今の私に近いように思われましたので、私自身の境遇と重ね合わせながら見れたという点で楽しめました。
私は映画を見るのは年に数本という感じで、今年もこれが初めてだったわけですが、もっと映画は見た方がいいという思いに至りました。
そのためには、そうする時間をもっと作らないといけません。
ライフスタイルを見直す必要があります。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
昨日、新型コロナのワクチン接種(3回目)を受けて、案の定副反応が出ました。
腕の痛みと頭痛、そして発熱です。
今朝体温を測ったら37.6℃でした。
こうなることは予想できていたので、予定は入れずに静養しましたが、わざわざ自分から体調を悪くすることはないと思う人が一定数いても不思議ではないと思いました。
ワクチンの副反応が出ると、仕事のある人は当然影響が出ますし、休みの人でもせっかくの休日を楽しめなくなります。
1日が制限されることは間違いないので、ワクチン接種をためらう人はかなりいると思われます。
既に、4回目接種の話題も出ていますが、正直受けたくありません。
しかし、コロナに感染した人の中には後遺症に悩まされている人もいるといいます。
それもワクチンで軽減できるとなれば、やはりワクチンは打つべきというのが正解なのかもしれません。
副反応が出ないワクチンの開発を望みます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
腕の痛みと頭痛、そして発熱です。
今朝体温を測ったら37.6℃でした。
こうなることは予想できていたので、予定は入れずに静養しましたが、わざわざ自分から体調を悪くすることはないと思う人が一定数いても不思議ではないと思いました。
ワクチンの副反応が出ると、仕事のある人は当然影響が出ますし、休みの人でもせっかくの休日を楽しめなくなります。
1日が制限されることは間違いないので、ワクチン接種をためらう人はかなりいると思われます。
既に、4回目接種の話題も出ていますが、正直受けたくありません。
しかし、コロナに感染した人の中には後遺症に悩まされている人もいるといいます。
それもワクチンで軽減できるとなれば、やはりワクチンは打つべきというのが正解なのかもしれません。
副反応が出ないワクチンの開発を望みます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析