あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
私が住んでいる南関東エリアは桜が見頃を迎えています。
私は今年で42回目の桜ですが、お花見というのは数えるほどしか経験がありません。
最後にやったのが20代の頃なので、軽く10年はやっていないことになります。
私の場合、30代で仕事を変え、家族ができたりと大きく変化したので、お花見どころではなかったという事情はあります。
40代となった今はおそらく30代の頃ほどめまぐるしい変化はないと思うので、ゆっくりお花見を楽しむのもいいなあと思い始めています。
そんな余裕がほしいというのが本音です。
ただし、今年はそれとは程遠い状況にあります。
ちょっと仕事を受け過ぎました。
来年は少し仕事をセーブしようと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私は今年で42回目の桜ですが、お花見というのは数えるほどしか経験がありません。
最後にやったのが20代の頃なので、軽く10年はやっていないことになります。
私の場合、30代で仕事を変え、家族ができたりと大きく変化したので、お花見どころではなかったという事情はあります。
40代となった今はおそらく30代の頃ほどめまぐるしい変化はないと思うので、ゆっくりお花見を楽しむのもいいなあと思い始めています。
そんな余裕がほしいというのが本音です。
ただし、今年はそれとは程遠い状況にあります。
ちょっと仕事を受け過ぎました。
来年は少し仕事をセーブしようと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
タイトルのとおり、子どものいない女性にスポットを当てた内容です。
子どもがいない夫婦はたくさんいますが、そのことを話題にすることはほとんどないのではないでしょうか。
特に、子どもを望んでいて授からなかった夫婦に対しては、子どもの話題に触れるのは酷なことだと思います。
SNSに子どもの画像や動画を投稿する人がいますが、そういうのを見るのも辛いという人もいるのだということが本書を読むとわかります。
女性にとって、子どもができないとわかったときのショックは計り知れないものがあると思います。
そんな、子どものいない女性たちがどういう思いで、どんな生活をしているのかを詳らかにしたのが本書です。
私が子どものいない女性に対して、
「子どもがいない人生ってどうですか?」
なんて、聞くことはできません。
だから、非常に聞きづらいことを聞いてくれている内容だと思ってもらえればいいかと思います。
私だって、もし子どもが生まれていなかったら、と思うと残念な気持ちになります。
しかし、そこを乗り越えて前向きに生きていこうとするエピソードの数々には、同じ悩みを抱えている人にとって勇気付けられるものがあるのではないでしょうか。
子どもができなかったことに対して、心が晴れない方も多くいらっしゃると思います。
そんな方に読んで頂きたい1冊です。
本書の著者も子どもができなかったことから、子どものいない女性をサポートする活動を行なっているそうです。
子どものいる人でも、そういう立場の人たちのことを知る意味で読んでほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
レイ・クロックと言いますと、マクドナルド兄弟から営業権を買い取り、マクドナルドを世界的ハンバーガーチェーンに成長させた人物であります。
この本にはクロックがマクドナルドを成長させた軌跡が描かれているのですが、私が驚いたのは彼がマクドナルド兄弟と出会ったのは50歳を過ぎてからだったということです。
それまでは、違う仕事をしていました。
この本は、挑戦は何歳からでもできるということを教えてくれます。
40代の私だって、まだ何かを始めるのに遅いということはありません。
むしろ、クロックから見れば若いと言われるでしょう。
40代だから、50代だからと諦めずにチャレンジしてみるべきではないでしょうか。
また、30代以下の若い方で、自分にはもうチャンスが来ないと思っている方に対しては、まだチャンスは残っていると申し上げたいです。
ビジネスチャンスを掴みたいという方におすすめの1冊です。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
テレビで「サザエさん」を見ていましたら、ワカメちゃんが波平さんにクッキーを作ってあげるというお話がやっていました。
私が親という立場になったからか、子供のこうした行動に胸が熱くなるのを感じずにはいられませんでした。
言うまでもなく、サザエさんは私が子供の頃から放送されている長寿番組です。
私が子供のときはサザエさんを見て感動するなんてことはありません。
話としてはめちゃくちゃ平凡です。
しかし、今、親の立場になって見てみますと、結構心温まるエピソードが多いことに気づきました。
大人になると、同じ番組でも見え方が変わりますね。
次週も見たい。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私が親という立場になったからか、子供のこうした行動に胸が熱くなるのを感じずにはいられませんでした。
言うまでもなく、サザエさんは私が子供の頃から放送されている長寿番組です。
私が子供のときはサザエさんを見て感動するなんてことはありません。
話としてはめちゃくちゃ平凡です。
しかし、今、親の立場になって見てみますと、結構心温まるエピソードが多いことに気づきました。
大人になると、同じ番組でも見え方が変わりますね。
次週も見たい。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
タイトルのとおり、ルイボスティーを飲み始めました。
どうやらルイボスティーには素晴らしい健康効果があるらしいので、飲み始めることにしたのでした。
健康効果の1つ目は抗酸化作用です。
老化の原因となる活性酸素を抑えることで、生活習慣病の予防や美肌に効果があると言われています。
2つ目は血行の改善です。
血行が良くなると、肩こりや冷え性の改善が期待できます。
また、ルイボスティーにはミネラルが豊富に含まれており、むくみの改善や便秘にも効果があるとされています。
3つ目はアレルギー症状の緩和です。
花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギー症状にも良いとされています。
あとは、多くのお茶と同じようにリラックス効果ですね。
特に、ルイボスティーにはカフェインが入っていないため、時間を問わず飲むことができます。
カフェインが苦手な方や妊娠中の方でも飲むことができます。
スーパーでお手軽に買えるというのも良い点です。
私は、ルイボスティーを飲んで健康を維持していきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
どうやらルイボスティーには素晴らしい健康効果があるらしいので、飲み始めることにしたのでした。
健康効果の1つ目は抗酸化作用です。
老化の原因となる活性酸素を抑えることで、生活習慣病の予防や美肌に効果があると言われています。
2つ目は血行の改善です。
血行が良くなると、肩こりや冷え性の改善が期待できます。
また、ルイボスティーにはミネラルが豊富に含まれており、むくみの改善や便秘にも効果があるとされています。
3つ目はアレルギー症状の緩和です。
花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギー症状にも良いとされています。
あとは、多くのお茶と同じようにリラックス効果ですね。
特に、ルイボスティーにはカフェインが入っていないため、時間を問わず飲むことができます。
カフェインが苦手な方や妊娠中の方でも飲むことができます。
スーパーでお手軽に買えるというのも良い点です。
私は、ルイボスティーを飲んで健康を維持していきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析