あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
先日、福島県沖で発生した地震は最大震度6強を観測し、大きな被害が出ました。
その中でも、東北新幹線が脱線、その影響で一部区間で運休となっていることが話題となっています。
映像を見た人も多いと思いますが、衝撃的でした。
さて、それとは全く規模の小さい話になりますが、私は子供とプラレールでよく遊びます。
線路をつなげて、おもちゃの列車を走らせるわけですが、このとき、絶えず線路の様子を監視しなければなりません。
特に、このように立体構造にさせると、ちょっとした振動でレールが動いてしまうので、最悪崩れてしまうからです。
つい、うっかり線路に触れてしまうと、橋脚がずれてしまうことがあるので、橋脚の位置を微調整して立体構造をキープしていくことが必要なのです。
こんなおもちゃでさえそうなのですから、本物の線路の修復が大変なのは容易に想像がつきます。
安全確保のためには、一見壊れていないように見える場所の点検も必要になるでしょう。
今日、JR東日本より4月20日頃の全線開通を目指すという発表があったところですが、思ったより早いという印象です。
早いのはありがたいことですが、安全第一でお願いしたいところです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
その中でも、東北新幹線が脱線、その影響で一部区間で運休となっていることが話題となっています。
映像を見た人も多いと思いますが、衝撃的でした。
さて、それとは全く規模の小さい話になりますが、私は子供とプラレールでよく遊びます。
線路をつなげて、おもちゃの列車を走らせるわけですが、このとき、絶えず線路の様子を監視しなければなりません。
特に、このように立体構造にさせると、ちょっとした振動でレールが動いてしまうので、最悪崩れてしまうからです。
つい、うっかり線路に触れてしまうと、橋脚がずれてしまうことがあるので、橋脚の位置を微調整して立体構造をキープしていくことが必要なのです。
こんなおもちゃでさえそうなのですから、本物の線路の修復が大変なのは容易に想像がつきます。
安全確保のためには、一見壊れていないように見える場所の点検も必要になるでしょう。
今日、JR東日本より4月20日頃の全線開通を目指すという発表があったところですが、思ったより早いという印象です。
早いのはありがたいことですが、安全第一でお願いしたいところです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
3月が年度末という企業や団体は多いです。
私が所属する日本公認会計士協会と日本税理士会連合会もそうです。
公認会計士も税理士も共に、定められた研修を受けなければなりません。
その期日が3月のため、期限内に終わらせるために、今必死に視聴しているところです。
3月というのは仕事も忙しいのですが、この研修があるために余計に忙しくなります。
来年度は早く終わらせるようにしたいと思います。
目標は年内。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私が所属する日本公認会計士協会と日本税理士会連合会もそうです。
公認会計士も税理士も共に、定められた研修を受けなければなりません。
その期日が3月のため、期限内に終わらせるために、今必死に視聴しているところです。
3月というのは仕事も忙しいのですが、この研修があるために余計に忙しくなります。
来年度は早く終わらせるようにしたいと思います。
目標は年内。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私は現在、自宅で仕事をしているため、基本的に常に家族と一緒です。
仕事部屋は分けてありますが、家族はいつでもその部屋に入ることができます。
2歳の息子が乱入してきて仕事がストップしてしまうこともしばしばです。
コロナ禍で私のようなテレワークスタイルになった人も増えていると思います。
一方、会社勤めで子供と遊ぶのは週末のみという人も多いと思います。
中には、子供が目覚める前に出勤し、寝た後に帰宅という人もいるでしょう。
そういう人にとって、週末は貴重なコミュニケーションの機会だと思います。
どちらがいいかといえば、もちろん一長一短あります。
常に子供と関われるというのは癒しになりますが、私のように仕事への集中力が削がれることがあります。
一方、子供と遊ぶのは週末のみという人は、仕事とプライベートのメリハリが取れる一方、子供の成長過程を常に見ることができず、見落とすことがあるという点がデメリットと言えましょうか。
少なくとも、私のように公認会計士または税理士という仕事ならば、前者のようなライフスタイルが可能です。
いずれにせよ、子供と関われる時間というのはずっと続くわけではないので、1日1日を大切にしたいものです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
仕事部屋は分けてありますが、家族はいつでもその部屋に入ることができます。
2歳の息子が乱入してきて仕事がストップしてしまうこともしばしばです。
コロナ禍で私のようなテレワークスタイルになった人も増えていると思います。
一方、会社勤めで子供と遊ぶのは週末のみという人も多いと思います。
中には、子供が目覚める前に出勤し、寝た後に帰宅という人もいるでしょう。
そういう人にとって、週末は貴重なコミュニケーションの機会だと思います。
どちらがいいかといえば、もちろん一長一短あります。
常に子供と関われるというのは癒しになりますが、私のように仕事への集中力が削がれることがあります。
一方、子供と遊ぶのは週末のみという人は、仕事とプライベートのメリハリが取れる一方、子供の成長過程を常に見ることができず、見落とすことがあるという点がデメリットと言えましょうか。
少なくとも、私のように公認会計士または税理士という仕事ならば、前者のようなライフスタイルが可能です。
いずれにせよ、子供と関われる時間というのはずっと続くわけではないので、1日1日を大切にしたいものです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
ロシア軍によるウクライナへの爆撃が続いています。
多くの命が失われています。
その失われた命には、人間だけでなく動物や植物も含まれていることを胸に留めておくべきでしょう。
彼らは人間以上に何の罪もありません。
(一体何なのだ、人間という生き物は)
(どうして、同じ種で殺し合いをするのだろう)
と思われているかもしれません。
今回のロシアの侵攻は、環境面でも深刻な影響を及ぼすことになると思います。
他の生き物から見れば、私たち人間は悪役でしょう。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
多くの命が失われています。
その失われた命には、人間だけでなく動物や植物も含まれていることを胸に留めておくべきでしょう。
彼らは人間以上に何の罪もありません。
(一体何なのだ、人間という生き物は)
(どうして、同じ種で殺し合いをするのだろう)
と思われているかもしれません。
今回のロシアの侵攻は、環境面でも深刻な影響を及ぼすことになると思います。
他の生き物から見れば、私たち人間は悪役でしょう。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
新型コロナはデートも易々とできない状況を生みました。
まだ、お付き合いが始まっていない相手とのデートは特に気をつけなければいけないのではないでしょうか。
待ち合わせも、どこかの駅前というのが定番ですが、人の多いところは嫌だという人もいるでしょう。
そこで、私だったら今の状況でどこでデートするかというのを考えてみたいと思います。
まず、思い浮かんだのが海岸です。
やはり、屋外の方が感染リスクは小さいと思います。
波のゆらめきを見ながら語り合うのは、私が独身ならぜひやりたいです。
そして、これから桜の時期ですので、お花見も良いと思います。
あまり人のいない穴場スポットを紹介すれば、相手の心をグッと引き寄せることができるのではないでしょうか。
彼女を作りたい男子は今からお花見スポットを検索しましょう。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
まだ、お付き合いが始まっていない相手とのデートは特に気をつけなければいけないのではないでしょうか。
待ち合わせも、どこかの駅前というのが定番ですが、人の多いところは嫌だという人もいるでしょう。
そこで、私だったら今の状況でどこでデートするかというのを考えてみたいと思います。
まず、思い浮かんだのが海岸です。
やはり、屋外の方が感染リスクは小さいと思います。
波のゆらめきを見ながら語り合うのは、私が独身ならぜひやりたいです。
そして、これから桜の時期ですので、お花見も良いと思います。
あまり人のいない穴場スポットを紹介すれば、相手の心をグッと引き寄せることができるのではないでしょうか。
彼女を作りたい男子は今からお花見スポットを検索しましょう。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析