あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
ゴールデンウィークも今日が最終日です。
昨年は仕事で休日を楽しめませんでしたが、今年は穏やかな連休になりました。
まず、5月3日は近所の温水プールに行きました。
久しぶりのプールで疲れてお昼寝してしまいました。
5月4日、家族で小田原へ。
「わんぱくらんど」という公園に行きました。
人気のある公園のようで、事前に駐車場を予約する必要がありました。
(土日祝、繁忙期)
子供はロング滑り台など遊具を楽しんでいました。
■小田原こどもの森公園|わんぱくらんど
https://odawara-jigyo-kyokai.jp/wanpaku/
ひとしきり遊んだ後は小田原城へ
43年の人生で初めて訪れました。
それから、大磯在住の義弟の家に寄ったりしたので、帰りはいつも寝る時間を過ぎてしまいました。
長男はさすがに疲れたのか、帰りの車中から寝てしまいました。
5月5日、遠出はせず、近所の星乃珈琲店でランチ。
この日は結婚記念日だったのですが、ささやかなお祝いをしました。
といったものの、今年も完全にオフというわけにはいかず、夕方に来客1件。
相続税申告の最終確認をしました。
そして、5月6日の今日は県内の義理の実家へ行って連休フィニッシュとなります。
無事に帰って、また明日からの人生を楽しみたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
昨年は仕事で休日を楽しめませんでしたが、今年は穏やかな連休になりました。
まず、5月3日は近所の温水プールに行きました。
久しぶりのプールで疲れてお昼寝してしまいました。
5月4日、家族で小田原へ。
「わんぱくらんど」という公園に行きました。
人気のある公園のようで、事前に駐車場を予約する必要がありました。
(土日祝、繁忙期)
子供はロング滑り台など遊具を楽しんでいました。
■小田原こどもの森公園|わんぱくらんど
https://odawara-jigyo-kyokai.jp/wanpaku/
ひとしきり遊んだ後は小田原城へ
43年の人生で初めて訪れました。
それから、大磯在住の義弟の家に寄ったりしたので、帰りはいつも寝る時間を過ぎてしまいました。
長男はさすがに疲れたのか、帰りの車中から寝てしまいました。
5月5日、遠出はせず、近所の星乃珈琲店でランチ。
この日は結婚記念日だったのですが、ささやかなお祝いをしました。
といったものの、今年も完全にオフというわけにはいかず、夕方に来客1件。
相続税申告の最終確認をしました。
そして、5月6日の今日は県内の義理の実家へ行って連休フィニッシュとなります。
無事に帰って、また明日からの人生を楽しみたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
5月になりました。
既に連休に入っている人もいるかもしれません。
私は、今年はカレンダーのどおりの休みになりそうです。
昨年は3日、4日、5日に某社会福祉法人の決算業務があったので大型連休になりませんでしたが、今年は連休が取れそうです。
会計事務所という業界は3月決算の会社の処理があるため、この時期は休みづらい傾向にあります。
カレンダーのどおりの休みがあったとしても、その後がきつくなるということはよくあることです。
私も連休明けは忙しくなること必至ですが、休みの日は休もうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
既に連休に入っている人もいるかもしれません。
私は、今年はカレンダーのどおりの休みになりそうです。
昨年は3日、4日、5日に某社会福祉法人の決算業務があったので大型連休になりませんでしたが、今年は連休が取れそうです。
会計事務所という業界は3月決算の会社の処理があるため、この時期は休みづらい傾向にあります。
カレンダーのどおりの休みがあったとしても、その後がきつくなるということはよくあることです。
私も連休明けは忙しくなること必至ですが、休みの日は休もうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
ポップサーカス横須賀公演が先週末から行われています。
私の家から近いですし、ぜひ行ってみようということで行ってきました。
サーカスなんて、うんと小さい頃に行ったことがあるかもしれないという、極めて曖昧な記憶しかなく、ほぼ初めてと言ってもいいかもしれません。
さて、サーカスは浦賀ドックというかつての造船施設の跡地に特設テントを設置して開催されています。
(外からの様子)
(入口から入ってすぐの売店)
映画のように、公演を見ながら飲食が可能です。
残念ながら、ステージの演技は撮影禁止です。
見たい方は是非会場に足をお運びください。
見てみた感想は、率直に楽しかったです。
定番の空中ブランコはやはりすごかったですし、他のパフォーマンスも圧巻でした。
あと、私が子供の頃想像していたような動物を使ったパフォーマンスはありませんでした。
やはり、動物愛護の観点からすると、望ましいものではないですからね。
チケットについては、席の場所によって金額が違います。
私はA席という比較的安い席を買ったのですが、これは失敗でした。
柱が邪魔して一部見えなかったからです。
どうせ見に行くなら、お金をケチらない方がいいと思います。
ポップサーカス横須賀公演は6月23日まで行われる予定です。
■ポップサーカス公式サイト
https://www.pop-circus.co.jp/
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私の家から近いですし、ぜひ行ってみようということで行ってきました。
サーカスなんて、うんと小さい頃に行ったことがあるかもしれないという、極めて曖昧な記憶しかなく、ほぼ初めてと言ってもいいかもしれません。
さて、サーカスは浦賀ドックというかつての造船施設の跡地に特設テントを設置して開催されています。
(外からの様子)
(入口から入ってすぐの売店)
映画のように、公演を見ながら飲食が可能です。
残念ながら、ステージの演技は撮影禁止です。
見たい方は是非会場に足をお運びください。
見てみた感想は、率直に楽しかったです。
定番の空中ブランコはやはりすごかったですし、他のパフォーマンスも圧巻でした。
あと、私が子供の頃想像していたような動物を使ったパフォーマンスはありませんでした。
やはり、動物愛護の観点からすると、望ましいものではないですからね。
チケットについては、席の場所によって金額が違います。
私はA席という比較的安い席を買ったのですが、これは失敗でした。
柱が邪魔して一部見えなかったからです。
どうせ見に行くなら、お金をケチらない方がいいと思います。
ポップサーカス横須賀公演は6月23日まで行われる予定です。
■ポップサーカス公式サイト
https://www.pop-circus.co.jp/
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
■スーツを着ると身が引き締まる
公認会計士や税理士というとスーツで仕事をしているイメージがあるのではないでしょうか。
そんな一般的なイメージに反して、私は普段スーツを着て仕事をすることはありません。
といっても、年に数日はスーツを着る日もあり、昨日がその日でした。
そこで、冒頭のスーツを着ると身が引き締まるということですけど、残念ながら私はスーツを着ても身が引き締まるということはありませんでした。
というより、久しぶりに着たスーツはえらく重く感じました。
世のビジネスマンはこんな重い服を着て仕事をしているのか、と感心するほどでした。
普段、スーツで仕事をしている人は、服装でオンとオフを切り替えているということがあるかもしれません。
そういう人にとっては、スーツを着ることで仕事モードにスイッチが入り、身が引き締まるということがあるのかもしれません。
一方、私は仕事の日も休みの日も同じ服装です。
そうすると、私はどうやって仕事のスイッチを入れているのかという疑問が湧いてきました。
その点について自己分析すると、パソコンで例えるなら、シャットダウンしないでスリープ状態なのだと思います。
つまり、スイッチを切らないということです。
暇な時間があれば仕事をするというスタンスなので、スリープ状態からすぐ立ち上がるという方が都合がいいのは間違いありません。
ちなみに、私はパソコンもシャットダウンすることは滅多になく、基本はスリープにしています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
公認会計士や税理士というとスーツで仕事をしているイメージがあるのではないでしょうか。
そんな一般的なイメージに反して、私は普段スーツを着て仕事をすることはありません。
といっても、年に数日はスーツを着る日もあり、昨日がその日でした。
そこで、冒頭のスーツを着ると身が引き締まるということですけど、残念ながら私はスーツを着ても身が引き締まるということはありませんでした。
というより、久しぶりに着たスーツはえらく重く感じました。
世のビジネスマンはこんな重い服を着て仕事をしているのか、と感心するほどでした。
普段、スーツで仕事をしている人は、服装でオンとオフを切り替えているということがあるかもしれません。
そういう人にとっては、スーツを着ることで仕事モードにスイッチが入り、身が引き締まるということがあるのかもしれません。
一方、私は仕事の日も休みの日も同じ服装です。
そうすると、私はどうやって仕事のスイッチを入れているのかという疑問が湧いてきました。
その点について自己分析すると、パソコンで例えるなら、シャットダウンしないでスリープ状態なのだと思います。
つまり、スイッチを切らないということです。
暇な時間があれば仕事をするというスタンスなので、スリープ状態からすぐ立ち上がるという方が都合がいいのは間違いありません。
ちなみに、私はパソコンもシャットダウンすることは滅多になく、基本はスリープにしています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私が税理士として付き合っているお客様は個人事業主や家族経営の会社など、小規模な事業者が大半です。
規模が小さければ、会計もそれほど難しくありません。
日商簿記検定3級程度の知識があれば、税理士に頼らなくても完結できるでしょう。
しかし、現実にはそれがわからない人が多く、お願いしますと依頼されるわけです。
これは、不得意なことは外注するという経営の鉄則に合っている一方、知らないと損をするという典型例でもあります。
今、私とお付き合い頂いている人達についても、ちょっと勉強して頂いて無駄なコストを払わないように仕向ける必要があるなと感じています。
自分でビジネスをやるなら一定の会計知識は必要だと思います。
それをわからないまま起業するというのは、私にはちょっと驚きです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
規模が小さければ、会計もそれほど難しくありません。
日商簿記検定3級程度の知識があれば、税理士に頼らなくても完結できるでしょう。
しかし、現実にはそれがわからない人が多く、お願いしますと依頼されるわけです。
これは、不得意なことは外注するという経営の鉄則に合っている一方、知らないと損をするという典型例でもあります。
今、私とお付き合い頂いている人達についても、ちょっと勉強して頂いて無駄なコストを払わないように仕向ける必要があるなと感じています。
自分でビジネスをやるなら一定の会計知識は必要だと思います。
それをわからないまま起業するというのは、私にはちょっと驚きです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | |
20 | 21 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析