あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 04   2025 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143
1月8日(土)横須賀中央駅前通りにて、「YOKOSUKA消防パレード2022」が開催されるそうです。

何十台もの消防車両が通過するそうで、消防車のおもちゃが好きな私の息子が喜びそうなイベントです。


また、米軍横須賀基地の消防車両も登場するようで、かなりレアな機会となります。

私も見たことがありません。


時間は午前10時30分から11時10分ということで、30分余りのパレードとなります。

今年は出初式を行わないため、これがその代わりとなるそうです。

お時間のある方は足を運んでほしいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます


今年、最初に読んだ本はこの本でした。

かつて、連続殺人事件を犯した犯人が獄中で書いた自伝的小説です。

この作品は、著者とされる主人公の幼少期が描かれています。


著者が殺人という罪を犯したことに対しては全く同情の余地はありませんが、この幼少期の暮らしぶりに対しては同情する余地はあります。

主人公は虐待を受けていました。

私だったらこんな生活は耐えられないだろうと思います。


連続殺人事件についても、その点で自暴自棄になっていたという心理的背景は間違いなくあったと思いますし、もし、虐待を受けることなく育っていれば事件は起こらなかったように思います。

凶悪犯罪の起こらない世の中にするために、一石を投じる内容であるように思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
お年玉をもらいました。

もちろん、私ではありません。

私の両親らから私の子供がもらったものです。


私の子供はまだ小さいので、自分でお金を使うことができません。

よって、親の私が預かることになるわけですが、今のところ特に使い道がないので、全額貯金となります。


貯金は本人の銀行口座にもらったお年玉を預け入れる方法で行います。

また、同時に誰からいくらもらったのかを記録しています。

それを後年、本人に見せることで感謝の気持ちを持ってもらうためです。


物心ついて自分でお金を使えるようになっても、記録だけは付けていくようにしたいと思います。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
現在、お正月休みを過ごしているところですが、お正月で思い出すのは8年前に那須高原のペンションでアルバイトをしたことです。

お正月のペンションは忙しさが半端ではなく、臨時のアルバイトを募集して対応します。


そこに私が応募して働いたわけですが、想像以上の重労働でした。

ペンションで働いていたときの記事は過去にアップしていますので、そちらを見てもらいたいと思いますが、今となってはいい思い出です。

カテゴリ「ペンションでの思い出」

次にお正月の思い出を挙げるとすれば、公認会計士の受験生時代にお正月もひたすら勉強していたときでしょうか。


思い出というのは大変だったことの方が強く残るものです。

一方、ここ数年はぐうたらなお正月で、語るべきエピソードもありません。


結婚して、子供も生まれ、好き勝手な行動ができなくなっているというのはありますが、過去の経験から比べると充実感は少ないです。

子供が独り立ちした後には、また何かやるのもおもしろいかもしれないと思っています。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
明けましておめでとうございます。

日本海側は荒れた天候になったところもあったようですが、私の住む南関東は穏やかな新年を迎えられたように思います。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


さて、私にとって非常な重要な1年となるであろう2022年が始まりました。

昨年は計画倒れになったことが多くありましたので、今年は実行が求められます。

計画については順次発表していこうと思いますが、今日はそのベースとなるスローガンを発表したいと思います。


私の2022年スローガンは、

■体力増進

です。


昨年は体力の低下を痛感しました。

このままではヤバいと感じられるほどに。

1年間仕事をやり通す体力を付けると共に、今後子供も大きくなりますから、一緒に遊ぶ体力も必要です。

今のままじゃ子供と満足に遊べません。

もう既に、親の方が先に疲れちゃう状況に陥っています。


できるだけ早い段階で運動を習慣化させ、体力を取り戻したいと思います。

↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ