あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
今日で夏休みが終わります。
翌朝から仕事再開です。
今年、定職がある状態で初めて2週間という長期休暇を取りました。
まず、体を休めるという目的は果たせたと思います。
特に外出もしなかったので、ゆっくりできました。
次に、スキルアップという目的は全くと言っていいほど達成できませんでした。
本も1冊しか読めませんでしたし、これといった勉強もできませんでした。
2週間何をやっていたんだと悔恨の念に駆られます。
この点については計画をしっかり立てるべきだったと思います。
一言で言えばだらけてしまったということです。
結果としてだらけてしまったことで、充実度は低くなってしまいました。
また、休みが長期になればなるほど、仕事を先送りすることになるため、休暇中に予定が変わってしまったりして仕事が溜まってしまうという経験をしました。
結局、今日まで休みの予定でしたが、少し仕事してしまったのでした。
やはり、急に予定が変わってしまうことがあるため、長期休暇はなかなか難しいものだと感じました。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
翌朝から仕事再開です。
今年、定職がある状態で初めて2週間という長期休暇を取りました。
まず、体を休めるという目的は果たせたと思います。
特に外出もしなかったので、ゆっくりできました。
次に、スキルアップという目的は全くと言っていいほど達成できませんでした。
本も1冊しか読めませんでしたし、これといった勉強もできませんでした。
2週間何をやっていたんだと悔恨の念に駆られます。
この点については計画をしっかり立てるべきだったと思います。
一言で言えばだらけてしまったということです。
結果としてだらけてしまったことで、充実度は低くなってしまいました。
また、休みが長期になればなるほど、仕事を先送りすることになるため、休暇中に予定が変わってしまったりして仕事が溜まってしまうという経験をしました。
結局、今日まで休みの予定でしたが、少し仕事してしまったのでした。
やはり、急に予定が変わってしまうことがあるため、長期休暇はなかなか難しいものだと感じました。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
故人から遺産相続をするとき、税金がかかる場合があります。
代表格は相続税です。
国に持っていかれるくらいなら使ってしまえ、と言われることがありますが、これは相続税を念頭に置いた言葉です。
細かい説明は省きますが、遺産が3000万円以下なら相続税はかかりません。
そのため、対象となる人は多くありません。
もうひとつが登録免許税です。
これは、マイホームを持っていれば相続時に必ずかかる税金です。
遺産に土地や建物がある場合、所有者を相続人に変更する手続(相続登記)が必要で、そのときに課税されるのが登録免許税です。
相続の際の登録免許税は不動産価格(固定資産税評価額)に対して0.4%です。
不動産の評価に比例して登録免許税も高くなってしまいますが、相続税に比べれば税率は低めです。
今までは、相続登記を放置して、亡くなった方の名義のままにしておくということが見受けられました(今もあります)。
罰則がなかったからです。
しかし、3年後を目処に罰則が科されるようになるみたいですので、もし、例えば亡くなった親が住んでいた家について何もせず放置していたりしたら注意が必要です。
急いで専門家に相談してください。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
代表格は相続税です。
国に持っていかれるくらいなら使ってしまえ、と言われることがありますが、これは相続税を念頭に置いた言葉です。
細かい説明は省きますが、遺産が3000万円以下なら相続税はかかりません。
そのため、対象となる人は多くありません。
もうひとつが登録免許税です。
これは、マイホームを持っていれば相続時に必ずかかる税金です。
遺産に土地や建物がある場合、所有者を相続人に変更する手続(相続登記)が必要で、そのときに課税されるのが登録免許税です。
相続の際の登録免許税は不動産価格(固定資産税評価額)に対して0.4%です。
不動産の評価に比例して登録免許税も高くなってしまいますが、相続税に比べれば税率は低めです。
今までは、相続登記を放置して、亡くなった方の名義のままにしておくということが見受けられました(今もあります)。
罰則がなかったからです。
しかし、3年後を目処に罰則が科されるようになるみたいですので、もし、例えば亡くなった親が住んでいた家について何もせず放置していたりしたら注意が必要です。
急いで専門家に相談してください。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
およそ2週間の夏休みを取っています。
今日を入れて残り3日となりましたが、雨天が続いたことで満足感はそんなにありません。
大雨で冠水や土砂災害がないだけまだマシではありますが、この天候は予想外でした。
散歩に出かけることもできず(結局傘さして散歩しましたが)、気温もこの時期にしては低かったことから、子供用プールで遊ぶこともできませんでした。
コロナ禍ですから、ショッピングモール等に行くことは元々計画にありませんでした。
ほぼ1日中室内で過ごすことになったわけですが、やはり単調になります。
これなら休みを取りやめて仕事をしてもよかったかもしれないと思ってしまいました。
来年はもう少し臨機応変に対応できるようにしたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
今日を入れて残り3日となりましたが、雨天が続いたことで満足感はそんなにありません。
大雨で冠水や土砂災害がないだけまだマシではありますが、この天候は予想外でした。
散歩に出かけることもできず(結局傘さして散歩しましたが)、気温もこの時期にしては低かったことから、子供用プールで遊ぶこともできませんでした。
コロナ禍ですから、ショッピングモール等に行くことは元々計画にありませんでした。
ほぼ1日中室内で過ごすことになったわけですが、やはり単調になります。
これなら休みを取りやめて仕事をしてもよかったかもしれないと思ってしまいました。
来年はもう少し臨機応変に対応できるようにしたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
明日から3日間税理士試験が行われます。
昨年に続いてコロナ禍での試験となりますが、感染リスクという点では昨年より悪化しています。
受験生の多くは40代以下だと思いますから、ワクチンも未接種の人が多いでしょう。
万全の対策をしているとは思いますが、気をつけてほしいと思います。
年1回の試験です。
悔いのないよう臨んでほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
昨年に続いてコロナ禍での試験となりますが、感染リスクという点では昨年より悪化しています。
受験生の多くは40代以下だと思いますから、ワクチンも未接種の人が多いでしょう。
万全の対策をしているとは思いますが、気をつけてほしいと思います。
年1回の試験です。
悔いのないよう臨んでほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
全国的に大雨の被害が出ている中での終戦記念日となりました。
幸いにも、私は大きな被害もなく済んでいますが、新型コロナの感染拡大も相俟って自粛の休日となっています。
ずっと外に出られないというのは、私以上に子供のストレスになっているようです。
私の息子もずっと外に出たい外に出たいと私にねだりました。
しかし、その願いを叶えてやることはできません。
叶えてやれないだけでなく、代わりに室内で一緒に遊ぶのですが、ネタがなくなりかけています。
元気が有り余っている子供の相手をするのは大変です。
早く晴れてほしいです。
明日はてるてる坊主を作ろうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
幸いにも、私は大きな被害もなく済んでいますが、新型コロナの感染拡大も相俟って自粛の休日となっています。
ずっと外に出られないというのは、私以上に子供のストレスになっているようです。
私の息子もずっと外に出たい外に出たいと私にねだりました。
しかし、その願いを叶えてやることはできません。
叶えてやれないだけでなく、代わりに室内で一緒に遊ぶのですが、ネタがなくなりかけています。
元気が有り余っている子供の相手をするのは大変です。
早く晴れてほしいです。
明日はてるてる坊主を作ろうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析