あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
1歳半になった私の息子は、鉄道のおもちゃである「プラレール」が好きで毎日遊びます。
最近は、列車が脱線しますと、息子は列車を線路に戻そうとするようになりました。
これは、列車はレールの上を走るということを理解しているということです。
列車がレールの上を走るなんて当たり前のことなのですが、それをいつから知ったのかは謎でした。
息子は1歳半でそれを理解しているということは、ほぼ確実にもっと多くのことを理解しているはずです。
人間の知能は相当なものだと感じさせてくれる出来事でした。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
最近は、列車が脱線しますと、息子は列車を線路に戻そうとするようになりました。
これは、列車はレールの上を走るということを理解しているということです。
列車がレールの上を走るなんて当たり前のことなのですが、それをいつから知ったのかは謎でした。
息子は1歳半でそれを理解しているということは、ほぼ確実にもっと多くのことを理解しているはずです。
人間の知能は相当なものだと感じさせてくれる出来事でした。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
人間が精神的に追い詰められるときというのは、概して一人のときだと思います。
実際には一人ではなくても、まるで一人しかいないような感覚があった場合も同様です。
つまり、孤独感です。
自分の悩みが共有できないと苦しくなります。
そして、どうして自分だけと思い悩むことになるのです。
そういうとき、今悩んでいるのは自分だけではないと知っていると楽になると思います。
実際に悩んでいるのがあなただけということなんかあるはずもなく、同じ悩みを抱えている人は大勢います。
なんなら、ネットで検索してみればいいです。
悩んでいるのは自分だけじゃないとわかるはずです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
実際には一人ではなくても、まるで一人しかいないような感覚があった場合も同様です。
つまり、孤独感です。
自分の悩みが共有できないと苦しくなります。
そして、どうして自分だけと思い悩むことになるのです。
そういうとき、今悩んでいるのは自分だけではないと知っていると楽になると思います。
実際に悩んでいるのがあなただけということなんかあるはずもなく、同じ悩みを抱えている人は大勢います。
なんなら、ネットで検索してみればいいです。
悩んでいるのは自分だけじゃないとわかるはずです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
40歳というと、いい大人です。
なってしまえば、あっという間だった気がしますが、20歳の頃はもう20年も前の話になります。
息子が生まれて、自分の幼少期と重ね合わせることが多くなったため、余計に年齢のことを意識してしまうのかもしれません。
私の人生はもう中盤から後半に向かおうとしています。
そうです。
もう、次世代の人生が始まっているのです。
息子の人生の主役はもちろん息子ですが、そのストーリーの脇役として父親の私が存在します。
私が主役の私の人生もまだ続きますが、息子の人生の脇役としての私もこれまた存在しているのだと意識すると、脇役として彼のストーリーを盛り立ててやりたいという気持ちも生まれます。
というより、もはや自分の人生を良くしたいというより、息子の人生を良くしたいという気持ちの方が強いです。
名脇役を目指したいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
なってしまえば、あっという間だった気がしますが、20歳の頃はもう20年も前の話になります。
息子が生まれて、自分の幼少期と重ね合わせることが多くなったため、余計に年齢のことを意識してしまうのかもしれません。
私の人生はもう中盤から後半に向かおうとしています。
そうです。
もう、次世代の人生が始まっているのです。
息子の人生の主役はもちろん息子ですが、そのストーリーの脇役として父親の私が存在します。
私が主役の私の人生もまだ続きますが、息子の人生の脇役としての私もこれまた存在しているのだと意識すると、脇役として彼のストーリーを盛り立ててやりたいという気持ちも生まれます。
というより、もはや自分の人生を良くしたいというより、息子の人生を良くしたいという気持ちの方が強いです。
名脇役を目指したいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
仕事は、大きく「顧客獲得」と「顧客対応」の2つに分けられると考えます。
顧客獲得は文字どおりお客様を獲得するための活動、つまり営業です。
そして、もう一つの顧客対応は実際にお客様に自社の商品やサービスを提供することです。
多くの会社はそのどちらも行なっていますが、その割合は会社によって異なります。
既に老舗と呼ばれるような会社ではそれほど営業しなくても一定の業績を確保できるところもあるでしょうし、反対にベンチャーと呼ばれるような会社では、顧客対応よりも顧客獲得が活動の中心になっているかもしれません。
私に関して言えば、実質お客様ゼロからスタートしていることから、まずはお客様を獲得しなければ始まりません。
そのためにウェブサイトを作ったり、異業種交流会に参加したりしています。
したがいまして、お客様が少ない私の今の状況は決してヒマではなく、むしろ忙しいです。
友人からはお客さんがいなくてヒマでしょ、と言われたりすることがあるのですが、それは顧客対応だけを仕事と捉えているからそういう発言になるのだと思います。
独立前は顧客対応が仕事の中心だったのに対して、今は業種が同じなのにやっていることは全く違うという状況に陥っています。
それはそれで楽しいですけどね。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
顧客獲得は文字どおりお客様を獲得するための活動、つまり営業です。
そして、もう一つの顧客対応は実際にお客様に自社の商品やサービスを提供することです。
多くの会社はそのどちらも行なっていますが、その割合は会社によって異なります。
既に老舗と呼ばれるような会社ではそれほど営業しなくても一定の業績を確保できるところもあるでしょうし、反対にベンチャーと呼ばれるような会社では、顧客対応よりも顧客獲得が活動の中心になっているかもしれません。
私に関して言えば、実質お客様ゼロからスタートしていることから、まずはお客様を獲得しなければ始まりません。
そのためにウェブサイトを作ったり、異業種交流会に参加したりしています。
したがいまして、お客様が少ない私の今の状況は決してヒマではなく、むしろ忙しいです。
友人からはお客さんがいなくてヒマでしょ、と言われたりすることがあるのですが、それは顧客対応だけを仕事と捉えているからそういう発言になるのだと思います。
独立前は顧客対応が仕事の中心だったのに対して、今は業種が同じなのにやっていることは全く違うという状況に陥っています。
それはそれで楽しいですけどね。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
4月は3度目の緊急事態宣言が出されるなど、新型コロナウィルスに関しては警戒が必要な状況が続いています。
自宅を事務所としている私は、人との接触が少ないとはいえ、4月は比較的外に出ることが多かったです。
新規のお客様を訪問したことに加え、東京出張もありました。
また、4月については、仕事をしなかったのは3日間だけで、それ以外の日は何かしらやっていました。
この点については3月も同様だったわけですが、もう少し休みを増やせるようにすることが課題です。
そうしないと、体がきつくなるだけでなく、勉強ができなくなります。
今年は社会福祉会計簿記検定の受験を予定していますので、その勉強ができないというのはまずいです。
仕事が増えれば当然時間が奪われます。
独立して時間は取りやすくなっているはずですが、それでも仕事と勉強の両立は簡単ではないと感じている今日この頃です。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
自宅を事務所としている私は、人との接触が少ないとはいえ、4月は比較的外に出ることが多かったです。
新規のお客様を訪問したことに加え、東京出張もありました。
また、4月については、仕事をしなかったのは3日間だけで、それ以外の日は何かしらやっていました。
この点については3月も同様だったわけですが、もう少し休みを増やせるようにすることが課題です。
そうしないと、体がきつくなるだけでなく、勉強ができなくなります。
今年は社会福祉会計簿記検定の受験を予定していますので、その勉強ができないというのはまずいです。
仕事が増えれば当然時間が奪われます。
独立して時間は取りやすくなっているはずですが、それでも仕事と勉強の両立は簡単ではないと感じている今日この頃です。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析