あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
私の息子(1歳)は現在、オムツをしています。
うんぴー(大便のこと)をすれば、親である妻か私が始末するわけですが、我が子のものとはいえ、臭いものは臭いです。
こうした日常を繰り返して思うのは、私も小さい頃、親に始末してもらっていたのだなということです。
自分が子供の世話をするようになって、親がどのように私を育てていたのかというのを考えることが増えました。
(苦労をかけたな)
というのが素直な思いです。
親に対してより一層感謝し、恩返しをしなければならない、という気持ちが強まりました。
子供というのは、親への感謝の気持ちを思い起こさせてくれる存在でもあるということを知ったのでした。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
うんぴー(大便のこと)をすれば、親である妻か私が始末するわけですが、我が子のものとはいえ、臭いものは臭いです。
こうした日常を繰り返して思うのは、私も小さい頃、親に始末してもらっていたのだなということです。
自分が子供の世話をするようになって、親がどのように私を育てていたのかというのを考えることが増えました。
(苦労をかけたな)
というのが素直な思いです。
親に対してより一層感謝し、恩返しをしなければならない、という気持ちが強まりました。
子供というのは、親への感謝の気持ちを思い起こさせてくれる存在でもあるということを知ったのでした。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
1歳の息子と初めて映画館に行きました。
見たのは機関車トーマスです。
平日ということもあり、私たち以外の観客はいませんでした。
貸切状態です。
そして、子供向け作品だからなのか、シアター内はそれほど暗くならず、周囲が十分に見渡せる明るさでした。
暗くすると、子供の目に対する刺激が強すぎるということと、子供が大人しく座っていられないために、親が子供の動きに目が届くようにするためだと考えられます。
さて、上映が始まりますと、我が息子は最初のうちこそ座ってスクリーンを見ていましたが、やがて飽きて、シアター内を歩き回り出しました。
他にお客さんがいなかったから好きにさせていましたが、そうでなければ退場しなければならなかったでしょう。
こうなることは予想の範囲内にありましたが、まだ大人しく鑑賞することは難しいみたいです。
映画の感想は、よかったです。
トーマスをはじめとした機関車たちの活躍が描かれているわけですが、何のために働くのかということを改めて教えてくれたように感じました。
大人にも得るものがある作品だと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
見たのは機関車トーマスです。
平日ということもあり、私たち以外の観客はいませんでした。
貸切状態です。
そして、子供向け作品だからなのか、シアター内はそれほど暗くならず、周囲が十分に見渡せる明るさでした。
暗くすると、子供の目に対する刺激が強すぎるということと、子供が大人しく座っていられないために、親が子供の動きに目が届くようにするためだと考えられます。
さて、上映が始まりますと、我が息子は最初のうちこそ座ってスクリーンを見ていましたが、やがて飽きて、シアター内を歩き回り出しました。
他にお客さんがいなかったから好きにさせていましたが、そうでなければ退場しなければならなかったでしょう。
こうなることは予想の範囲内にありましたが、まだ大人しく鑑賞することは難しいみたいです。
映画の感想は、よかったです。
トーマスをはじめとした機関車たちの活躍が描かれているわけですが、何のために働くのかということを改めて教えてくれたように感じました。
大人にも得るものがある作品だと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
今はほとんどの人が、学校を卒業したら就職します。
それが当たり前であるかのような雰囲気です。
起業するにしても、一度は就職するというパターンが多いのではないでしょうか。
しかし、いずれ起業しようと思っているのだとしたら、就職しないでいきなり起業するのもいいと思います。
なぜなら、いきなり起業する人はレアだからです。
「一度も就職したことがありません」
そういう人に私は会ったことがないですし、希少価値があると思います。
一度就職してしまったら、その希少価値を失ってしまうのです。
私は、今でこそフリーランスとしてやっていますが、会社員を数社経験した上での独立です。
私みたいなキャリアの人はごろごろいます。
どうせ起業するつもりなら、いきなり起業する方がおもしろいと思います。
起業して失敗することもあるかもしれませんが、就職を考えるのはそれからでもいいのではないかと思います。
一度も就職したことがありませんというプロフィールはかなりのインパクトになると思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
それが当たり前であるかのような雰囲気です。
起業するにしても、一度は就職するというパターンが多いのではないでしょうか。
しかし、いずれ起業しようと思っているのだとしたら、就職しないでいきなり起業するのもいいと思います。
なぜなら、いきなり起業する人はレアだからです。
「一度も就職したことがありません」
そういう人に私は会ったことがないですし、希少価値があると思います。
一度就職してしまったら、その希少価値を失ってしまうのです。
私は、今でこそフリーランスとしてやっていますが、会社員を数社経験した上での独立です。
私みたいなキャリアの人はごろごろいます。
どうせ起業するつもりなら、いきなり起業する方がおもしろいと思います。
起業して失敗することもあるかもしれませんが、就職を考えるのはそれからでもいいのではないかと思います。
一度も就職したことがありませんというプロフィールはかなりのインパクトになると思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
人生は山あり谷ありです。
私の人生も例外ではありません。
30代の頃だけを振り返っても、結婚して子供も授かったという良いことがあった一方で、祖母の死や私自身の入院といった良くないこともありました。
40代も決していいことばかりではないと思っていた方が良さそうです。
逆に言えば、悪いことばかりでもないということですから、塞ぎ込むことのないようにしていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
私の人生も例外ではありません。
30代の頃だけを振り返っても、結婚して子供も授かったという良いことがあった一方で、祖母の死や私自身の入院といった良くないこともありました。
40代も決していいことばかりではないと思っていた方が良さそうです。
逆に言えば、悪いことばかりでもないということですから、塞ぎ込むことのないようにしていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
確定申告の期限が迫っています。
あと10日です。
榊原慎太郎税理士事務所では、現在若干の空きがありますので、今からでも対応可能です。
自分でやろうと思っていたけど、急に仕事が入ってできなくなってしまうということもあるかもしれません。
あるいは、自分でやってみようとしたけれども、思いのほか難しくて間に合わないかもしれないということもあるかもしれません。
上記に該当する方はご連絡ください。
不明な点だけお答えするワンポイント相談も受け付けています。
■お問い合わせフォーム
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
あと10日です。
榊原慎太郎税理士事務所では、現在若干の空きがありますので、今からでも対応可能です。
自分でやろうと思っていたけど、急に仕事が入ってできなくなってしまうということもあるかもしれません。
あるいは、自分でやってみようとしたけれども、思いのほか難しくて間に合わないかもしれないということもあるかもしれません。
上記に該当する方はご連絡ください。
不明な点だけお答えするワンポイント相談も受け付けています。
■お問い合わせフォーム
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析