あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 04   2025 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200
自己肯定感のない子供が増えているそうです。

自己肯定とは、文字どおりを自己を肯定すること、自信を持っていることをいいます。

つまり、自己肯定感があるとかないとかいうのは、自分を肯定できるかできないかということになるかと思います。

自分を肯定できないとどんな問題が生じるのでしょうか。


自分を肯定できないと、どうせ自分なんかと投げやりの態度になりやすいと考えられます。

また、自分のことをダメな人間だと思っているので、本音が言えなくなるということも考えられます。

もし、子供が親に対してさえ本音が言えなくなっているとしたら、問題は深刻です。


子供に自己肯定感を持ってもらうためには、成功体験を増やすことが必要と考えます。

小さなことでも自分で成し遂げたという体験が増えてくれば、自ずと自分を肯定できると思います。

そして、親はそれを評価してあげることです。

我が子の「できたよ」という声に耳を傾けることが重要です。


また、親は子供に対し、「あなたはできる」と言い続けることだと思います。

私は言い続けたいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます

(マイナポイント事業ウェブサイトより)


マイナポイントとは、マイナンバーカードを取得した上でキャッシュレス決済を利用すると、最大で5,000円相当のポイントがもらえるというものです。

これの期限が当初今月末だったのですが、延長されました。

マイナンバーカードの取得促進を目的として実施されたわけですが、思ったより取得が進まなかったのかもしれません。

新型コロナの影響があったことも考えられます。


何はともあれ、延長が決定したわけですから、もう間に合わないと諦めていた人にとっては朗報でしょう。

具体的には、4月末までにマイナンバーカードの取得申請が必要で、取得後は9月末までのキャッシュレス決済の金額に応じてポイントが付与されます。

マイナンバーカードを持っていない人はお早目にお申し込みください。

我が家も夫婦二人で10,000円分ゲットしました。

大分家計の助けになりました。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
新型コロナウイルスの感染状況が改善されません。

緊急事態宣言は解除されましたが、状況が改善したから解除したというよりも、続けても効果がないから解除したと考えた方がよさそうです。


また、緊急事態宣言が出ていなかったエリアで感染者数の増加が見られるようになりました。

宮城県では、1日の新規感染者数が首都圏の埼玉県や神奈川県を上回ってしまいました。

わかりませんが、東日本大震災から10年ということで、取材等で足を運んだ人が増えたのかもしれません。


この仮説が正しければ、移動制限を今後の感染対策として取っていくべきということになります。

各自治体は外出自粛を呼びかけていますが、効果が出ているとは言い難く、実際には多くの人が外に出ています(私も出ています)。

その理由の多くが仕事です。


ほとんどの人は仕事で外に出ています。

プライベートでは旅行などを自粛している人は多いと思いますが、仕事での移動はそんなに減っていないのではないでしょうか。

人の移動について、もっと調べた方がいいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
昨日、スマートフォンの調子がおかしくなりました。

LINEが開きません。

スマートフォンを再起動させたりしてみましたが、改善されません。


(これはちょっとおかしい)

と思い、幸いにもtwitterは使えましたので、検索してみますと、基本システムであるAndroidに不具合が出ているということがわかりました。

しかも、全国ニュースにも報道されるほど、多くのユーザーが影響を受けたようです。


結局、私はLINE以外にも複数のアプリが利用不能となり、夕方になってようやく問題が解消されました。

日中ずっと使い物にならなかったことになります。


ただ、私の場合、iPadを持っているので、そちらでLINEを開くことができました。

androidスマホしか持っていない人は災難だったと思います。

こういうことが起こると、対処方法を調べたりするのに、時間を取られてしまいます。

これを機に、iPhoneに乗り換える人も出てくるかもしれません。

iPhone(iOS)の方が、不具合が少ないように感じられます。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
昨日に続いてゾウに関するお話をしたいと思います。


昨日の記事


現在、日本の動物園に暮らしているアフリカゾウは約30頭だそうです。

少ないですよね。

国内に動物園は100園以上ありますから、1園に1頭いないことになります。

今後、その数は減る一方で増えることはないといいます。


その理由はいくつかあります。

現在、アフリカゾウは絶滅危惧種に指定されており、輸入は事実上不可能となっています。

それに加えて、国内での繁殖実績が数例しかなく、繁殖が期待できません。

飼育下での繁殖はパンダより難しいと言ってもいいかもしれません。

このままだと、将来日本の動物園からアフリカゾウが姿を消します。


アジアゾウまで含めればまだ頭数がいますが、状況はアフリカゾウと同じでありますので、私たちは大切なものを失ってしまうかもしれません。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます

■関連記事
榊原慎太郎財団活動報告第94回
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ