あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
ようやく私のビジネス用サイトができました。
■できました
と言うとかなり語弊があります。
まだ、何も情報がないからです。
サイト作成に着手したと言う方が表現としては適切かもしれません。
ようやく着手したと言うべきでしょう。
開業から半年近く経っているのですから。
ちなみに、上の画像は現在のトップページを写したものですが、タイトル以外は元々初期デザインとしてあったものです。
(WordPressというソフトウェアを使ったことがある人ならお馴染みの画面かと思います)
これをここから編集して私のホームページにしていきたいと思います。
できれば、今月中に形を作りたいです。
■榊原慎太郎オンライン
https://sakakibarashintaro.xyz/
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
今日、地元の公共放送が流れたので聞いてみると、
「外出を控えてください」
と言っていました。
大雨警報などが出た際にお知らせしてくれるこの放送で、こんなことを聞くことになるとは思いませんでした。
それほど事態が切迫しているということなのでしょう。
昨年春に緊急事態宣言が出たときには、こんな放送はなかったように思います。
こうした放送が流れる背景には新型コロナウイルスの感染増加があります。
感染者数が増えると、医療関係者の仕事が増えて手に負えなくなり、病院の役割が果たせなくなる恐れが出てくる、つまり医療崩壊が懸念されているということです。
外出することが医療従事者の負担を増大させることにつながるのだとしたら、お役所の人が言うまでもなく控えるべきでありましょう。
今週末はどんなことになるでしょうか。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
「外出を控えてください」
と言っていました。
大雨警報などが出た際にお知らせしてくれるこの放送で、こんなことを聞くことになるとは思いませんでした。
それほど事態が切迫しているということなのでしょう。
昨年春に緊急事態宣言が出たときには、こんな放送はなかったように思います。
こうした放送が流れる背景には新型コロナウイルスの感染増加があります。
感染者数が増えると、医療関係者の仕事が増えて手に負えなくなり、病院の役割が果たせなくなる恐れが出てくる、つまり医療崩壊が懸念されているということです。
外出することが医療従事者の負担を増大させることにつながるのだとしたら、お役所の人が言うまでもなく控えるべきでありましょう。
今週末はどんなことになるでしょうか。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
年が明け、確定申告の必要がある人は準備を始める頃かと思います。
今年は新型コロナウィルスの影響もあって、税務署へ行くにも入場整理券が必要となりました。
そのため、これまで税務署に行って確定申告していた人もこの機会にe-Taxに切り替えるのもいいと思います。
そこで、e-Taxの利用方法も含め、確定申告についてオンライン相談を実施します。
このブログを見たと言って頂ければ初回相談料無料でお受けします。
自分で調べることもできますが、専門家に聞いた方が早いという場合もありますのでお気軽にご相談頂ければと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
今年は新型コロナウィルスの影響もあって、税務署へ行くにも入場整理券が必要となりました。
そのため、これまで税務署に行って確定申告していた人もこの機会にe-Taxに切り替えるのもいいと思います。
そこで、e-Taxの利用方法も含め、確定申告についてオンライン相談を実施します。
このブログを見たと言って頂ければ初回相談料無料でお受けします。
自分で調べることもできますが、専門家に聞いた方が早いという場合もありますのでお気軽にご相談頂ければと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
今日はZoomを使ったオンラインセミナーの講師をやりました。
これが2回目だったのですが、セミナーなので他の参加者に向けて私が一方的に喋るという構図になります。
しかし、そこには誰もいません。
実際にはパソコンやスマホから聞いてくれているわけですが、オーディエンスがその場にいないというのは不思議な感覚です。
傍目には、誰もいない部屋で私がひとりで喋っているように見えます。
その絵面はやや滑稽です。
一人で動画を収録しているユーチューバーの方などもそういう感じなのだと思いますが、これからオンラインセミナーをやる機会は増えていくと思いますので、慣れていく必要がありそうです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
これが2回目だったのですが、セミナーなので他の参加者に向けて私が一方的に喋るという構図になります。
しかし、そこには誰もいません。
実際にはパソコンやスマホから聞いてくれているわけですが、オーディエンスがその場にいないというのは不思議な感覚です。
傍目には、誰もいない部屋で私がひとりで喋っているように見えます。
その絵面はやや滑稽です。
一人で動画を収録しているユーチューバーの方などもそういう感じなのだと思いますが、これからオンラインセミナーをやる機会は増えていくと思いますので、慣れていく必要がありそうです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
昨年独立開業したわけですが、まだ生活ができるだけの売上はありません。
生活をしていくための売上を上げる必要があります。
差し当たって月間売上50万円を目指します。
月間50万円というと、年間では600万円ということであり、決して大きな金額ではありません。
しかも、そこから必要経費を引いた残りで生活していくわけですからね。
独立したからには、もっと上を目指すべきだし、目指したいと思っていますが、その金額にさえ達していない現時点ではまず登るべき山はそこだろうと考えています。
月商50万円、これが私の仕事での最初の目標となります。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
生活をしていくための売上を上げる必要があります。
差し当たって月間売上50万円を目指します。
月間50万円というと、年間では600万円ということであり、決して大きな金額ではありません。
しかも、そこから必要経費を引いた残りで生活していくわけですからね。
独立したからには、もっと上を目指すべきだし、目指したいと思っていますが、その金額にさえ達していない現時点ではまず登るべき山はそこだろうと考えています。
月商50万円、これが私の仕事での最初の目標となります。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析