あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
■突然の解雇
これほど人生を大きく狂わす出来事は他にないかもしれません。
特に、今年は新型コロナウイルスの影響で、こうした事態に直面した人が多かったと考えられます。
また、解雇はされなかったけど、給与が大幅に減ったという人もいるでしょう。
もし、そうなってしまうと生活全般に影響が出るわけですが、とりわけ問題となるのが住宅ローンです。
収入がなくなっても住宅ローンの返済は残ります。
すぐに、次の仕事が見つかればいいですが、見つかったとしても前職と同水準の収入が得られるかはわかりません。
心理的なプレッシャーは住宅ローンのある人の方がない人に比べて圧倒的に大きいと思います。
私はそれが怖いので未だに賃貸です。
今は新型コロナウイルスの影響を受けた人に対しては返済猶予等の救済措置があると聞いています。
その点は救いでしょう。
しかし、このコロナショックというべき状況が10年後や20年後にも起こらないとは言い切れません。
将来の見通しが立たない中で、それでもどうしても自分の家がほしいというのなら、せめて頭金を増やしてローンをなるべく少なくするように努めるのが賢明かと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
これほど人生を大きく狂わす出来事は他にないかもしれません。
特に、今年は新型コロナウイルスの影響で、こうした事態に直面した人が多かったと考えられます。
また、解雇はされなかったけど、給与が大幅に減ったという人もいるでしょう。
もし、そうなってしまうと生活全般に影響が出るわけですが、とりわけ問題となるのが住宅ローンです。
収入がなくなっても住宅ローンの返済は残ります。
すぐに、次の仕事が見つかればいいですが、見つかったとしても前職と同水準の収入が得られるかはわかりません。
心理的なプレッシャーは住宅ローンのある人の方がない人に比べて圧倒的に大きいと思います。
私はそれが怖いので未だに賃貸です。
今は新型コロナウイルスの影響を受けた人に対しては返済猶予等の救済措置があると聞いています。
その点は救いでしょう。
しかし、このコロナショックというべき状況が10年後や20年後にも起こらないとは言い切れません。
将来の見通しが立たない中で、それでもどうしても自分の家がほしいというのなら、せめて頭金を増やしてローンをなるべく少なくするように努めるのが賢明かと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
経理事務の人材を募集するに際して、簿記のスキルの有無を条件にしている事業所が多いと思います。
実際のところ、簿記がまったくわからないで経理をやるのは厳しいです。
そして、簿記のスキルがあるかどうかは、はっきりとした指標があります。
簿記検定に合格していることです。
大企業でない限り、2級に合格していれば十分でしょう。
というわけで、求人の条件に簿記検定合格を入れている会社は結構多いと思いますが、最近は人材不足なのか、求人を出してもなかなか応募がないということが起こっています。
計画どおりに採用が進まないと、最悪経理事務が止まってしまいますし、広告業者に支払う広告掲載料も垂れ流しになってしまいます。
それもまずいですので、私としては簿記検定に受かっているかどうかは不問にすることを提案します。
未経験者でもオッケーにして間口を広げた方がいいと思います。
しかし、未経験者を採用するとしたら、それはかえって面倒かもしれません。
イチから教えなければいけないからです。
そこで、その教える役割を私のような会計専門家に依頼するとすればどうでしょうか。
私は経理人材の育成に本気で取り組もうと考えています。
もちろん、報酬は頂きますが、お眼鏡に適う人材からの応募がなく、いつまでも広告費を払い続けるのに比べれば安く済むのではないでしょうか。
経理人材の採用でお悩みの会社様からのご連絡をお待ちしております。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
実際のところ、簿記がまったくわからないで経理をやるのは厳しいです。
そして、簿記のスキルがあるかどうかは、はっきりとした指標があります。
簿記検定に合格していることです。
大企業でない限り、2級に合格していれば十分でしょう。
というわけで、求人の条件に簿記検定合格を入れている会社は結構多いと思いますが、最近は人材不足なのか、求人を出してもなかなか応募がないということが起こっています。
計画どおりに採用が進まないと、最悪経理事務が止まってしまいますし、広告業者に支払う広告掲載料も垂れ流しになってしまいます。
それもまずいですので、私としては簿記検定に受かっているかどうかは不問にすることを提案します。
未経験者でもオッケーにして間口を広げた方がいいと思います。
しかし、未経験者を採用するとしたら、それはかえって面倒かもしれません。
イチから教えなければいけないからです。
そこで、その教える役割を私のような会計専門家に依頼するとすればどうでしょうか。
私は経理人材の育成に本気で取り組もうと考えています。
もちろん、報酬は頂きますが、お眼鏡に適う人材からの応募がなく、いつまでも広告費を払い続けるのに比べれば安く済むのではないでしょうか。
経理人材の採用でお悩みの会社様からのご連絡をお待ちしております。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
独立開業して4ヶ月が経ちましたが、独立前より収入が減っています。
家計は赤字です。
最初から収入が増えないことはわかっていましたが、実際にお金が減っていくのを目にすると焦ります。
会社員だったときは毎月給料が入ってきていましたが、自営業になってそれがありません。
これは予想以上に心理ダメージが大きいと知りました。
お金がどんどんなくなっていく状況は精神衛生上もよくありません。
来年は勝負の年になるでしょう。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
家計は赤字です。
最初から収入が増えないことはわかっていましたが、実際にお金が減っていくのを目にすると焦ります。
会社員だったときは毎月給料が入ってきていましたが、自営業になってそれがありません。
これは予想以上に心理ダメージが大きいと知りました。
お金がどんどんなくなっていく状況は精神衛生上もよくありません。
来年は勝負の年になるでしょう。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
今日も国内の新型コロナウィルスの感染者が過去最多を更新しました。
特に、北海道旭川市が話題になっています。
医療態勢がひっ迫している中、自衛隊の派遣が開始されたようです。
さて、その旭川市ですが、市の発表によると、昨日(12月8日)の新規感染者は26人だそうです。
市内の人口は約33万人です。
これに対し、私の地元神奈川県横須賀市は人口約40万人と旭川市よりやや多いという規模で、昨日の新規感染者は7人でした。
この日1日だけでも3倍以上の開きがあります。
それが何日も続いているのですから、相当ヤバい状況だと考えられます。
おそらく、横須賀市も旭川市並みの感染者が出たら医療機関に危険信号が灯るのではないかと思います。
やはり、外出自粛で防衛するしかないと思えてきます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
特に、北海道旭川市が話題になっています。
医療態勢がひっ迫している中、自衛隊の派遣が開始されたようです。
さて、その旭川市ですが、市の発表によると、昨日(12月8日)の新規感染者は26人だそうです。
市内の人口は約33万人です。
これに対し、私の地元神奈川県横須賀市は人口約40万人と旭川市よりやや多いという規模で、昨日の新規感染者は7人でした。
この日1日だけでも3倍以上の開きがあります。
それが何日も続いているのですから、相当ヤバい状況だと考えられます。
おそらく、横須賀市も旭川市並みの感染者が出たら医療機関に危険信号が灯るのではないかと思います。
やはり、外出自粛で防衛するしかないと思えてきます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
今日の国内の新型コロナウィルスによる死者が47人となり、過去最多となったそうです。
そして、とうとう自衛隊の派遣が開始となる自治体も出てきました。
感染者が一向に減らない現状を見ますと、マスクや手の消毒をすればOKという感じではないように思われます。
加えて、感染しても症状が出ないこともあることから、無症状のまま感染を広げてしまうリスクがあります。
やはり、不要不急の外出を避けるというのが最善なのかもしれません。
飲食店の方には悪いですが、私も自粛しようと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
そして、とうとう自衛隊の派遣が開始となる自治体も出てきました。
感染者が一向に減らない現状を見ますと、マスクや手の消毒をすればOKという感じではないように思われます。
加えて、感染しても症状が出ないこともあることから、無症状のまま感染を広げてしまうリスクがあります。
やはり、不要不急の外出を避けるというのが最善なのかもしれません。
飲食店の方には悪いですが、私も自粛しようと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析