あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
例年ならこの時期に公認会計士試験の合格発表があるのですが、今年は新型コロナウィルスの影響で今月ようやく試験が終わったところです(例年は8月に実施)。
合格発表もその分ずれ込んで2月だそうです。
新型コロナウィルスは試験にも影響があったわけですが、受験生の皆様にはとりあえずお疲れ様でしたと申し上げたいと思います。
合格発表までの間はゆっくりしてほしいと思います。
ますます不透明感が増している世の中になっていますが、勉強で得た知識や勉強したという経験は必ず役に立ちます。
輝ける未来が待っていることをお祈りいたします。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
合格発表もその分ずれ込んで2月だそうです。
新型コロナウィルスは試験にも影響があったわけですが、受験生の皆様にはとりあえずお疲れ様でしたと申し上げたいと思います。
合格発表までの間はゆっくりしてほしいと思います。
ますます不透明感が増している世の中になっていますが、勉強で得た知識や勉強したという経験は必ず役に立ちます。
輝ける未来が待っていることをお祈りいたします。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
ここ数日長時間労働が続いています。
一般の会社なら残業という扱いになるでしょう。
私としては、自営業になったことだし、そんなに働きたくないという気持ちがあるのですが、お客様の要望に応えるためにはこういうこともあると割り切りました。
私が今やっている仕事というのは会社の決算です。
決算と同時に税務署への申告もあるので、期限があります。
期限が迫ってくると、完成させるために無理しなければならなくなります。
勤め人として会計事務所で働いていたときは残業していました。
税金の申告期限となる月末は多くの会計事務所で残業が増えます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
一般の会社なら残業という扱いになるでしょう。
私としては、自営業になったことだし、そんなに働きたくないという気持ちがあるのですが、お客様の要望に応えるためにはこういうこともあると割り切りました。
私が今やっている仕事というのは会社の決算です。
決算と同時に税務署への申告もあるので、期限があります。
期限が迫ってくると、完成させるために無理しなければならなくなります。
勤め人として会計事務所で働いていたときは残業していました。
税金の申告期限となる月末は多くの会計事務所で残業が増えます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私は自宅でかつ一人で仕事しているため、マスクを着けていません。
会社員の方でもテレワーク中であれば同様なのだと思いますが、そのため、一日中マスクをしているというのが結構つらかったりします。
ここ数日、お客様の会社で仕事をする機会があったため、そんなことを感じた次第です。
オフィスやお店で働く人は毎日マスクを着けたまま仕事をしているのですから、すごいです。
そして、どうやら当分この状況が続きそうです。
大変だ。
マスクを着けている筆者(写真は6月に撮影)
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
会社員の方でもテレワーク中であれば同様なのだと思いますが、そのため、一日中マスクをしているというのが結構つらかったりします。
ここ数日、お客様の会社で仕事をする機会があったため、そんなことを感じた次第です。
オフィスやお店で働く人は毎日マスクを着けたまま仕事をしているのですから、すごいです。
そして、どうやら当分この状況が続きそうです。
大変だ。
マスクを着けている筆者(写真は6月に撮影)
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
新型コロナウィルスの感染者が急増しています。
「Go To トラベル」も一部地域で制限されるようです。
また、医療態勢の逼迫(ひっぱく)も懸念される事態になってきたと報道に出てくるようになりました。
感染者が増えたとはいえ、まだ国際的には日本の感染者は少ないです。
それにもかかわらず、医療態勢が逼迫しつつあるというのなら、日本よりもはるかに感染者の数が多い欧米はもう医療崩壊が起こっているのかもしれません。
ヤバいです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
「Go To トラベル」も一部地域で制限されるようです。
また、医療態勢の逼迫(ひっぱく)も懸念される事態になってきたと報道に出てくるようになりました。
感染者が増えたとはいえ、まだ国際的には日本の感染者は少ないです。
それにもかかわらず、医療態勢が逼迫しつつあるというのなら、日本よりもはるかに感染者の数が多い欧米はもう医療崩壊が起こっているのかもしれません。
ヤバいです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
9月から始まったマイナポイント事業について、マイナポイントが私の元に入ってきました。
MAX の5,000ポイントが入りました。
1ポイント1円として利用できますので、5,000円相当をゲットしたことになります。
マイナポイントは、個人番号カード(マイナンバーカード)を所持した上で、キャッシュレス決済を利用するとゲットできます。
マイナンバーカードとキャッシュレス決済を紐付ける手続をしなければならないことがやや面倒ではありますが、最大で5,000円分のポイントがもらえます。
来年3月末までのお買い物分まで有効ですので、まだ手続をされていない方はやってみてほしいと思います。
詳しくは、下記サイトへアクセスしてください。
■総務省「マイナポイント事業」
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
■関連記事
マイナポイントの登録が完了しました
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析