あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
11月10日と11日に「世界経営者会議」(日本経済新聞社主催)が行われました。
例年、東京のホテルで行われますが、今年はオンラインとの併用となりました。
私はオンラインで視聴しました。
世界経営者会議は、国内外の経営者が集まり終日講演が行われます。
国内からは、HISの澤田会長、楽天の三木谷会長、ニトリの似鳥会長、日本電産の永守会長ら著名な経営者が登壇しました。
すべてを通して興味深いお話が聞けましたし、あとすべての方が今のコロナ禍の状況を悲観していなかったのが印象的でした。
悲観していないどころか、とても前向きでしたし、むしろチャンスと感じているようでした。
やはり、ビジネスの世界で一線級におられる方は考え方が前向きなのだということがわかり、私もそうありたいものだと思ったのでした。
■第22回日経フォーラム「世界経営者会議」
http://www.ngmf.jp/ngmf2020/
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
例年、東京のホテルで行われますが、今年はオンラインとの併用となりました。
私はオンラインで視聴しました。
世界経営者会議は、国内外の経営者が集まり終日講演が行われます。
国内からは、HISの澤田会長、楽天の三木谷会長、ニトリの似鳥会長、日本電産の永守会長ら著名な経営者が登壇しました。
すべてを通して興味深いお話が聞けましたし、あとすべての方が今のコロナ禍の状況を悲観していなかったのが印象的でした。
悲観していないどころか、とても前向きでしたし、むしろチャンスと感じているようでした。
やはり、ビジネスの世界で一線級におられる方は考え方が前向きなのだということがわかり、私もそうありたいものだと思ったのでした。
■第22回日経フォーラム「世界経営者会議」
http://www.ngmf.jp/ngmf2020/
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
長野旅行の2日目は、雲海が見られるという「ソラテラス」に行ってきました。
■SORA terrace
https://www.ryuoo.com/soraterrace/
標高1,770m
冬はスキー場として営業しています。
(筆者撮影)
(筆者撮影)
10月下旬でしたが、現地の気温は10℃ありませんでした。
結構寒いです。
お目当ての雲海を見ることはできませんでしたが、素晴らしい景色を堪能できました。
私が行ったのは午前中でしたが、夕方が雲海を見るには一番良いらしいです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
■SORA terrace
https://www.ryuoo.com/soraterrace/
標高1,770m
冬はスキー場として営業しています。
(筆者撮影)
(筆者撮影)
10月下旬でしたが、現地の気温は10℃ありませんでした。
結構寒いです。
お目当ての雲海を見ることはできませんでしたが、素晴らしい景色を堪能できました。
私が行ったのは午前中でしたが、夕方が雲海を見るには一番良いらしいです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私の地元、横須賀市で市民を対象にした新型コロナウィルスの抗体検査を実施すると発表がありました。
横須賀市では7月に続いて2度目の実施となります。
対象者が無作為に決められた前回と違って、今回は受検者が募集されます。
私も応募しました。
応募者多数の場合は抽選になるそうです。
抗体検査は過去に感染したかどうかを調べる検査です。
新型コロナは感染していても無症状ということがあるらしいですから、もしかしたら私も感染していた可能性があります。
検査費は無料だそうです(市が負担)から、市内在住で気になる方は応募をご検討ください。
■横須賀市「新型コロナウイルス感染症についての抗体検査の受検者を募集します」
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0510/covid-19/koutai-kensa2.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
横須賀市では7月に続いて2度目の実施となります。
対象者が無作為に決められた前回と違って、今回は受検者が募集されます。
私も応募しました。
応募者多数の場合は抽選になるそうです。
抗体検査は過去に感染したかどうかを調べる検査です。
新型コロナは感染していても無症状ということがあるらしいですから、もしかしたら私も感染していた可能性があります。
検査費は無料だそうです(市が負担)から、市内在住で気になる方は応募をご検討ください。
■横須賀市「新型コロナウイルス感染症についての抗体検査の受検者を募集します」
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0510/covid-19/koutai-kensa2.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
先日、長野に旅行に行きました。
今日は利用した鉄道の話です。
長野駅までは新幹線を利用し、善光寺など市内を観光した後、宿泊先へは長野電鉄で向かいました。
プラットホームにやって来ますと、そこに待っていたのはあの車両でした。
小田急のロマンスカーです。
東京から箱根まで行くのに利用される列車ですが、展望席と呼ばれる前の席は予約を取るのが困難と言われています。
旧型ではありますが、憧れのロマンスカーに、しかも最前列に乗ることができました。
ロマンスカーが長野で走っているとは驚きです。
長野電鉄では他にJR東日本の成田エクスプレスの車両も運行されているそうです。
また、長野駅のホームは地下にあるため、都会の地下鉄のような雰囲気があります。
鉄道好きの方はぜひ長野電鉄を利用してほしいと思います。
■長野電鉄ホームページ
https://www.nagaden-net.co.jp/
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
今日は利用した鉄道の話です。
長野駅までは新幹線を利用し、善光寺など市内を観光した後、宿泊先へは長野電鉄で向かいました。
プラットホームにやって来ますと、そこに待っていたのはあの車両でした。
小田急のロマンスカーです。
東京から箱根まで行くのに利用される列車ですが、展望席と呼ばれる前の席は予約を取るのが困難と言われています。
旧型ではありますが、憧れのロマンスカーに、しかも最前列に乗ることができました。
ロマンスカーが長野で走っているとは驚きです。
長野電鉄では他にJR東日本の成田エクスプレスの車両も運行されているそうです。
また、長野駅のホームは地下にあるため、都会の地下鉄のような雰囲気があります。
鉄道好きの方はぜひ長野電鉄を利用してほしいと思います。
■長野電鉄ホームページ
https://www.nagaden-net.co.jp/
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私の自宅は最寄駅から徒歩で約20分かかります。
日中はバスが出ていますのでそれを利用できますが、バスの方が電車よりも最終便が早いです。
そのため、遅い時間に帰ると既にバスはなく、徒歩で帰るかタクシーで帰るかの選択を迫られることになります。
先に書いたとおり、徒歩だと20分かかります。
他方、タクシーだと5分です。
その差15分。
タクシーを使って帰ることは私にとって15分の時間を買うのと同義です。
時間を何よりも優先して考える私としては迷わずタクシーにすべきなのかもしれません。
しかし、徒歩も捨てがたいです。
お金の節約という面もありますが、それ以上に運動になるというのが大きいです。
健康でなければ時間も何もあったものじゃありませんから。
最近の私は自宅で仕事をするようになったために歩くことが大分減りました。
そんな私にとって、駅から歩くというのは最低限の運動機会と言ってもいいかもしれません。
そういう事情があるので、駅から歩くようにしています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
日中はバスが出ていますのでそれを利用できますが、バスの方が電車よりも最終便が早いです。
そのため、遅い時間に帰ると既にバスはなく、徒歩で帰るかタクシーで帰るかの選択を迫られることになります。
先に書いたとおり、徒歩だと20分かかります。
他方、タクシーだと5分です。
その差15分。
タクシーを使って帰ることは私にとって15分の時間を買うのと同義です。
時間を何よりも優先して考える私としては迷わずタクシーにすべきなのかもしれません。
しかし、徒歩も捨てがたいです。
お金の節約という面もありますが、それ以上に運動になるというのが大きいです。
健康でなければ時間も何もあったものじゃありませんから。
最近の私は自宅で仕事をするようになったために歩くことが大分減りました。
そんな私にとって、駅から歩くというのは最低限の運動機会と言ってもいいかもしれません。
そういう事情があるので、駅から歩くようにしています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析