あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
9月になりました。
ちょうど開業して1か月となりました。
現状をお伝えすると、
開業はしたけれど、まだ稼働はしていない、そんな状態です。
退社後の健康保険の手続やら、税理士の登録変更手続、業務用PCの選定等で時間が費やされました。
かろうじて名刺を完成させ、親しい人に挨拶状を送ることはできました。
今月はホームページの開設と、私が売り出していく商品(サービス)の構想を練りたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
ちょうど開業して1か月となりました。
現状をお伝えすると、
開業はしたけれど、まだ稼働はしていない、そんな状態です。
退社後の健康保険の手続やら、税理士の登録変更手続、業務用PCの選定等で時間が費やされました。
かろうじて名刺を完成させ、親しい人に挨拶状を送ることはできました。
今月はホームページの開設と、私が売り出していく商品(サービス)の構想を練りたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
榊原慎太郎財団では毎月寄付活動を行っています。
今月の実績です。
(寄付先)
▪️戸沢村(山形県)
http://www.vill.tozawa.yamagata.jp
(金額)
▪️2,000円
(目的)
▪️令和2年7月豪雨に対する支援金
7月の豪雨災害はまだ記憶に新しいと思います。
九州を皮切りに、中部、中国、東北と各地に被害をもたらしました。
先月は九州、今月は東北エリアへ支援を行うことになりましたが、実は2年前にも同じ自治体に豪雨災害に対して寄付を行っています。
集中豪雨を受けやすい地域なのでしょうか。
短期間のうちに再び被災してしまったのは誠にお気の毒です。
1日も早い復興を願っています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
今月の実績です。
(寄付先)
▪️戸沢村(山形県)
http://www.vill.tozawa.yamagata.jp
(金額)
▪️2,000円
(目的)
▪️令和2年7月豪雨に対する支援金
7月の豪雨災害はまだ記憶に新しいと思います。
九州を皮切りに、中部、中国、東北と各地に被害をもたらしました。
先月は九州、今月は東北エリアへ支援を行うことになりましたが、実は2年前にも同じ自治体に豪雨災害に対して寄付を行っています。
集中豪雨を受けやすい地域なのでしょうか。
短期間のうちに再び被災してしまったのは誠にお気の毒です。
1日も早い復興を願っています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
子供が生まれてから、子供と一緒にお風呂に入るようになりました。
長らく一人で入浴していた私にとって、これは大きな変化です。
今まで入浴中は読書タイムでした。
一人でゆっくり本を読みながら入るのが至福でした。
しかし、今はもう読書はできません。
まず、私が体を洗い、その後息子の体を洗います。
それから一緒に湯船に入り、おもちゃを使って遊びます。
まだ、息子は湯船で立つことができないので、私が体を支えます。
子供が小さい時間はそんなに長くないので、これはこれで楽しみたいと思います。
子供が大きくなったら、再び読書タイムを楽しもうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
長らく一人で入浴していた私にとって、これは大きな変化です。
今まで入浴中は読書タイムでした。
一人でゆっくり本を読みながら入るのが至福でした。
しかし、今はもう読書はできません。
まず、私が体を洗い、その後息子の体を洗います。
それから一緒に湯船に入り、おもちゃを使って遊びます。
まだ、息子は湯船で立つことができないので、私が体を支えます。
子供が小さい時間はそんなに長くないので、これはこれで楽しみたいと思います。
子供が大きくなったら、再び読書タイムを楽しもうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
自宅を事務所として開業しますと、通勤がなくなります。
また、私の場合は勤務時間というものも定めておりません。
同じ自営業でも、店舗を構える場合は営業時間が決められていることが多いですが、私のような士業の場合は好きな時間に仕事をすることができます。
そんなわけで、今の私は仕事をしたり、家事をしたり、子供と遊んだりというのが1日のタイムテーブルの中に入り混じっています。
会社員時代は9時から17時までという勤務時間の縛りがあったわけですが、それと比べると公私のメリハリがなくなったことは明らかです。
このスタイルでやっていくのがいいのか、多少なりともメリハリをつけるべきなのか、現時点で結論は出ていませんが、自分に合ったスタイルを見つけていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
また、私の場合は勤務時間というものも定めておりません。
同じ自営業でも、店舗を構える場合は営業時間が決められていることが多いですが、私のような士業の場合は好きな時間に仕事をすることができます。
そんなわけで、今の私は仕事をしたり、家事をしたり、子供と遊んだりというのが1日のタイムテーブルの中に入り混じっています。
会社員時代は9時から17時までという勤務時間の縛りがあったわけですが、それと比べると公私のメリハリがなくなったことは明らかです。
このスタイルでやっていくのがいいのか、多少なりともメリハリをつけるべきなのか、現時点で結論は出ていませんが、自分に合ったスタイルを見つけていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
生後10ヶ月の息子を友人らに会わせると、息子は途端に無表情になります。
まだ、意味のある言葉を発することはできませんが、普段自宅では何かと声を出しています。
それが、他人の前だと一切喋らなくなります。
不用意に笑ったりするもんじゃない、とでも思っているのでしょうか。
これは、ほぼ確実に人見知りの表れなのだと思いますが、初めて出会う人に対してある種の警戒感を出すのは自然なことなのだと思います。
それだけ人と会うことはストレスが生じるということを示していると思います。
私だって初めての人と会うときは今でも緊張します。
こうした対人ストレスは個人差があって、そのストレスが強すぎる人は引きこもりになってしまうのだと考えられます。
大人になると赤ちゃんみたいな態度を取るわけにはいきませんから、初めから人と会わないようにするという選択になってしまうのではないでしょうか。
そういう人に対しては、SNSのチャット機能を使ってコミュニケーションを図るだとか、なるべくストレスを感じないような工夫が必要かと思います。
そういう点で、デジタルツールが進化を続けているというのはいい傾向かと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
まだ、意味のある言葉を発することはできませんが、普段自宅では何かと声を出しています。
それが、他人の前だと一切喋らなくなります。
不用意に笑ったりするもんじゃない、とでも思っているのでしょうか。
これは、ほぼ確実に人見知りの表れなのだと思いますが、初めて出会う人に対してある種の警戒感を出すのは自然なことなのだと思います。
それだけ人と会うことはストレスが生じるということを示していると思います。
私だって初めての人と会うときは今でも緊張します。
こうした対人ストレスは個人差があって、そのストレスが強すぎる人は引きこもりになってしまうのだと考えられます。
大人になると赤ちゃんみたいな態度を取るわけにはいきませんから、初めから人と会わないようにするという選択になってしまうのではないでしょうか。
そういう人に対しては、SNSのチャット機能を使ってコミュニケーションを図るだとか、なるべくストレスを感じないような工夫が必要かと思います。
そういう点で、デジタルツールが進化を続けているというのはいい傾向かと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析