あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
自宅を事務所として開業しますと、通勤がなくなります。
また、私の場合は勤務時間というものも定めておりません。
同じ自営業でも、店舗を構える場合は営業時間が決められていることが多いですが、私のような士業の場合は好きな時間に仕事をすることができます。
そんなわけで、今の私は仕事をしたり、家事をしたり、子供と遊んだりというのが1日のタイムテーブルの中に入り混じっています。
会社員時代は9時から17時までという勤務時間の縛りがあったわけですが、それと比べると公私のメリハリがなくなったことは明らかです。
このスタイルでやっていくのがいいのか、多少なりともメリハリをつけるべきなのか、現時点で結論は出ていませんが、自分に合ったスタイルを見つけていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
また、私の場合は勤務時間というものも定めておりません。
同じ自営業でも、店舗を構える場合は営業時間が決められていることが多いですが、私のような士業の場合は好きな時間に仕事をすることができます。
そんなわけで、今の私は仕事をしたり、家事をしたり、子供と遊んだりというのが1日のタイムテーブルの中に入り混じっています。
会社員時代は9時から17時までという勤務時間の縛りがあったわけですが、それと比べると公私のメリハリがなくなったことは明らかです。
このスタイルでやっていくのがいいのか、多少なりともメリハリをつけるべきなのか、現時点で結論は出ていませんが、自分に合ったスタイルを見つけていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
生後10ヶ月の息子を友人らに会わせると、息子は途端に無表情になります。
まだ、意味のある言葉を発することはできませんが、普段自宅では何かと声を出しています。
それが、他人の前だと一切喋らなくなります。
不用意に笑ったりするもんじゃない、とでも思っているのでしょうか。
これは、ほぼ確実に人見知りの表れなのだと思いますが、初めて出会う人に対してある種の警戒感を出すのは自然なことなのだと思います。
それだけ人と会うことはストレスが生じるということを示していると思います。
私だって初めての人と会うときは今でも緊張します。
こうした対人ストレスは個人差があって、そのストレスが強すぎる人は引きこもりになってしまうのだと考えられます。
大人になると赤ちゃんみたいな態度を取るわけにはいきませんから、初めから人と会わないようにするという選択になってしまうのではないでしょうか。
そういう人に対しては、SNSのチャット機能を使ってコミュニケーションを図るだとか、なるべくストレスを感じないような工夫が必要かと思います。
そういう点で、デジタルツールが進化を続けているというのはいい傾向かと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
まだ、意味のある言葉を発することはできませんが、普段自宅では何かと声を出しています。
それが、他人の前だと一切喋らなくなります。
不用意に笑ったりするもんじゃない、とでも思っているのでしょうか。
これは、ほぼ確実に人見知りの表れなのだと思いますが、初めて出会う人に対してある種の警戒感を出すのは自然なことなのだと思います。
それだけ人と会うことはストレスが生じるということを示していると思います。
私だって初めての人と会うときは今でも緊張します。
こうした対人ストレスは個人差があって、そのストレスが強すぎる人は引きこもりになってしまうのだと考えられます。
大人になると赤ちゃんみたいな態度を取るわけにはいきませんから、初めから人と会わないようにするという選択になってしまうのではないでしょうか。
そういう人に対しては、SNSのチャット機能を使ってコミュニケーションを図るだとか、なるべくストレスを感じないような工夫が必要かと思います。
そういう点で、デジタルツールが進化を続けているというのはいい傾向かと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
子育てのことを巡って、妻と意見が対立しました。
妻の方が正しいことを言っているのですが、そのとき私はカッとなってしまったのでした。
相手の方が正しいから、余計に腹立たしいと感じてしまったわけで、このようなことは意外と多いのではないでしょうか。
正論はときとして反発を招きます。
特に、相手がプライドの高い人の場合その傾向が強いと思われます。
相手が間違っていたら、もちろん正していくことが重要です。
しかし、あまりストレートに言ってしまうと、相手の感情を逆なでする恐れがあります。
言い方を考えないと、相手を不用意に傷つけてしまう可能性があることは頭に入れておいた方がいいかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
妻の方が正しいことを言っているのですが、そのとき私はカッとなってしまったのでした。
相手の方が正しいから、余計に腹立たしいと感じてしまったわけで、このようなことは意外と多いのではないでしょうか。
正論はときとして反発を招きます。
特に、相手がプライドの高い人の場合その傾向が強いと思われます。
相手が間違っていたら、もちろん正していくことが重要です。
しかし、あまりストレートに言ってしまうと、相手の感情を逆なでする恐れがあります。
言い方を考えないと、相手を不用意に傷つけてしまう可能性があることは頭に入れておいた方がいいかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
イオン店内にある「わいわいぱーく」へ行ってきました。
画像にあるとおり、子供が自由に遊ぶことができるスペースです。
主にイオン系列の店内にあるアミューズメント施設に併設されています。
ちょっとしたアスレチックのような感じです。
(奥にあるのはすべり台)
ぬいぐるみもあります。
他に、ブロックや自動車のおもちゃもありました。
(遊んでいる筆者の息子)
利用は有料ですが、0歳児に限り無料です。
おもちゃが豊富ですし、自宅だと触ってほしくないものもありますから、こういう場所を利用するのもいいと思います。
私の息子は遊びすぎて疲れたのか、帰ったらすぐに寝てしまいました。
■わいわいぱーく|モーリーファンタジー
https://www.fantasy.co.jp/molly-fantasy/waiwai/
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私は2020年7月31日に前の職場を辞め、8月1日に個人事務所を開業しました。
準備期間がなく開業できたのは、事前に準備をしていたからではありません。
私のような会計事務所という仕事は、お店のように店舗に看板をつけたり、商品を仕入れたりするする仕事ではないので、
とりあえず何もなくても、
■開業します
と言えば、表向き開業したことにできてしまいます。
だから、実際には開業しますと宣言しただけで、実はまだほとんど稼働していません。
ホームページもまだできていませんし、名刺は先日作りましたが、開業した時点ではまだありませんでした。
私の仕事では必須のパソコンも開業から2週間後に調達となりましたし、今も周辺機器等を揃えているところです。
すべての準備を整えてから開業を宣言してもよかったのでしょうが、やりながら準備を進めていけばいいやということで、オファーがあればそれを受けつつ事務所作りも同時並行で進めているというのが実態です。
いきなりお客様が来るわけないという想定でいましたので、しばらくはそんな感じになると思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
準備期間がなく開業できたのは、事前に準備をしていたからではありません。
私のような会計事務所という仕事は、お店のように店舗に看板をつけたり、商品を仕入れたりするする仕事ではないので、
とりあえず何もなくても、
■開業します
と言えば、表向き開業したことにできてしまいます。
だから、実際には開業しますと宣言しただけで、実はまだほとんど稼働していません。
ホームページもまだできていませんし、名刺は先日作りましたが、開業した時点ではまだありませんでした。
私の仕事では必須のパソコンも開業から2週間後に調達となりましたし、今も周辺機器等を揃えているところです。
すべての準備を整えてから開業を宣言してもよかったのでしょうが、やりながら準備を進めていけばいいやということで、オファーがあればそれを受けつつ事務所作りも同時並行で進めているというのが実態です。
いきなりお客様が来るわけないという想定でいましたので、しばらくはそんな感じになると思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析