あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 12   2025 / 01   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     02 >>
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
私が住んでいる神奈川県横須賀市で選出されている国会議員は小泉進次郎氏です。

知名度は全国区で、地元でも存在感は抜群です。

しかも、まだ40代ですから、あと30年は安泰なのではないでしょうか。


しかし、同じ人物が終身雇用の如く当選し続けるということに私は一抹の不安を覚えます。

ビジネスで言うところの市場原理が働かないみたいな感じです。

小泉氏を脅かすような存在が現れれば良いですが、今の状況では見込み薄です。


そこで、小泉氏には小選挙区でなく、比例代表に転出し、選挙区の議席を空けてもらいたいです。

そうすれば、政治家を目指す若い世代の目を摘まずに済みます。

小泉氏が比例に回ることで、チャンスが回ってきたと感じる若手はきっといるはずですし、選挙もその方が盛り上がるでしょう。

とにかく今は選挙がつまらなすぎるというか無意味な感じさえあります。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます


サラリーマンとして会社から給料をもらっている人は、年末調整という手続を会社で行うことによって所得税の確定申告をする必要がありません。

しかし、年の途中で転職した人は注意が必要となります。


年の途中で転職した人は、前の職場での給料と転職後の職場での給料を合算して年末調整を行います。

そのため、転職先にて前の職場での源泉徴収票の提出が求められます。

この点は知っている人も多いかもしれません。


さて、問題となるのはちょうど今の時期、年末が近いタイミングでの転職の場合です。

例えば、10月に退職し、11月に次の就職先が内定、12月から勤務開始というケースです。

12月からの中途入社となると、会社によっては12月分の給料は1月に支給されることもあり得ます。

そうすると、年内に新しい職場では一度も給料の支給がないことになります。

年内に給料の支給がなければ年末調整も行われません。


年末調整は年内の最終給与、通常は12月の給与でこれまで天引きしていた所得税を調整する手続ですが、この例の場合は転職先で受け取る給料が年明けになるので、前の職場で最後に受け取った給料が年内の最後となります。

このとき、前の職場で年末調整が行われることはほとんどありません。

つまり、転職先で年末調整が行われない以上、自分で確定申告をする必要があるのです。

年末近くの転職の場合、確定申告が必要になることがあるというお話でした。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
私は3年前に勤務していた税理士法人を退職し、個人事務所を旗揚げしました。

いわゆる独立開業を果たしたわけですが、3年経った今の状況についてお話したいと思います。


まず、収入については勤務時代より落ちました。

金銭的な面だけで言えば、独立しない方が良かったということになります。

やはりそんなに甘くはないということです。


一方、独立したことで増えたものもあります。

それは、時間です。

私は独立開業して時間を手に入れました。

特に、子供と過ごす時間は他の家庭の父親よりもかなり多いと思います。

平日の昼間に子供のサッカー教室を見学するなんてことは、独立前には考えられないことでした。


という感じで、プラス面とマイナス面それぞれありますが、総合的にはプラスかと思います。

収入は減ったとはいえ、生活が困窮するほどには至っていないので、今の状況には満足しています。

しかし、これから子供が大きくなって学費等の負担が増えてくると、もっと収入を増やさないといけなくなるかもしれません。

ですので、決して楽観できる状況ではありません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
新型コロナに関する話題ほとんどされなくなりましたが、完全になくなったわけではありません。

それに、インフルエンザも相変わらずあります。

我が家でも、子供はしょっちゅう熱を出しますし、数日前には妻も体調を崩しました。

なかなか厄介なことではありますが、今日は親が病気になったときと子供が病気になったときで、どちらが大変なのかお話したいと思います。


いきなり結論を申し上げますと、親が病気になった方が大変です。

子供が病気で親が元気なときは、病院に連れて行ったりなど、いつもと違ったお世話が必要にはなりますが、子供が弱っている分そんなに暴れ回ったりしないので、むしろ楽な一面さえあります。

他方、親が病気になって子供が元気なときは、パートナーが在宅ならいいですが、パートナーが仕事に出ている場合は普段どおり子供のお世話をしなければなりません。

頭痛や倦怠感があるときにこれはきついです。

さらに、小さい子供ですと親が病気かどうかなどお構いなしに甘えてきたりします。

数日前、妻が熱を出したとき、これを痛感しました。

私としても妻を寝かせてあげたかったですが、子供がそれを許しませんでした。


夫婦がいる家庭なら、子供の面倒をパートナーにある程度任せることも可能でしょうが、ひとり親だと病気だろうが何だろうが子供のお世話から逃れることはできません。

風邪をひくことも許されないような感じではないでしょうか。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
今日は私の誕生日でした。

この日は家族で旅行の予定でしたが、妻がまさかのダウン。

旅行は中止になりました。


というわけで、予定を変更して子供と近所の公園に遊びに行きました。

お昼はマクドナルドへ。

皆さんにとってはどうでもいいことですが、我が家はマクドナルドまで徒歩3分のところにあるので、気軽に行くことができます。


午後もまた公園へ。

同じ公園だとつまらないので、違う公園に行きました。

それから、誕生日ケーキを買いに行きました。

自分で自分の誕生日ケーキを買うことになるとは予想外でしたが、妻が体調不良なので仕方ありません。


帰宅後、夕食も私が作りました。

無論、妻の体調が良ければ妻が作ってくれたと思います。

夕食後、長男が花火をやりたいと言い出したので、季節はずれの花火を楽しみました。


そんな感じの43回目の誕生日だったわけですが、やはり妻の体調が良かったらという思いはあります。

しかし、それが不満だったかというとそうではありません。

むしろ、こういう誕生日もありかもと思ったくらいです。

逆に、私の体調が悪いときは妻に助けてもらっているわけですから、お互い様ということで良いのだと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ