あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 04   2025 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253
先日、家電のレンタルサービスを利用しました。

買う前に試してみたいと思ったからです。


私は食洗機があれば家事が楽になるかもしれないと思い、買おうかどうしようかと迷っていたところ、レンタルサービスがあることを知り、使ってみたのでした。



筆者がレンタルした食洗機


実際、使ってみるとよくわかります。

便利には便利であったのですが、マイナス面もあり、結局、購入はなしという結論になりました。

衝動買いをしていなくてよかっと思っています。


また、以前はお掃除ロボット「ルンバ」もレンタルしたことがあります。

こちらも購入には至りませんでしたが、実際に使ってみての結論ですから納得性が高いです。


私が利用したレンタルサービスはネットで注文して、送料は受け取る時も返す時も無料です。

クレジットカードでの決済となります。


購入するか迷っている製品があったら、試しにレンタルしてみることをお勧めします。


(筆者が利用したレンタルサービス)
■Rentio(レンティオ)
https://www.rentio.jp


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
時間を有効活用するために、家事の時間は減らしたいものです。

その中でも食器洗いというのは結構時間が取られるだけでなく、食後はくつろぎたいという気持ちがありますので、できればやりたくないという人が多いのではないでしょうか。


というわけで、食洗機を試してみました。


正面から見た図



側面から見た図


設置してみると、調理スペースがかなり占拠されてしまいました。

キッチンが狭い家ですと、厳しい感じです。


とはいえ、食器洗いに関しては満足できる水準です。

油汚れもしっかり落ちていました。


所要時間はスピーディーモードでも35分かかります(乾燥時間含む)。

手洗いと比べますと、長いと感じるかもしれません。

しかし、汚れた食器を放り込んでスイッチを入れるだけで、あとは勝手に洗ってくれるというのは楽です。

手洗いの場合より、使用する水の量も少なくて済むらしいです。


また、今回試したのはタンク式というタイプで、工事不要で設置できるというメリットがあります。

しかし、食器の種類によっては不可のものがありますので、一部は手洗いが生じてしまいます。

完全に自動というわけには残念ながらいきません。


メリットデメリット双方ありますが、私の感想を申し上げますと、設置スペースさえ確保できれば導入していいだろうと思います。

実際のところ、負担は少なくなりました。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
新型コロナウィルスの影響は資格試験にも及んでいます。

公認会計士試験は1次試験にあたる短答式試験が本来5月24日に実施予定でしたが、8月23日に延期されました。

それに伴って、短答式試験を突破すると受験できる論文式試験も8月だったのが11月にずれ込むようです。


8月はなんとか実施できるかもしれませんが、11月はまた冬がやってくるタイミングとなりますので怪しいです。

今日、東京の新規感染者数は100人を突破したそうです。

感染が途絶えることはどうやらなさそうです。


とはいえ、受験生ができることは勉強しかありません。

外部要因に惑わされることなく準備を進めてほしいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
7月になりました。

私の個人的な事情もあるのですが、今月は改めて挨拶をしっかりするというのをテーマにしたいと思います。


8月以降の新たな展開へ行くために、ここで基本的なことをしっかりやっておくことが重要と考えています。


子供の模範となるという点でも重要なことだと考えます。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
2020年も今日で半年が終わります。

上半期は緊急事態宣言もあり、新型コロナの話題に終始した感じでした。

流行前の出来事が霞んでしまいました。


そして、明日から下半期となりますが、まだ新型コロナに振り回されることになりそうです。

私が住んでいる神奈川県では今日31人の感染者が出たそうです。

今月の最高人数となってしまいました。

東京もここ数日は50人以上の新規感染者が出ています。


他の地方では沈静化した感がありますが、首都圏はまだまだヤバいです。

↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ