あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266
新型コロナウィルスの影響で日本においても緊急事態宣言が発せられる事態になってしまいました。

それに伴い、複数の業種に対して休業要請が出されています。

休業すればもちろん、休業しなくてもこんな状況ですから売上が下がるのは必至です。


休業に対する補償金が出るところもあるようですが、それでも完全に損失を補うことはできないでしょう。

無金利の融資という支援策も出ていますが、これだって後から返さなければならず、再開できたとしても今までと同じようにやってたのでは、いつ返せるのかわかったものじゃありません。

今、ピンチの会社の多くはコロナの影響が出る前からギリギリの営業だったわけです。

それが、コロナ収束後は自分と従業員の生活費を稼ぎながら、なおかつ借金を返済できるほどの余剰を出さなければならないわけですから、商売のやり方そのものを見直さなければならないところが多数出てくると思われます。

もう、今までと同じ商売はできないと考えた方がいいと思います。


↓応援のクリックまた はタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
子育て経験のある人はよくご存知と思いますが、赤ちゃんは眠くなると機嫌が悪くなります。

寝ぐずりといって、眠たいのに泣いたり、ぐずぐず言ってなかなか眠らないことに手を焼いた経験のある親は多いと思います。


さて、眠いと機嫌が悪い、調子が悪いというのは赤ちゃんに限ったことではありません。

大人も眠気がある状態ではパフォーマンスが落ちます。


私は体調管理において睡眠が最も重要と考えます。

いい睡眠がとれないと、いい仕事ができません。

それはつまり、いい人生を送ることができないということになります。


新型コロナウィルスに打ち勝つためにも睡眠不足には気を付けたいものです。




↓応援のクリックまた はタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
個人の確定申告は今日が提出期限でした。

新型コロナウィルスの影響により3月15日までに行うものが今日(4月16日)まで延長されたのでした。


この延長措置により税務署への来庁者が分散され、感染拡大防止に寄与したのではないかと思います。

それでもなお、税務署は感染拡大防止のためあらゆる措置を講じていました。

その一つがこれです。


(横須賀税務署にて)

並ぶ際に十分な間隔が確保できるように、この足跡の場所に待機してくださいというやつですね。

ソーシャルディスタンスという言葉が頻繁に登場するようになりましたが、まさにこれがそうです。


さて、確定申告は今日が期限ということになっていましたが、実は明日以降の提出になっても遅滞にはならないということが先日決まりました。

新型コロナウィルスの影響により間に合わなかった旨を付記すれば、期限内に提出したものとして取り扱うことになったのです。

そのため、今年の(昨年分の)確定申告は実質期限なしということになりました。

ですので、新型コロナウィルス感染の恐れがある中、無理に税務署へ足を運ぶ必要はありません。

どうやら、全国で緊急事態宣言が出されるようですから、ひとまず「待ち」がいいと思います。

なお、明日以降の申告相談については予約制となりますので、事前に税務署へ電話をしてから行くようにしてください。


↓応援のクリックまた はタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます

(布マスクを装着した筆者)


私はマスクがあまり好きではなく、花粉症でもないため滅多に着用していなかったのですが、この非常時にはそんなことを言ってられません。


新型コロナウィルスの影響により、マスクの品薄状態が続いています。

そんな中、ようやく布製のマスクをゲットしましたので使い始めました。

着け心地はまずまずです。


私は今、同じ布製マスクを2枚持っていて、1日ごとに交換しています。

これに加えて、政府から2枚送られてくるらしいので、とりあえず私に関してはこれで十分という感じです。

使い捨てのマスクは医療機関など、優先的に必要なところへ回ってほしいと思います。


↓応援のクリックまた はタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
新型コロナウィルスの影響で街は閑散としています。

飲食店も休業や営業時間短縮などの対応を余儀なくされています。

売上の減少は必至です。


そんな状況で、少しでも売上を増やすためにテイクアウトやデリバリーで活路を見出すお店が増えてきました。

危機意識が高まる中、店内で飲食をするのは憚られ(はばかられ)ますので、自宅でお店の料理を楽しめるというのはありがたいことです。


私が住んでいる横須賀市でも、地元のお店が集まるサイト「ヨコスカイチバン」にて、テイクアウト・デリバリー特集が組まれています。


というわけで、私も横須賀中央駅から徒歩1分にあります「炭火焼タイガー」にて、ローストビーフ弁当をテイクアウトしました。


(筆者が知る中で最高クラスのローストビーフ)


地元のおいしい料理を自宅で楽しんでみてはいかがでしょうか。


■ヨコスカイチバン「〜プロ・専門店の味をご家庭で〜テイクアウト・デリバリー特集」
https://www.sukaichi.com/takeout_delivery.php



↓応援のクリックまた はタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ