あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
もし、私が今一人暮らしだったらどんな生活になるのかと考えてみました。
仕事の日は大きく変わらないと思いますが休日はかなり違うでしょう。
まず、起床は誰にも邪魔されることなく好きな時間まで寝ています。
最近は朝8時より遅く起きたことがありませんが、遅くまで寝ている可能性が高いです。
ゆっくり起きた後は、一週間分溜まった洗濯物を片付けます。
洗濯機を回しながら、朝食の準備をします。
朝食はバナナとかヨーグルトなどの軽めのもので済ませます。
食事中はテレビを見ない代わりにAmazonプライムビデオなどの動画配信サービスで何か番組を見ます。
(一人暮らしをしていた頃、私はテレビを持っていませんでした)
そして、洗濯が終わり、干す作業に入っている間も動画を流したままにするか、動画をやめて音楽を流します。
今はスマートスピーカーがあるので、
「音楽流して」
と言えば、音楽が流れます。
そして、その後は部屋の掃除など一通りの家事を済ませたら、午前も終わりになろうかという感じかと思います。
一人暮らしをしていた当時、私は家に食べ物をほとんど置かない生活をしていたので、大体外に食べに行くか、弁当を買ってきていました。
今も一人暮らしだったなら、自炊はしないだろうと思います。
適当に弁当を買って食べ、午後も部屋で動画を見るか、本を読んで過ごすという感じになるでしょう。
夜もコンビニ弁当か近くの牛丼屋で済ませる可能性が大ですね。
想像してみると、こんな生活もいいなと思ってしまいますが、39歳となった今も独身で一人暮らしだったなら、焦って婚活している可能性の方が高いでしょう。
■毎週誰かとお見合い
そんなことになっていたかもしれません。
↓応援のクリックまた はタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
仕事の日は大きく変わらないと思いますが休日はかなり違うでしょう。
まず、起床は誰にも邪魔されることなく好きな時間まで寝ています。
最近は朝8時より遅く起きたことがありませんが、遅くまで寝ている可能性が高いです。
ゆっくり起きた後は、一週間分溜まった洗濯物を片付けます。
洗濯機を回しながら、朝食の準備をします。
朝食はバナナとかヨーグルトなどの軽めのもので済ませます。
食事中はテレビを見ない代わりにAmazonプライムビデオなどの動画配信サービスで何か番組を見ます。
(一人暮らしをしていた頃、私はテレビを持っていませんでした)
そして、洗濯が終わり、干す作業に入っている間も動画を流したままにするか、動画をやめて音楽を流します。
今はスマートスピーカーがあるので、
「音楽流して」
と言えば、音楽が流れます。
そして、その後は部屋の掃除など一通りの家事を済ませたら、午前も終わりになろうかという感じかと思います。
一人暮らしをしていた当時、私は家に食べ物をほとんど置かない生活をしていたので、大体外に食べに行くか、弁当を買ってきていました。
今も一人暮らしだったなら、自炊はしないだろうと思います。
適当に弁当を買って食べ、午後も部屋で動画を見るか、本を読んで過ごすという感じになるでしょう。
夜もコンビニ弁当か近くの牛丼屋で済ませる可能性が大ですね。
想像してみると、こんな生活もいいなと思ってしまいますが、39歳となった今も独身で一人暮らしだったなら、焦って婚活している可能性の方が高いでしょう。
■毎週誰かとお見合い
そんなことになっていたかもしれません。
↓応援のクリックまた はタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
結婚してからしばらく経ちますが、
もし、今も一人暮らしだったら、
と考えることがあります。
一人だったら、すべての時間を自分だけのために使えますし、すべてが自由です。
それはそれで、楽しい生活だろうと思います。
しかし、その一方で、
(寂しいだろうな)
とも感じてしまいます。
そもそも、寂しさを感じなかったとしたら結婚したいと思わなかったはずです。
もう一人に戻りたくはありません。
↓応援のクリックまた はタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
もし、今も一人暮らしだったら、
と考えることがあります。
一人だったら、すべての時間を自分だけのために使えますし、すべてが自由です。
それはそれで、楽しい生活だろうと思います。
しかし、その一方で、
(寂しいだろうな)
とも感じてしまいます。
そもそも、寂しさを感じなかったとしたら結婚したいと思わなかったはずです。
もう一人に戻りたくはありません。
↓応援のクリックまた はタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
新型コロナウィルスの影響で日本においても緊急事態宣言が発せられる事態になってしまいました。
それに伴い、複数の業種に対して休業要請が出されています。
休業すればもちろん、休業しなくてもこんな状況ですから売上が下がるのは必至です。
休業に対する補償金が出るところもあるようですが、それでも完全に損失を補うことはできないでしょう。
無金利の融資という支援策も出ていますが、これだって後から返さなければならず、再開できたとしても今までと同じようにやってたのでは、いつ返せるのかわかったものじゃありません。
今、ピンチの会社の多くはコロナの影響が出る前からギリギリの営業だったわけです。
それが、コロナ収束後は自分と従業員の生活費を稼ぎながら、なおかつ借金を返済できるほどの余剰を出さなければならないわけですから、商売のやり方そのものを見直さなければならないところが多数出てくると思われます。
もう、今までと同じ商売はできないと考えた方がいいと思います。
↓応援のクリックまた はタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
それに伴い、複数の業種に対して休業要請が出されています。
休業すればもちろん、休業しなくてもこんな状況ですから売上が下がるのは必至です。
休業に対する補償金が出るところもあるようですが、それでも完全に損失を補うことはできないでしょう。
無金利の融資という支援策も出ていますが、これだって後から返さなければならず、再開できたとしても今までと同じようにやってたのでは、いつ返せるのかわかったものじゃありません。
今、ピンチの会社の多くはコロナの影響が出る前からギリギリの営業だったわけです。
それが、コロナ収束後は自分と従業員の生活費を稼ぎながら、なおかつ借金を返済できるほどの余剰を出さなければならないわけですから、商売のやり方そのものを見直さなければならないところが多数出てくると思われます。
もう、今までと同じ商売はできないと考えた方がいいと思います。
↓応援のクリックまた はタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
子育て経験のある人はよくご存知と思いますが、赤ちゃんは眠くなると機嫌が悪くなります。
寝ぐずりといって、眠たいのに泣いたり、ぐずぐず言ってなかなか眠らないことに手を焼いた経験のある親は多いと思います。
さて、眠いと機嫌が悪い、調子が悪いというのは赤ちゃんに限ったことではありません。
大人も眠気がある状態ではパフォーマンスが落ちます。
私は体調管理において睡眠が最も重要と考えます。
いい睡眠がとれないと、いい仕事ができません。
それはつまり、いい人生を送ることができないということになります。
新型コロナウィルスに打ち勝つためにも睡眠不足には気を付けたいものです。
↓応援のクリックまた はタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
寝ぐずりといって、眠たいのに泣いたり、ぐずぐず言ってなかなか眠らないことに手を焼いた経験のある親は多いと思います。
さて、眠いと機嫌が悪い、調子が悪いというのは赤ちゃんに限ったことではありません。
大人も眠気がある状態ではパフォーマンスが落ちます。
私は体調管理において睡眠が最も重要と考えます。
いい睡眠がとれないと、いい仕事ができません。
それはつまり、いい人生を送ることができないということになります。
新型コロナウィルスに打ち勝つためにも睡眠不足には気を付けたいものです。
↓応援のクリックまた はタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
個人の確定申告は今日が提出期限でした。
新型コロナウィルスの影響により3月15日までに行うものが今日(4月16日)まで延長されたのでした。
この延長措置により税務署への来庁者が分散され、感染拡大防止に寄与したのではないかと思います。
それでもなお、税務署は感染拡大防止のためあらゆる措置を講じていました。
その一つがこれです。
(横須賀税務署にて)
並ぶ際に十分な間隔が確保できるように、この足跡の場所に待機してくださいというやつですね。
ソーシャルディスタンスという言葉が頻繁に登場するようになりましたが、まさにこれがそうです。
さて、確定申告は今日が期限ということになっていましたが、実は明日以降の提出になっても遅滞にはならないということが先日決まりました。
新型コロナウィルスの影響により間に合わなかった旨を付記すれば、期限内に提出したものとして取り扱うことになったのです。
そのため、今年の(昨年分の)確定申告は実質期限なしということになりました。
ですので、新型コロナウィルス感染の恐れがある中、無理に税務署へ足を運ぶ必要はありません。
どうやら、全国で緊急事態宣言が出されるようですから、ひとまず「待ち」がいいと思います。
なお、明日以降の申告相談については予約制となりますので、事前に税務署へ電話をしてから行くようにしてください。
↓応援のクリックまた はタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
新型コロナウィルスの影響により3月15日までに行うものが今日(4月16日)まで延長されたのでした。
この延長措置により税務署への来庁者が分散され、感染拡大防止に寄与したのではないかと思います。
それでもなお、税務署は感染拡大防止のためあらゆる措置を講じていました。
その一つがこれです。
(横須賀税務署にて)
並ぶ際に十分な間隔が確保できるように、この足跡の場所に待機してくださいというやつですね。
ソーシャルディスタンスという言葉が頻繁に登場するようになりましたが、まさにこれがそうです。
さて、確定申告は今日が期限ということになっていましたが、実は明日以降の提出になっても遅滞にはならないということが先日決まりました。
新型コロナウィルスの影響により間に合わなかった旨を付記すれば、期限内に提出したものとして取り扱うことになったのです。
そのため、今年の(昨年分の)確定申告は実質期限なしということになりました。
ですので、新型コロナウィルス感染の恐れがある中、無理に税務署へ足を運ぶ必要はありません。
どうやら、全国で緊急事態宣言が出されるようですから、ひとまず「待ち」がいいと思います。
なお、明日以降の申告相談については予約制となりますので、事前に税務署へ電話をしてから行くようにしてください。
↓応援のクリックまた はタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析