あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 04   2025 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[288]  [289]  [290]  [291]  [292]  [293]  [294]  [295]  [296]  [297]  [298
息子が生まれて1ヶ月が経ちました。

体重も1キロ増えました。


元々3キロくらいしかなかったわけですから1ヶ月で3分の1増えたことになります。

びっくりですね。


私は生後468ヶ月

私も成長しなくちゃ。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
一足早く、自宅の大掃除を行いました。

里帰り出産のため妻が実家に帰って以来、私も週末はそちらに足を運ぶことが多く、普段は週末に家事をしていましたので、2か月くらい何もできていない状態になってしまっていたのでした。

その結果、家の中はまあひどいものでした。


そして、生まれた息子が妻と自宅へ戻ってくる目前となり、1日潰して大掃除を断行したのでありました。

と言っても、私一人ではとてもやり切れないので、私の両親を呼びつけて一肌脱いでもらったのでした。


おかげで、部屋は大分きれいになりました。

これで赤ん坊を迎え入れる準備はできたかと思います。


また、私が自分の親と一緒に掃除をするというのも私が子供のとき以来ですから数十年ぶりとなりました。

父上、母上ありがとうございました。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
住民票という書類はご存知だと思いますが、あれは一体何なのでしょうか。

そこに住んでいるという証明として、色々な手続の際に一緒に提出することが多いわけですが、未だに紙というのがいただけません。

デジタル化してスマートフォン等に表示できるようにすべきだと思います。


今やお金でさえスマートフォンが代わりになっているのですから、技術的に不可能だとは思いません。

印鑑証明書だってそうですよね。


今は多少便利になって、コンビニ等でも受け取れるようになっていますが、デジタル化して紙での発行をやめてしまえば、申請から交付までオンラインで完結できます。

そうすれば役所の窓口も不要になります。

早く実現してほしいものです。


最近、相続税の申告が電子申告(e-TAX)できるようになりました。

その際、相続人の印鑑証明書(場合によっては住民票も)の添付が必要なのですが、それは紙
なので、スキャナで読み込んで電子化して送るか、別途紙で提出しなければなりません。

なんか、ちぐはぐな感じがしますよね。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
お風呂に入り、お湯を出しましたら、

(昔に比べてお湯になるのが早くなったな)

と、ふと思いました。


そう、私が子供の頃はお湯を出してもちょうどいい温度になるまで時間がかかっていたように思います。

給湯器の性能が良くなっているのでしょう。

お湯だけの話ではなく、今は昔と比べて生活が便利になっています。


また、便利になっただけでなく、安価にもなっています。

今では、日用品のほとんどが100円ショップで手に入ります。


10年前と比べて平均年収は下がっているようですが、生活水準は下がっていないのかもしれません。

↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
厚生労働省の発表によりますと、昨年度(平成30年度)の児童虐待相談件数は15万9850件で過去最多だったそうです。

先月、子どもが生まれた私としては胸が痛む思いです。


(あんなにかわいい子どもをどうして)

と思わずにはいられません。


しかし、現実にこうした虐待があるのだということを思うと、世の中には私の想像をはるかに超えたことが起こるということは胸に留めておくべきなのかもしれません。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ