あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
10年前、私は牛丼店でアルバイトをしながら公認会計士の受験勉強をしていました。
勉強中だったとはいえ、社会的なステータスで言えばフリーターです。
そして、10年経った今、私は公認会計士となり、時には先生と呼ばれるようにもなりました。
私がすごいと言いたいのではありません。
牛丼店でアルバイトをしていた10年前とのギャップがあまりにも大きく、自分で驚いているのですが、10年あれば変われるのだということを申し上げたいのです。
これくらいの変化はむしろ大したことないようにも思います。
若い方におかれましては、10年後自分がどうなっていたいのか、どうなりたいのかということを是非考えて頂いて、自分は変われるのだと信じて努力をしてほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
勉強中だったとはいえ、社会的なステータスで言えばフリーターです。
そして、10年経った今、私は公認会計士となり、時には先生と呼ばれるようにもなりました。
私がすごいと言いたいのではありません。
牛丼店でアルバイトをしていた10年前とのギャップがあまりにも大きく、自分で驚いているのですが、10年あれば変われるのだということを申し上げたいのです。
これくらいの変化はむしろ大したことないようにも思います。
若い方におかれましては、10年後自分がどうなっていたいのか、どうなりたいのかということを是非考えて頂いて、自分は変われるのだと信じて努力をしてほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
先日、あるお店で楽天Edyを使って支払いをしようとしたときのことです。
私は店員さんに、
「エディで」
と言ったところ、
店員さんは
「ペイペイ(PayPay)」
と聞き間違えてしまったようです。
結果、私は訂正せずそのままPayPayで決済したわけですが、PayPayとEdyは似てないようで聞き間違える可能性はあるなと感じました。
私の声が聞き取りづらいことも要因でしょうが、キャッシュレス決済の選択肢が増える中、選び間違えると、キャッシュレス決済の売りであるスピードがかえって遅くなってしまうかもしれません。
店員さんも覚えるのが大変だろうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
私は店員さんに、
「エディで」
と言ったところ、
店員さんは
「ペイペイ(PayPay)」
と聞き間違えてしまったようです。
結果、私は訂正せずそのままPayPayで決済したわけですが、PayPayとEdyは似てないようで聞き間違える可能性はあるなと感じました。
私の声が聞き取りづらいことも要因でしょうが、キャッシュレス決済の選択肢が増える中、選び間違えると、キャッシュレス決済の売りであるスピードがかえって遅くなってしまうかもしれません。
店員さんも覚えるのが大変だろうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
消費税率アップが10月からと迫る中、キャッシュレス決済に対する関心も高まっているかもしれません。
増税緩和策として、政府がキャッシュレス決済を前提にポイント還元を考えているからです。
そうしますと、事業者としてはキャッシュレス決済を導入しないと来客数が減少する恐れが出てきます。
中小事業者を支援する立場である私としても、キャッシュレス決済は導入した方がいいと考えているのですが、ありがたいことに商工会議所にてキャッシュレス決済導入のためのセミナーが実施されるようです。
キャッシュレス決済導入を検討している事業者の方におかれましては、当セミナーに参加するといいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
私は2012年に骨髄バンクにドナー登録しました。
そして、この度ドナー登録を終了することになりました。
というのもドナー登録ができなくなってしまったからです。
日本骨髄バンクでは、ドナー登録できないケースを以下のとおり定めています。
私はこの中でいうと5番、輸血を受けてしまったために登録から外れることになってしまったのです。
同様の理由で献血もできなくなりました。
不本意なことではありますが、別のところで社会貢献するしかないと思っています。
ドナーになれる方は是非なってほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
私の地元、三浦学苑高校女子バレーボール部が県予選会を勝ち抜き、インターハイ初出場を決めました。
昨年は男子サッカー部もインターハイに出場しており、スポーツ強豪校の仲間入りを果たしたと言ってもいいのではないでしょうか。
全国の舞台での活躍を期待しています。
インターハイは7月24日から宮崎県で開催されます。
■三浦学苑高等学校
https://miura.ed.jp
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
■関連記事
【祝インターハイ優勝】三浦学苑サッカー部
三浦学苑全国高校サッカー選手権予選ベスト4進出
昨年は男子サッカー部もインターハイに出場しており、スポーツ強豪校の仲間入りを果たしたと言ってもいいのではないでしょうか。
全国の舞台での活躍を期待しています。
インターハイは7月24日から宮崎県で開催されます。
■三浦学苑高等学校
https://miura.ed.jp
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
■関連記事
【祝インターハイ優勝】三浦学苑サッカー部
三浦学苑全国高校サッカー選手権予選ベスト4進出
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析