あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
私が株式投資をして変わったことは、街の見え方が変わったことです。
投資している会社のお店があると自然と目が向きます。
また、次の投資先を探すために、街を注意深く見るようにもなりました。
こうした効果が現れたのは、実際に身銭を切っていることが大きいと思います。
損はしたくないですからね。
損をしたくないから、あらゆるところから情報収集し、勉強をすることにつながると思います。
資格の勉強なども、初めからどかっと大きなお金をつぎ込んだ方がうまくいったりします。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
投資している会社のお店があると自然と目が向きます。
また、次の投資先を探すために、街を注意深く見るようにもなりました。
こうした効果が現れたのは、実際に身銭を切っていることが大きいと思います。
損はしたくないですからね。
損をしたくないから、あらゆるところから情報収集し、勉強をすることにつながると思います。
資格の勉強なども、初めからどかっと大きなお金をつぎ込んだ方がうまくいったりします。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
先日、83歳になった知人に誕生日のお祝いメッセージをLINEで送りました。
すると、
「私の誕生日覚えていたの?うれしい」
との返事でした。
SNSを使っていると、つながっている人の誕生日を教えてくれる機能があります。
Hさん、申し訳ありません。
私はあなたの誕生日を覚えていたのではありませんm(_ _)m
この場でカミングアウトさせて頂きましたが、今まで次々と知人の誕生日が通知されることを鬱陶しく感じていたのですが、今回はこの機能があって良かったと感じています。
Hさん、どうぞお元気で長生きしてほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
すると、
「私の誕生日覚えていたの?うれしい」
との返事でした。
SNSを使っていると、つながっている人の誕生日を教えてくれる機能があります。
Hさん、申し訳ありません。
私はあなたの誕生日を覚えていたのではありませんm(_ _)m
この場でカミングアウトさせて頂きましたが、今まで次々と知人の誕生日が通知されることを鬱陶しく感じていたのですが、今回はこの機能があって良かったと感じています。
Hさん、どうぞお元気で長生きしてほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
次の満月が平成最後になるということで話題になっています。
そう言われると見たくなりますね。
■筆者妻撮影(自宅近くの公園にて)
これが前夜の様子です。
満月は明日です。
天気は晴れるところが多いみたいですので、見られる人は見てほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
そう言われると見たくなりますね。
■筆者妻撮影(自宅近くの公園にて)
これが前夜の様子です。
満月は明日です。
天気は晴れるところが多いみたいですので、見られる人は見てほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
ツバメが街を飛んでいるを目撃しました。
嬉しい気持ちになりました。
ツバメは駅前など人通りの多いところで巣を作るのが特徴です。
天敵から身を守るため人間を利用しているのはよく知られているところかと思います。
あと1月もすれば、巣にはヒナの鳴き声が聞こえるようになるでしょう。
春はワクワクすることが満載です。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
嬉しい気持ちになりました。
ツバメは駅前など人通りの多いところで巣を作るのが特徴です。
天敵から身を守るため人間を利用しているのはよく知られているところかと思います。
あと1月もすれば、巣にはヒナの鳴き声が聞こえるようになるでしょう。
春はワクワクすることが満載です。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
ビジネスにおいて、
■お世話になっております
と言わない日はないです。
私は就職してから15年以上になりますが、
その枕詞が本当に必要なのかと疑問に思っています。
マナーとしては、そうすることが望ましいかもしれません。
しかし、信頼関係が構築された状態においては、わざわざ「お世話になっております」というのは効率性の観点からはむしろ邪魔な気がしています。
私は、こんにちはでいいと思っています。
節度をわきまえることは大事ですが、お互い無駄だと思っているのなら、かしこまった対応をすることはないと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
■お世話になっております
と言わない日はないです。
私は就職してから15年以上になりますが、
その枕詞が本当に必要なのかと疑問に思っています。
マナーとしては、そうすることが望ましいかもしれません。
しかし、信頼関係が構築された状態においては、わざわざ「お世話になっております」というのは効率性の観点からはむしろ邪魔な気がしています。
私は、こんにちはでいいと思っています。
節度をわきまえることは大事ですが、お互い無駄だと思っているのなら、かしこまった対応をすることはないと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析