あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
私は高校を卒業して大学に入りました。
学費や生活費を親から出してもらっていましたが、改めていくら出してもらっていたのか振り返ってみたいと思います。
私が親から受けていた仕送りは以下のとおりです。
■生活費(家賃光熱費込)9万円/月
■学費 約48万円/年(1ヶ月あたり4万円)
■この他に臨時にもらった金銭もあり
今の私に大学生の子供がいて、これと同額の仕送りをするとなると、生活は相当苦しくなるでしょう。
親に相当な負担をかけていたのだな、ということが今ならわかります。
そして、今大学生の子供を持つ親は大変な思いをしているのかもしれません。
学費は私が大学生だった20年前より上がっています。
国立大学でさえ10万円以上値上げしています。
ヤバいです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
学費や生活費を親から出してもらっていましたが、改めていくら出してもらっていたのか振り返ってみたいと思います。
私が親から受けていた仕送りは以下のとおりです。
■生活費(家賃光熱費込)9万円/月
■学費 約48万円/年(1ヶ月あたり4万円)
■この他に臨時にもらった金銭もあり
今の私に大学生の子供がいて、これと同額の仕送りをするとなると、生活は相当苦しくなるでしょう。
親に相当な負担をかけていたのだな、ということが今ならわかります。
そして、今大学生の子供を持つ親は大変な思いをしているのかもしれません。
学費は私が大学生だった20年前より上がっています。
国立大学でさえ10万円以上値上げしています。
ヤバいです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
横浜の三渓園(さんけいえん)に行ってきました。
まさに春の陽気と言うべき絶好の気候でリフレッシュできました。
池のほとりに満開の桜
歴史を感じる門
自然と調和している庭園
三重の塔を背に桜
名物の焼き団子
団子にかぶりつく筆者
横浜駅から便利なバスが出ています(土休日限定)
その名も「ぶらり三渓園バス」
運行は1時間に1本ですので、事前にチェックしていくことをお勧めします。
このデザインが目印です。
三渓園の入園料は700円(高校生以上)です。
■三渓園ウェブサイト
https://www.sankeien.or.jp
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
まさに春の陽気と言うべき絶好の気候でリフレッシュできました。
池のほとりに満開の桜
歴史を感じる門
自然と調和している庭園
三重の塔を背に桜
名物の焼き団子
団子にかぶりつく筆者
横浜駅から便利なバスが出ています(土休日限定)
その名も「ぶらり三渓園バス」
運行は1時間に1本ですので、事前にチェックしていくことをお勧めします。
このデザインが目印です。
三渓園の入園料は700円(高校生以上)です。
■三渓園ウェブサイト
https://www.sankeien.or.jp
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
今日の私は家事デーでした。
毎週の部屋掃除とトイレ掃除に加え、洗濯機のカビ取りとエアコンのフィルター掃除を半年ぶりに行いました。
共働きですと、どうしても家事を週末に回しがちです。
そうすると、一気にやらなきゃいけませんので、まとまった時間が必要になります。
今日は普段よりもやることが多かったので、ほぼ丸一日かかりました。
休日がそれで終わってしまうのは残念ではあるものの、自宅がきれいになればまた次への活力が生まれますので、こういう日も必要かと思います。
明日はお出かけしたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
毎週の部屋掃除とトイレ掃除に加え、洗濯機のカビ取りとエアコンのフィルター掃除を半年ぶりに行いました。
共働きですと、どうしても家事を週末に回しがちです。
そうすると、一気にやらなきゃいけませんので、まとまった時間が必要になります。
今日は普段よりもやることが多かったので、ほぼ丸一日かかりました。
休日がそれで終わってしまうのは残念ではあるものの、自宅がきれいになればまた次への活力が生まれますので、こういう日も必要かと思います。
明日はお出かけしたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
いつの間にか4月になっていました。
入学や就職、あるいは転勤などで色々と環境が変わる季節です。
そういう人達は必然的に気持ちが切り替わるので良いでしょう。
他方、大多数の社会人は特に何も変わることなく、単に次の月が始まったという感じなのかもしれません。
私も特段変わってはいませんが、こういうタイミングで気合いを入れることで漫然とした日常になることを防げるように思います。
ただダラダラと時間が過ぎていくというのは避けたいものです。
周りの変化に便乗して、自分も変化した気にさせるのがいいかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
入学や就職、あるいは転勤などで色々と環境が変わる季節です。
そういう人達は必然的に気持ちが切り替わるので良いでしょう。
他方、大多数の社会人は特に何も変わることなく、単に次の月が始まったという感じなのかもしれません。
私も特段変わってはいませんが、こういうタイミングで気合いを入れることで漫然とした日常になることを防げるように思います。
ただダラダラと時間が過ぎていくというのは避けたいものです。
周りの変化に便乗して、自分も変化した気にさせるのがいいかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
衰退化した商店街に再び活気を取り戻すにはどうしたらいいか。
そんなことを考えています。
一つは、そこにしかないという独自性を出すことが大事だろうと思います。
そして、次に大事になってくるのは発信力です。
たとえ、面白いもの、珍しいものがあったとしても、その存在を知られなければお客さんはやって来ません。
○○で有名な商店街
と自らPRできるかどうかが生命線になると考えます。
今や、発信ツールには事欠きません。
Twitter、facebook、instagram・・・
どんどんやっていくべきです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
そんなことを考えています。
一つは、そこにしかないという独自性を出すことが大事だろうと思います。
そして、次に大事になってくるのは発信力です。
たとえ、面白いもの、珍しいものがあったとしても、その存在を知られなければお客さんはやって来ません。
○○で有名な商店街
と自らPRできるかどうかが生命線になると考えます。
今や、発信ツールには事欠きません。
Twitter、facebook、instagram・・・
どんどんやっていくべきです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析