あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 12   2025 / 01   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     02 >>
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
8月最初の週末は市営プールに行ってきました。

オムツの取れない乳幼児用にビニールプールもあるので、0歳の次男も入れました。

3歳の長男はまだ足が下に付かないですが、大きなプールに入りました。

私や妻が支えながら泳いでいました。

そして、私も久しぶりに泳ぎました。

帰宅しますと、疲れて昼寝してしまいました。


それはさておき、8月は私がちょうど開業した月であります。

ちょうど3年が経過しました。

おかげさまで、何とかやれています。

3年前はまだ長男が0歳、1年前には次男が生まれ、まだ小さい子を抱えている状態なので、子育てとの両立を図りつつという感じではあります。

その点で、他の同業者と比べると売上も業務量も少ないと思います。

3年経ったので、パソコンは新しいのに更新したいと思っていますが、あとはこれといって変わることなく現状の仕事を継続する感じになると思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
今日は会社設立に関する相談でした。

一般に、個人事業主が会社を設立して法人成りしようとする場合、税金がどうなるのかを考えます。

個人の所得税は所得が増えるほど税率が上がるのに対し、法人税は個人のように段階的に税率が上がるということはありません。

そのため、所得が大きい人は会社設立を考えた方が良いと言えます。


また、児童手当を受給している子育て世代の場合、所得が増えすぎると、いわゆる所得制限で児童手当を受給できなくなります(2023年8月4日現在)。

そこで、会社を設立した上で、自分に出す給料を児童手当が受給できる水準に抑えることをすれば、再び児童手当を受給できるようになるのです。

個人事業の利益はそのまま個人の所得になるのに対し、会社の利益は会社の所得であって、個人の所得とは切り離されるからです。


それに加えて、会社を設立すると、国民健康保険から社会保険に切り替わります。

子供がいる場合、子供を被扶養者にできるというメリットもあります。

国民健康保険の場合、子供の保険料は追加負担です。

年金も厚生年金になるので、将来の受取額が増えます。


会社を作るのは色々と手続が面倒で、追加で負担するコストも増えますが、とりわけ児童手当がもらえないくらい稼いでいる個人事業主の方は法人成りを考えた方がよいかと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
3歳の息子がようやくオムツを卒業しつつあります。

夜寝るとき以外はパンツをはくようになりました。

しかし、それによって困ったことも起こっています。


朝、起きてパンツを履きますと、トイレに行かずにその場でお漏らしするのです。

それを幼稚園に行く前にあと2回もしでかしました。


出かける前のわずか1時間ほどの間に3回も着替えをしなければならないのは、親としては面倒極まりないです。

これは明らかにわざとです。


では、なぜこのような親を困らせることするのかと考えてみますと、構ってほしいのだと思います。

昨年、次男が生まれたために、親を特に母を独占できなくなったために寂しさを覚えているのでしょう。

そこには同情の気持ちがありますが、忙しい朝の時間にそんなことをされるのはもうご勘弁願いたいです。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
先日、馴染みのスナックに飲みに行きました。

行くかどうか迷いました。

というのも、自宅を職場にしている私は、わざわざ外に出るのが面倒と感じてしまったからです。

このとき、これは在宅ワークのデメリットだな、と思いました。


会社に通勤しているなら、飲みに行くのに帰りに寄ればいいという感じになると思いますが、ずっと家にいると、ただ飲みに行くだけに身支度をするのは面倒だと感じてしまうわけです。

今は夏ということもあり、私はTシャツにステテコというスタイルで仕事をしています。

サラリーマン時代には考えられない格好であり、出かけるとしたら着替えなければなりません。


そんなわけで、まさに重い腰を上げて出かけて行ったのでした。

それでも、重い腰を上げただけの満足度はあったのでよかったです。

本当、出不精になります。




↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
消費税がスタートとしたのが平成元年です。

昭和の末期に生まれた私は、ほぼ半生のすべてにおいて消費税を負担してきたことになります。

加えて、所得税は昔から変わらずあります。

それだけ見ても今の現役世代は負担が増えていることがわかります。

社会保険料も増えています。


他に、

■タバコ

■お酒

■ゴルフ

■温泉

■ガソリン

これらにも税金がかかっています。


(税金取り過ぎだろ)

と思うのは私だけでしょうか。

適切な使い方ができていればまだ納得できるでしょうが、どうもそうではないと感じられてしまうので喜んで納税する気になれないのだと思います。

ヤバいです。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ