あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[346]  [347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356
横浜DeNAベイスターズの2軍練習施設を横須賀スタジアムに隣接する場所に移転することが決まったのが2016年でした。

報道によると、今年(2019)の夏に供用開始ということで、現在どうなっているか見に行ってきました。


■横須賀スタジアム前で撮影する筆者

ベイスターズの本拠地らしくチームのシンボルがデザインされています。



■横須賀スタジアム(外野)


■横須賀スタジアム(内野)


■ベイスターズ2軍施設予定地(工事中)


まだ工事中で全貌をうかがい知ることはできませんでしたが、室内練習場も整備されるとのことで、完成したら周辺の雰囲気はガラッと変わるものと思われます。

名称も「ドック・オブ・ベイスターズ・ヨコスカ」に決まったそうですので、地域の活性化に一役買ってくれるものと期待しています。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
私は2015年に大学に入学しました。

今日まで取得した単位はわずか6単位。

昨年に至っては1単位も取得できず、学費だけお支払いしたという有様でした。

留年確定。

情けない話であります。


やっぱり勉強しないと自分のレベルが上がらないということがよくわかりました。

工夫して勉強時間を捻出しなければなりません。




↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
今年の私の目標はお客様を増やすことです。

会計事務所的な言い方をすると、顧問先を増やすということになります。


会計事務所のお客様獲得手段は、


■既存のお客様からの紹介


が最も多いのですが、それは他の一般会社が行う営業手法が得意ではないということの裏返しでもあります。

そもそも、営業が得意でないから会計事務所という仕事を選んだという人が大半なのですから当然です。

それでも、景気が良かった頃は大した営業活動をせずともお客様を増やすことができたわけですが、今はそういう環境にはありません。

積極的な営業活動が生き残りのためには必須と言っていいと思います。


そこで、元営業マンという私のキャリアが活かせると考えています。

久々に訪問活動をやろうと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
ZOZO(ゾゾ)の前澤社長がTwitterで100人に100万円をあげちゃうというキャンペーンをやって話題となりました。

私はこの話を知るのが一歩遅く、応募することはできなかったのですが、どうやら本当に100万円がプレゼントされるようです。


さて、そこで会計事務所で働く者として気になるのは税金です。

この100万円に税金はかかるのでしょうか。

今回のケースは前澤氏の私財からとのことですので、贈与となります。

贈与税の対象となるわけですが、110万円までは非課税ですので、これだけなら何もする必要はありません。

ただし、100万円もらってしまうと非課税枠は残り10万円となりますのでで、他の誰かから10万円を超える金額をもらってしまうと贈与税の申告と納税をしなければならなくなります。


また、仮に前澤氏の自腹ではなく、ZOZOという会社から支払われるとすると、今度は一時所得となって所得税の対象となります。

一時所得となった場合、100万円から特別控除50万円を引いた残りに対して課税されます。

つまり、50万円に何%かの税率をかけた分の税金は納めなければならないということです。
(税率は人によって違います)

個人からの贈与・・・贈与税

法人からの贈与・・・所得税(一時所得)

という違いがあるのでご注意ください。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます

■関連記事
高木菜那選手への報奨金にかかる税金
健康な生活を送るために睡眠をしっかりとることは大切です。

睡眠不足の状態では仕事もはかどりませんからね。


そこで、私は活動量計を使って自分の睡眠をモニタリングしています。

腕時計と一体になった活動量計を使っているのですが、睡眠時にも装着し、Bluetooth接続によりアプリと連携する仕組みになっています。


■筆者2019年1月8日夜から9日朝にかけての睡眠

アプリでは、睡眠時間と深い睡眠なのか浅い睡眠なのかという睡眠状態が可視化されます。

この日は睡眠時間、睡眠の質ともに良くありません。

良い睡眠だったかをスコアで表示してくれるのも特徴です。

100点満点中37点ですから悪いですね。

今夜は良い点数を取りたいと思います。


■ヘルストラッカーアプリ|フィットネストラッカー|Withngs Health Mate
https://www.withings.com/jp/ja/health-mate


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ