あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 04   2025 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[346]  [347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356
榊原慎太郎財団では毎月非営利団体に対して寄付を行っています。

2019年最初の寄付はこちらの団体です。


■寄付先

NPO法人人身取引被害者サポートセンターライトハウス
https://lhj.jp


■寄付金額

1,000円

活動支援金として


人身取引とは、搾取を目的として暴力や脅し、騙すといった手段でもって人権を侵害する行為をいいます。

性的搾取や強制労働などが例として挙げられます。

日本国内でもこうした人身取引は行われており、当法人では被害者の支援を行なっています。

一人でも被害を受ける人が少なくなってほしいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
腕のいい大工

腕のいい美容師

腕のいい料理人


腕が良ければお客さんも増えそうなものですが、なかなかお客さんが増えないという場合、広告宣伝がうまくいってないか、やっていないのだろうと思います。

腕だけで食べていける時代は終わったと思います。

いい腕を持っていても、それを知ってもらわないことには受注は覚束ないでしょう。


そこで、最も手っ取り早い広告宣伝はインターネットです。

ネット検索が当たり前となった現代で、ネット媒体を持っていないというのはお客さんが来なくていいと言っているようなものです。

まずは、自分のサイトを作りましょう。

そして、頻繁に発信することです。

発信が少ないと埋没し、作ったことが無意味になります。

私がおもしろいと思うのは、動画を撮ってアップすることです。

自慢の腕を動画で存分に示すことができれば、興味を持つ人が現れるのではないかと思います。


自分でそれをやるヒマがなければ、外注でもいいので急いでやってほしいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
ボランティアはお金を得ることはできませんが、経験が手に入ります。

この経験が仕事に生かされれば結果的にお金を得ることと同じになります。


■ボランティアとはタダで働くこと

そういうふうに考えて消極的になっている人は、実はかえって損をしているかもしれません。


奉仕というボランティアの本来の意味からすると、自分の損得で考えるべきではないのかもしれませんが、タダで経験が得られると思えば確実にお得です。

ボランティアを積極的にやって、その経験を仕事にも生かしていきたいものです。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
N
その知らせは突然だった。

(Nが死んだ・・・)

持病はあったけれど、先日までピンピンしており、こんな事態になるなんて全く想像できなかった。

亡くなる3日前までブログを書いていたのだから。


Nの最後のブログにはこうある(抜粋)。

■チームの売上げを上げるためには、メンバーの数を増やすことが大切になります。

■これは、世界一のメンバー数になることで、世界一の売上げチャンスの土台に乗せるというトライアルです。

■次回は、課題を乗り越えて行くための手段について考えて行きます。


本人も3日後に自分が死ぬなんて頭の片隅にもなかったことがわかる。

Nは、私より一回り以上年長であったけれど、友人だった。

もっとからかってやればよかった。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
昨年あたりからウォーキングに精を出すようになった妻は、今年に入って腹筋やらスクワットやら筋トレも始めるようになりました。

適度な運動は心身ともに良い影響を与えますから、是非継続してほしいと思います。


一方、私はといいますと、通勤で20分ばかり歩く程度でこれといった運動はしておりません。

ストレッチは専門店に行ってやっていますけど。

家では何もしていないわけです。


妻が運動する一方で私が何もしないというのはどうも具合が悪いように感じられ、私も筋トレすべきなのかなあと思案しております。

かつて、大学時代クロスカントリースキーの競技者だった私は筋トレも毎日やっており、平均以上の筋肉量があったと思いますが、今は見る影もありません。

ですが、運動の習慣はあったわけです。

あの頃と同じレベルの運動をするつもりはありませんが、何かやった方がいいかもしれないとは思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ