あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 04   2025 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356]  [357]  [358]  [359]  [360]  [361
大晦日です。

今年最後の日は、私が読んだ中で良かったと思う本を4冊紹介したいと思います。


ゾマホンのほん
ゾマホンのほん


TBS「ここがヘンだよ日本人」で人気となったゾマホン・ルフィンさんの自伝ともいうべき本です。

アフリカのベナン出身で厳しい生活を強いられていたことがわかります。


大人のための偉人伝
大人のための偉人伝


私は伝記が好きでよく読みますが、この偉人伝も期待を裏切らない面白さでした。


代議士は毎日何をしているのか
代議士は毎日何をしているのか


1983年の出版でかなり古いですが、代議士(議員)が普段何をやっているのかよくわかりました。


究極の男磨き道 ナンパ
究極の男磨き道 ナンパ



ナンパの奥深さがわかります。


以上、今年のベストオブブックスでした。

良いお年をお迎え頂きたいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます

■関連記事
究極の男磨き道ナンパ
今年、私が何をやったのかを購入したガジェットを通して振り返ってみたいと思います。


■1月

スマートフォン用バンカーリング

タートルネックセーター

5,832円の男性用スカルプシャンプー


■2月

馬毛洋服ブラシ


■3月

Bluetoothイヤホン

浸みわたる水素水

テンピュールスリープマスク


■4月

Qrioスマートロック


■5月

レザーカードケース


■6月

麻布テーラーオーダーメイドスーツ&ジャケット


■7月

万能接着剤

じぶんまくら(オーダーメイド枕)


■8月

匠の技ステンレス製高級爪切り


■9月

3M超強力両面テープ


■10月

なし


■11月

三脚&ワイヤレスリモコンシャッター自撮り棒

シルク95%シルクメンズ腹巻き


■12月

カビトルデス

立つペンケース

電子レンジラック

アイリスオーヤマふとん乾燥機カラリエ


今年主に買ったものを挙げてみました。

その中で最もよかったMVPというべきガジェットは、これです。

Qrio Lock (キュリオロック) スマホで自宅カギを解施錠できるスマートロック
Qrio Lock (キュリオロック) スマホで自宅カギを解施錠できるスマートロック


私が買ったのはこれの一つ前のモデルですが、これによって鍵を使って玄関を開ける必要がなくなりました。

加えて、自宅がオートロックになりますので、生活が超絶便利になりました。

革命的な家電と言ってもいいのではないかと思います。


ちなみに、昨年のMVPはこれでした。

マーナ 極しゃもじプレミアム クリア
マーナ 極しゃもじプレミアム クリア




↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます


■関連記事
榊原慎太郎の2018年(体験編)

オートロック自動開錠の生活は驚くほど快適

榊原慎太郎オーダーメイドまくらを購入する
今年も残り3日となりました。

一年の振り返りとして、今年私が何をやったのかをまとめたいと思います。


■1月

自由が丘へ初詣

モンブラン発祥の地にてモンブランを食す

結婚写真撮影


■2月

八景島シーパラダイス

税理士会の確定申告無料相談会に相談員として参加

東伊豆1泊旅行(河津さくら)


■3月

日本公認会計士協会の活動で某社会福祉法人を訪問

田浦梅の里

横須賀法人会に記事を寄稿

消費税確定申告無料相談会に相談員として参加

親戚、友人を招いて結婚パーティーを「居酒家きらく」で開催


■4月

Amazonプライム・ビデオで「バチェラー・ジャパン」を見る

東京地方税理士会の会報の原稿執筆

BNI-Growthチャプターにビジター参加

森戸神社へご祈願


■5月

結婚記念日

相活ステーションよこすか定例会にてプレゼン

お墓参り

両親とランチ

よこすかカレーフェスティバル


■6月

横浜金沢動物園

横浜スタジアム野球観戦

Dr.ストレッチに通い出す

山梨1泊旅行(さくらんぼ狩り)


■7月

ソーシャルレンディングを始める

日本公認会計士協会にて横須賀市長表敬訪問

祖母お見舞い(北海道)

旭山動物園

(公社)横須賀青年会議所に入会

横浜スパークリングトワイライト(花火大会)

横浜美術館「モネ」展


■8月

相活ステーションよこすか定例会が台風接近により初の中止に

よこすか開国花火大会

花火大会翌日の清掃ボランティア

初の人間ドック


■9月

日本公認会計士協会神奈川県会の会報に原稿執筆

高校同窓会(朋友会)

日帰りバスツアー(伊豆)


■10月

東京地方税理士会協同組合ソフトボール大会

日本公認会計士協会フォーラム

横須賀グリーンゴルフにて、相続無料相談会

会社の宿泊研修(葉山)


■11月

和歌山へ2泊旅行(パンダ)

江ノ島水族館

よこすかシーサイドマラソンにスタッフとして参加

職場にて、ランチ勉強会を開催


■12月

鎌倉へ紅葉見物

インスタグラム開始

義父母と夕食会(横浜中華街)

忘年会5件

鴨川シーワールド


今年の主だった活動を挙げてみました。

今年も色々ありました。

明日はガジェット編をお届けします。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます


■関連記事
榊原慎太郎の2018年(ガジェット編)
私は今日が仕事納めでした。

明日から9連休となります。

これほどの連休は滅多にないわけですが、一見長いようでそうでもなさそうな感じです。


まず、私と妻お互いの実家に行くことが決まっています。

それぞれ1泊すると2日ずつ使う計算です。

それで4日です。

あと5日。

自由に使える時間はそれほどでもありません。

できる限り自由な時間は勉強と読書にあてて、レベルアップに努めたいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
■公認会計士

といいますと、一般に頭のいい人と評価されているようです。

私もそのように評価されれば嬉しいですが、資格を取ったからといってその後も勉強しなければ劣化していくということを感じるようになりました。

登録してから3年が経ち、知識が抜け落ちてきていることを否定できません。


世界は目まぐるしい速度で変化しており、新たに生まれるビジネスもあります。

そうした新しいビジネスを知らなければ、そこで行われる会計処理も理解することができません。


また、私は税理士登録もしていますので、毎年変わる税制についてキャッチアップしていかなければなりません。

それらがわからないと、たちまち使えない専門家となってしまいます。

お客さんの方からすれば、勉強しない会計士に仕事は頼みたくないでしょう。

もっと勉強しなければなりません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ