あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
夏休みも後半です。
宿題をこれからやらなければいけない子供は、遊べるのはあと1週間くらいでしょうか。
そんな夏の終わりが近づいている中、夏の代表的昆虫であるセミの様子にも変化が生じています。
地上に出てきてから何日も経っているセミは、よく見ると羽がかなり傷ついています。
人家の近くにいるセミは壁や窓に激突したりして、その衝撃で羽が欠けてしまうことがあるのかもしれません。
または、天敵に襲われて何とか逃げのびたということもあるかもしれません。
正に、満身創痍というべき状態でも懸命に鳴き続けているセミを見ますと、ぐっと来るものがあります。
セミを見習って、私たちも懸命に生きるということをしなければなりません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
宿題をこれからやらなければいけない子供は、遊べるのはあと1週間くらいでしょうか。
そんな夏の終わりが近づいている中、夏の代表的昆虫であるセミの様子にも変化が生じています。
地上に出てきてから何日も経っているセミは、よく見ると羽がかなり傷ついています。
人家の近くにいるセミは壁や窓に激突したりして、その衝撃で羽が欠けてしまうことがあるのかもしれません。
または、天敵に襲われて何とか逃げのびたということもあるかもしれません。
正に、満身創痍というべき状態でも懸命に鳴き続けているセミを見ますと、ぐっと来るものがあります。
セミを見習って、私たちも懸命に生きるということをしなければなりません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
昨年までの新型コロナによる制限が緩和され、マスクの着用も不要(任意)となりました。
とはいえ、夏になった今もマスクをしている人が結構な割合で見受けられます。
医療機関で働いている人など、今もマスクが必要な人はいらっしゃると思いますが、意外と未成年者が今もマスクをしていることに驚かされます。
高齢者ほど重症化リスクがないのだから、はずしても良さそうに私個人としては思うのですが、中学生や高校生くらいで結構いるんですよね。
今もコロナの感染はなくなったわけではないので、用心することに異論はありませんが、このままずっとはずせなくなるのではという心配も生じます。
問題なのは、マスクをすることでどの程度感染が予防できるのかはっきりしていないことです。
私はもうマスクをはずしてますけど、それで本当に大丈夫なのかという疑問は消えていません。
それに関する研究が行われているのなら、公表が待たれるところです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
とはいえ、夏になった今もマスクをしている人が結構な割合で見受けられます。
医療機関で働いている人など、今もマスクが必要な人はいらっしゃると思いますが、意外と未成年者が今もマスクをしていることに驚かされます。
高齢者ほど重症化リスクがないのだから、はずしても良さそうに私個人としては思うのですが、中学生や高校生くらいで結構いるんですよね。
今もコロナの感染はなくなったわけではないので、用心することに異論はありませんが、このままずっとはずせなくなるのではという心配も生じます。
問題なのは、マスクをすることでどの程度感染が予防できるのかはっきりしていないことです。
私はもうマスクをはずしてますけど、それで本当に大丈夫なのかという疑問は消えていません。
それに関する研究が行われているのなら、公表が待たれるところです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
京浜急行電鉄グループ(本社横浜市)が運営する路線バス(京急バス)の運賃が9月から値上げされるそうです。
初乗り運賃の改定額は以下のとおりです。
■東京都
(改訂前)220円
(改定後)240円
■神奈川県
(改訂前)180円(178円)
(改定後)200円
注:カッコはIC料金
私が普段利用している路線なので、大きな打撃です。
私は神奈川県民ですが、とうとう200円になってしまうのかという感想です。
また、これまではIC(交通系電子マネー)の場合、若干安かったのですが、現金と変わらなくなりました。
今回の値上げは燃料費の高騰が影響していると考えられますが、運転手不足も深刻であり、給料を上げないと人員確保も難しいという面もあると考えられます。
バスの運転手というと、子供のなりたい職業によく登場しますが、大きくなってもその意志を持っている人は少ないです。
私も含め、高校生になってバス運転手になりたいという人に出会ったことがないです。
運転手の給料アップが必然になりつつある中、値上げはまだ続くかもしれません。
■参考
京浜急行バス|路線バスの運賃改定の実施について
https://www.keikyu-bus.co.jp/topics/2023/0810_2897.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
初乗り運賃の改定額は以下のとおりです。
■東京都
(改訂前)220円
(改定後)240円
■神奈川県
(改訂前)180円(178円)
(改定後)200円
注:カッコはIC料金
私が普段利用している路線なので、大きな打撃です。
私は神奈川県民ですが、とうとう200円になってしまうのかという感想です。
また、これまではIC(交通系電子マネー)の場合、若干安かったのですが、現金と変わらなくなりました。
今回の値上げは燃料費の高騰が影響していると考えられますが、運転手不足も深刻であり、給料を上げないと人員確保も難しいという面もあると考えられます。
バスの運転手というと、子供のなりたい職業によく登場しますが、大きくなってもその意志を持っている人は少ないです。
私も含め、高校生になってバス運転手になりたいという人に出会ったことがないです。
運転手の給料アップが必然になりつつある中、値上げはまだ続くかもしれません。
■参考
京浜急行バス|路線バスの運賃改定の実施について
https://www.keikyu-bus.co.jp/topics/2023/0810_2897.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
我が家ではドラム式洗濯乾燥機を使用しています。
乾燥までやってくれることで、洗濯物を干すという作業から解放されました。
こうした家電は時短家電とも言われています。
ロボット掃除機もそうですね。
時間を効率的に使うために時短家電は助けになります。
洗濯物を干す時間がなくなる代わりに他のことができる。
これは事実です。
ドラム式洗濯乾燥機を使えばそれが可能になります。
しかし、私は最近こんなことを思うようになりました。
(洗濯物を外に干す時間がある人の方が生活に余裕があるのではないか)
ということです。
ドラム式洗濯乾燥機を使う人はある意味時間に余裕がない人と見ることができるのではないでしょうか。
さらに言えば、洗濯板で洗濯する人は洗濯板で洗濯できるくらいの時間があると言うこともできるのではないでしょうか。
時短家電は時間の効率化を追い求める人には良いアイテムですが、洗濯物を干す時間もない生活というのはどうなのでしょうか。
洗濯物を干す時間くらいある生活をしたいものです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
乾燥までやってくれることで、洗濯物を干すという作業から解放されました。
こうした家電は時短家電とも言われています。
ロボット掃除機もそうですね。
時間を効率的に使うために時短家電は助けになります。
洗濯物を干す時間がなくなる代わりに他のことができる。
これは事実です。
ドラム式洗濯乾燥機を使えばそれが可能になります。
しかし、私は最近こんなことを思うようになりました。
(洗濯物を外に干す時間がある人の方が生活に余裕があるのではないか)
ということです。
ドラム式洗濯乾燥機を使う人はある意味時間に余裕がない人と見ることができるのではないでしょうか。
さらに言えば、洗濯板で洗濯する人は洗濯板で洗濯できるくらいの時間があると言うこともできるのではないでしょうか。
時短家電は時間の効率化を追い求める人には良いアイテムですが、洗濯物を干す時間もない生活というのはどうなのでしょうか。
洗濯物を干す時間くらいある生活をしたいものです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
沖縄と九州地方を襲った台風6号に引き続き台風7号が接近しています。
どうやら本州に上陸するようです。
今日からお盆休みという人が多いと思いますが、予定の変更が必要な人が続出しそうです。
特に、海のレジャーは中止した方が良さそうです。
せっかくの夏休みで、しかも新型コロナが5類になってようやく遠出ができるという人も多かったと推察しますが、残念なことになりました。
大人しく家にいるのが賢明かもしれません。
そうすると、家で何をやりましょうか。
コロナ禍の頃に流行ったオンライン帰省が再び脚光を浴びることになるのでしょうか。
私は読書をしたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
どうやら本州に上陸するようです。
今日からお盆休みという人が多いと思いますが、予定の変更が必要な人が続出しそうです。
特に、海のレジャーは中止した方が良さそうです。
せっかくの夏休みで、しかも新型コロナが5類になってようやく遠出ができるという人も多かったと推察しますが、残念なことになりました。
大人しく家にいるのが賢明かもしれません。
そうすると、家で何をやりましょうか。
コロナ禍の頃に流行ったオンライン帰省が再び脚光を浴びることになるのでしょうか。
私は読書をしたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | |
20 | 21 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析