あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[380]  [381]  [382]  [383]  [384]  [385]  [386]  [387]  [388]  [389]  [390
最近は暑くてエアコンがない生活は考えられないほどですが、子供の頃を思い返してみると、家にエアコンはありませんでした。

当然学校にもなかったですし、当時は熱中症という言葉もありませんでした。


実際のところ、30年前は今より気温が低かったと思いますし、エアコンがなくて困るということもありませんでした。

また、昔は冷夏と呼ばれる年もあったりしましたが、今は完全に死語になっています。

もう涼しい夏は来ないのでしょうか。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
相手のいいところは何だろう

と考えると、相手に対し優しさやポジティブな感情が出てきます。

特に、一緒に暮らす家族に対してはいいところを意識することで生活が楽しくなるのではないでしょうか。

また、仕事においても部下や同僚のいいところを見出し、その部分を伸ばしていくようにすれば、仕事のパフォーマンスも上がると思います。

相手のいいところ5つくらいあげてみるといいかもしれません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
榊原慎太郎財団では毎月寄付活動を行なっています。

それでは、今月の実績です。


(寄付先)

▪️湯河原町(神奈川県)
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp


(金額)

▪️10,000円


(目的)

▪️西日本豪雨災害支援(広島県三原市)


西日本豪雨は深刻な被害をもたらしました。

今回は被災自治体ではない自治体の代理受付を利用しました。

被災自治体の事務負担を減らせるという点で、代理受付は良い仕組みだと思います。

お役に立てれば幸いです。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
スタッフの勤怠管理にタイムカードを使っている会社は多いと思います。

私も経験があります。


私自身もそうでしたが、17時に終業の場合、実際に17時になってからタイムカードを機械に通します。

16時59分じゃダメなんですね。


今になって思うのは、仕事が早めに終わっても、タイムカードにきっちり時間を記録しなければならないために数分待つことになるのはバカバカしいということです。

16時59分でタイムカードを押したっていいと思います。

16時59分と17時00分にどれだけの差があるというのでしょうか。

その時間をわざわざ待たせるのは馬鹿げています。

大差がないということで同じ給料を払うべきです。


また、経営側はそんなことで労働者の時間を奪うべきではありません。

たった1分の違いだったとしても、それが何日も積み重なれば大きな時間となります。

60日で1時間の差となります。

労働者ファーストの勤怠管理をしてほしいものです。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
連日暑い日が続いています。

今日は熊谷市で41.1℃という国内最高気温を更新したという報道もありました。

私の住む横須賀市もこれまで猛暑日になることはなかったのですが、とうとう35℃に達してしまいました。


一方、私は昨日まで北海道に滞在していたのですが、気温が30℃を超えることはなく、朝晩は寒いくらいでした。

涼しいところから一気に猛暑のところへ戻ってきたので、ちょっとヤバいです。

体への負担が余計に大きくなってしまっています。

明日は無理しないで早めに帰宅しようと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ