あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 04   2025 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[380]  [381]  [382]  [383]  [384]  [385]  [386]  [387]  [388]  [389]  [390
今月から夕食に納豆を食べるようにしました。

納豆は朝食べるというイメージがありますが、夜食べることで寝ている間に有効成分が働くそうです。

そして、私はその納豆にお酢を加えることにしました。


お酢を加えた納豆をご飯にかけて食べますと、納豆巻きを食べているような感じになり、美味しいです。

お酢プラス納豆で血圧を下げる効果が期待できるそうです。

私は血圧が高めなので、これで下がればいいなと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
人は飽きやすいというか、飽きることから逃れられない生き物だろうと思います。

例えばキス。

初めてのキスは大変ドキドキするものです。

しかし、1年2年と交際が続くと、最初の頃のような胸のときめきはもうないと思います。


それは自然なことかもしれませんが、飽きを感じさせないためには、絶えず新しい自分を見せていくことが必要だろうと思います。

自分を変えていこうという意識は持ち続けていたいものですね。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
自分の妻をどう呼んだらいいでしょうか。


①名前で呼ぶ

②愛称で呼ぶ

③お母さん(ママ)と呼ぶ

などのパターンがあるかと思います。


①は呼び捨てにすると、亭主関白な感じが出てきますね。


▪️お前

にするともっと強烈です。

しかし残念ながら、我が家は亭主関白ではありません。


子供が生まれると③が多いかもしれません。

子供目線になってしまうからですね。

私の親も私が物心ついた頃には③でした。


まあ、いろいろ考えてはみるものの、実際には全てのパターンを使い分けているのが実態だと思います。

私は、ひどい時には鳴いて呼んだりすることもあります。

動物の鳴き声みたいな声を出して呼ぶということです。

もはや何でもありです。

それが通じるのが夫婦の素晴らしいところなのかもしれません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
会計事務所の仕事でお客様(顧問先)からの質問で多いのが、

「これは経費になりますか」

というものです。


私はこの質問を受けた際、こう答えるようにしています。

「ご自分ではどう思いますか」

まず、本人の見解を確認することにしています。


というのも、必要経費になるかどうかは、事業と関連性があることが前提となるわけですが、本来それを知っているのは私ではなく、事業主ご自身だからです。

会社の場合は、個人と会社の支出は明確に分ける必要があります。

個人事業者の場合はプライベートなものと一緒に買うことがあるかもしれませんが、それでも事業で使う分だけ(事業割合)を必要経費に計上しなければなりません。

ですから、私としても事業と関係あるなら経費にしてくださっていいですよ、としか答えようがないのです。

私はお客様には自ら考えてもらうようにしています。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
地元の花火大会に行ってきました。

ちょうど学校が夏休みということもあり、小学生から高校生も多く来ていました。


私が心配することではないかもしれませんが、夏休みは花火大会や夏祭り等があって遊びのイベントが多くなりがちです。

家族と旅行に行くこともあるかもしれません。

そうするとなかなか勉強する時間が取れません。

遊んでばかりになってしまうとどういうことになるかは、イソップ童話「アリとキリギリス」を読めばわかります。


私がなぜ、子供のうちに勉強するのを勧めるのかというと、大人になるともっと勉強しなくなるからです。

私の同年代(30代後半)で今も勉強を続けているという割合は、私の感覚では1割未満です。

これからは国際的な競争がますます激しくなります。

勉強しないと本当にヤバいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ