あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
街のイベントで、相続相談をやったときのことです。
通りかかる人に、
「相続の無料相談いかがですか」
と声をかけますと、
「私には相続するようなお金はないから関係ない」
という反応が返ってくることがあります。
これはかなり誤った認識と言わねばなりません。
本当に1円もなければ何の問題もありませんが、実際には無一文ということはないと思います。
60歳以上の人だったら100万円程度のお金はあるはずです。
このお金も自分が死んでしまったら誰かが相続することになりますので関係ないという話にはなりません。
▪️相続
というとお金持ちの人だけの話だろうと思うからそういう反応になるのだと思いますが、実際には金額の多寡は関係ありません。
また、実は相続対象となる財産が少ないほど揉めることが多いです。
専門家の間では通説となっています。
私には関係ないと思っている人ほど危険です。
円満相続の実現のため、もっと啓蒙活動をしていかなければなりませんね。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
通りかかる人に、
「相続の無料相談いかがですか」
と声をかけますと、
「私には相続するようなお金はないから関係ない」
という反応が返ってくることがあります。
これはかなり誤った認識と言わねばなりません。
本当に1円もなければ何の問題もありませんが、実際には無一文ということはないと思います。
60歳以上の人だったら100万円程度のお金はあるはずです。
このお金も自分が死んでしまったら誰かが相続することになりますので関係ないという話にはなりません。
▪️相続
というとお金持ちの人だけの話だろうと思うからそういう反応になるのだと思いますが、実際には金額の多寡は関係ありません。
また、実は相続対象となる財産が少ないほど揉めることが多いです。
専門家の間では通説となっています。
私には関係ないと思っている人ほど危険です。
円満相続の実現のため、もっと啓蒙活動をしていかなければなりませんね。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
ストレッチ専門店「Dr.ストレッチ」に通っています。
施術を行う前と行った後では、体の可動域がはっきり変わったことに驚いています。
施術後、施術前より腰を5cm多くひねることができたのです。
体が柔らかくなると、可動域も広がり、いい感じです。
どんな仕事でも体のコンディションは重要だと思いますので、しばらくこのお店を活用したいと思います。
▪️Dr.ストレッチ
https://doctorstretch.com
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
施術を行う前と行った後では、体の可動域がはっきり変わったことに驚いています。
施術後、施術前より腰を5cm多くひねることができたのです。
体が柔らかくなると、可動域も広がり、いい感じです。
どんな仕事でも体のコンディションは重要だと思いますので、しばらくこのお店を活用したいと思います。
▪️Dr.ストレッチ
https://doctorstretch.com
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
超速マスター! 一般常識&時事問題
私は今、一般常識を持っているのか、というのを確かめたいと思い、就職試験対策用の一般常識問題集を買ってみました。
私は会計事務所で働いていますが、お客様と話をする中で、専門的な知識よりもこういう一般的な知識の方が実は重要だったりします。
一般的な知識がなかったら、いくら専門知識があっても説得力がないからです。
実際に、お客様と会うとき、いきなり会計や税の話を始めることはありません。
世間話から入ります。
公認会計士や税理士という会計専門家は世間話もできなければいけないのです。
世間話をするために、このような一般常識の本で勉強することまでは必要ないかもしれませんが、私のことを先生と呼んでくださっているお客様の期待に応えるためにも、こういうところも勉強しておいた方がいいと考えています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
会計事務所で働いていてよく言われるのが、
▪️税理士(会計事務所)は経営者にとって最も身近な相談相手
というものです。
これは一昔前だったら確かにそうだろうと思います。
しかし、現在は何か不明なことがあれば、まずネット検索するというのが行動パターンではないでしょうか。
今やネットが最も身近な相談相手なのです。
では、税理士(会計事務所)の役割とは何なのか、という話になるわけですが、
▪️経営者に気づきを与える
ということになろうかと思います。
そもそも、疑問にすら感じていないことを先回りして情報提供することだと思います。
ですから、相手からの相談を待つという受け身のスタンスではなく、こちらから積極的に発信するスタンスを持つことが今の会計事務所には求められると思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
▪️税理士(会計事務所)は経営者にとって最も身近な相談相手
というものです。
これは一昔前だったら確かにそうだろうと思います。
しかし、現在は何か不明なことがあれば、まずネット検索するというのが行動パターンではないでしょうか。
今やネットが最も身近な相談相手なのです。
では、税理士(会計事務所)の役割とは何なのか、という話になるわけですが、
▪️経営者に気づきを与える
ということになろうかと思います。
そもそも、疑問にすら感じていないことを先回りして情報提供することだと思います。
ですから、相手からの相談を待つという受け身のスタンスではなく、こちらから積極的に発信するスタンスを持つことが今の会計事務所には求められると思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
人は会話をするとき、相手に同意してもらうことを期待しています。
自分の考えを認めてもらいたいという気持ちが根底にあるのでしょう。
逆に言えば、否定されると気分が大きく損なわれ、言い争いになってしまうこともあるかもしれません。
自分のことを否定する相手とは付き合いたくないものです。
営業で、お客さん(となりそうな人)と会話をするとき、相手の言っていることが自分の考えと違っていたとしても、それを直接的に否定することはまずありません。
相手の機嫌を損ねてしまい、ビジネスチャンスも失ってしまうことになりかねないからです。
営業マンは経験でそれを知っているので、徹底的に同意を表します。
相手の考えを否定して自分の考えを主張するのは、多くの場合あまりいい結果にはならないと心得ておきたいですね。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
自分の考えを認めてもらいたいという気持ちが根底にあるのでしょう。
逆に言えば、否定されると気分が大きく損なわれ、言い争いになってしまうこともあるかもしれません。
自分のことを否定する相手とは付き合いたくないものです。
営業で、お客さん(となりそうな人)と会話をするとき、相手の言っていることが自分の考えと違っていたとしても、それを直接的に否定することはまずありません。
相手の機嫌を損ねてしまい、ビジネスチャンスも失ってしまうことになりかねないからです。
営業マンは経験でそれを知っているので、徹底的に同意を表します。
相手の考えを否定して自分の考えを主張するのは、多くの場合あまりいい結果にはならないと心得ておきたいですね。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
(02/06)
(01/30)
(01/27)
(01/03)
(12/30)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析