あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
昨年の12月、一家4人全員がインフルエンザに感染してしまいました。

クリスマスも寝て過ごすという悲しい事態になりました。

そして、今年も長男と妻が感染してしまいました。


昨年と似たような展開でかなりナーバスになっていますが、今のところ私と二男は発症しておらず元気です。

クリスマスまであと2日。

長男と妻は回復に向かっているので、このままやり過ごせるのではと期待していますが、全国的に流行しているようですので、読者の皆様もお気をつけください。

手洗いうがい。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
今年も残り半月余りとなりました。

月並みな表現ではありますが、あっという間でした。


世間では、オリンピックがあったり、ドジャースが優勝したり、国会の勢力図が変わったりとありましたが、私自身についても色々ありました。

最も大きな出来事は娘が誕生したことです。

今年はすべてこの出来事に付随して動いたと言っても過言ではないですね。

女の子用の服を買ったり、車も購入しました。

仕事量も減らし、飲み会も控えました。


あとは、ついに新型コロナに感染してしまったということもありました。

体調を崩したのはそれくらいで、概ね無事に過ごすことができたのは何よりでした。

しかし、昨年はクリスマスにインフルエンザにかかってしまったので、残り半月油断しないようにしなければいけません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
昨日は長男の発表会(いわゆるお遊戯会)がありました。

平日の日中にもかかわらず、私を含め多くの父親が見に来ていました。


父親のほとんどが仕事をしているはずで、かつサラリーマンだと思います。

きっと有給休暇の申請をして見に来ているのだろうと推量します。

他方、私のような自営業者は誰に断る必要もなく好きなタイミングで休みが取れます。

こういうときは大きなメリットですね。


さて、うまいこと休みを取れた父親がいる一方で、休みを取れず発表会を見ることができなかった父親もいたと思います。

子供の行事に参加できるかどうかというのも、仕事(会社)選びでは結構重要なことのように思います。

新卒の時点ではそこまで考えないでしょうが、たとえ独身のままであっても用事があるときに仕事を休めるかどうかは気にした方がいいかもしれません。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
娘が誕生して1ヶ月となりました。

おかげさまで、元気に育っております。


現在、私は育児休業中ということになっていますが、実際には仕事をしています。

税理士業は継続してお客様と関わることが一般的で、私も既存のお客様からの問い合わせや依頼に対しては対応しています。

新規の依頼については停止していますので、その口実として育休と言っています。

業者からの営業についても、それを理由にすべて断っています。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
娘が誕生して3週間が過ぎました。

泣き声が日に日に大きくなっているように感じます。


さて、そんな中私の在宅ワークはこんな感じになっています。

業務開始は上の子2人をこども園に送り届けてからになるので、10時くらいになります。

そして、15時30分にはお迎えに行くので、15時頃にはほぼ業務終了です。

その間、昼休憩を1時間程度取るので、実質的な業務時間は4時間程度しかありません。

一般的な8時間労働と比べたら半分しか働いていないことになります。


表向きには育児休業中と謳っているので、それでも構わないのですが、仕事をする時間が少ないと、

(これで大丈夫なのか)

と、少し不安になります。

仕事量がそのまま収入に直結する自営業なので余計にそう感じます。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ