あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 04   2025 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[396]  [397]  [398]  [399]  [400]  [401]  [402]  [403]  [404]  [405]  [406
いわゆる難関国家資格に合格するためには、生活のかなりの部分を勉強に充てることが必須です。

試験によって難易度は異なるものの、年間で1,000時間は勉強する必要があるだろうと思います。


年間1,000時間というと、1日あたりでは約2.7時間となります。

一見、それほど多くないようにも感じますが、1日でも休んだらそれを補うためにより多くの時間を取らなければなりません。

特に働きながらの場合、毎日コンスタントに勉強するのは無理な人が多いと思います。

仕事の日はせいぜい1日30分程度が限界ということもあるのではないでしょうか。


そうなりますと、休日に挽回することが絶対に必要となります。

仕事のある平日に1時間勉強できたとしたら、休日2日間で14時間勉強する必要があります。
(年間1,000時間達成には週間19時間必要)

1日あたり7時間です。

7時間というとほぼ丸一日勉強という感じになります。

遊びに行くヒマはありません。

働きながら資格試験に合格するというのはそれほど大変なことだと言えると思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
これを年齢のせいにするのはまだ早いかもしれませんが、

階段の上り下りがつらくなってきました。


正確には、つらいと感じるときがあるということなのですが、特に実際に多くの時間歩いた日は、自宅の階段を上るのがつらいと感じてしまいます。


そんなことを考えますと、私より年齢が上の人はもっとつらいと感じているのかもしれないという想像は容易にできます。

実際に、2階建ての家に住んでいても、上るのが億劫となり、1階でしか生活していないという高齢者の人もいると聞きます。


歳を取るとどんどん大変になっていくのだな、

ということがわかると年上の人を大切にしようという気持ちが出るのかもしれません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
預金はなるべく利率の高い銀行を選びたいものです。

現在、利率は低迷していますから、0.1%の差でも大きな違いです。


しかし、そんな0.1%の差を求めて色々と調べ回り、時間を費やすくらいなら、お金を使わないようにすること、節約を考えた方がいいと私は思います。

▪️お金を使わないことはお金を増やすことと同じ

私はそのように考えていますので、貯蓄や投資で数%の利回りを得るより、お金を使わないことがお金を増やす最も効果的な方法であると断言します。

質素倹約を心がけたいものです。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
10年前、私は27歳でした。

私はメーカーで住宅エクステリアの営業をしていましたが、公認会計士になることを決意して退職を考え始めていました。
(2ヶ月後に退職)


10年前、私は借金があり、苦しい生活でした。

ようやく完済のめどが立った頃でもありました。


10年前、自分の無知を自覚し、本を30冊くらい一気買いし、読書を始めました。

ここから私の読書習慣が始まりました。


今、振り返ってみると、このときが転機になったことがありありと見て取れます。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます

▪️関連記事
5年前と今
5年前、私は32歳でした。

5年前の5月、私は今の仕事をしていませんでした。

ちょうど入社する直前でした。


5年前、私はまだ独身で、実家暮らしでした。

経済的に独り立ちするのが不可能な状態でした。


5年前、まだ公認会計士ではありませんでした。

業界では公認会計士試験合格者と呼ばれていましたが、世間一般では無資格であり、ステータスはありませんでした。


5年経った今、住む場所も変わり、私の環境はまるで変わりました。

さて、これから5年後、私はさらに変わるでしょうか。

5年後は42歳、厄年です。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ