あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
女子レスリングでパワハラがあったとして内閣府に告発した問題が連日報道されています。
この報道を見て私が思うのは、
▪️どっちでもいい
ということです。
当事者間で解決すべき問題だと思うからです。
だから、なぜこの問題がずっと報道されるのか疑問です。
パワハラがあったかどうかということを私たちが知ったところで、何ができるというのでしょうか。
仮に、
パワハラがあった、
ということになったとしたら、
▪️けしからん
▪️とんでもないやつだ
と、非難を浴びせるのでしょうか。
逆に、
パワハラがなかったという結論になったとしても、
(では、なぜ告発したんだ)
という話になり、告発者側が非難されるような気がします。
どっちに転んでも後味の悪い結末しかない気がして暗い気持ちになります。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
この報道を見て私が思うのは、
▪️どっちでもいい
ということです。
当事者間で解決すべき問題だと思うからです。
だから、なぜこの問題がずっと報道されるのか疑問です。
パワハラがあったかどうかということを私たちが知ったところで、何ができるというのでしょうか。
仮に、
パワハラがあった、
ということになったとしたら、
▪️けしからん
▪️とんでもないやつだ
と、非難を浴びせるのでしょうか。
逆に、
パワハラがなかったという結論になったとしても、
(では、なぜ告発したんだ)
という話になり、告発者側が非難されるような気がします。
どっちに転んでも後味の悪い結末しかない気がして暗い気持ちになります。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
現代のコミュニケーションは範囲が広がりました。
インターネットを通じて、全く会ったことのない人からも賞賛を受けたり、バッシングを受けたりします。
そういうことは、昔は著名人に限られていたと思いますが、今は誰にでも起こることになりました。
何かを発信して、会ったこともない人から評価されるというのは、良いときは賞賛の嵐となりますが、反対の方向に作用しますと、誹謗中傷を受けることになります。
良いときは精神的な満足が大きくなる一方で、バッシングを受けたときのダメージも相当大きくなってしまうのがインターネットのコミュニケーションの特徴かと思います。
私なんて、ちょっと批判されるだけでも精神的ダメージを受けてしまいますので、炎上なんてことになったら耐えられるかわかりません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
インターネットを通じて、全く会ったことのない人からも賞賛を受けたり、バッシングを受けたりします。
そういうことは、昔は著名人に限られていたと思いますが、今は誰にでも起こることになりました。
何かを発信して、会ったこともない人から評価されるというのは、良いときは賞賛の嵐となりますが、反対の方向に作用しますと、誹謗中傷を受けることになります。
良いときは精神的な満足が大きくなる一方で、バッシングを受けたときのダメージも相当大きくなってしまうのがインターネットのコミュニケーションの特徴かと思います。
私なんて、ちょっと批判されるだけでも精神的ダメージを受けてしまいますので、炎上なんてことになったら耐えられるかわかりません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
水素水をゲットしました。
水素は、老化の原因となる活性酸素を減らす働きがあるといわれています。
▪️本当にそんな効果があるのか
また、
▪️そんな効果があったとして、その水に本当に水素が入っているのか
という2つの疑問があるわけですが、使ってみないことにはわかりませんので使ってみることにします。
使ってみてもわからないかもしれませんが。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
水素は、老化の原因となる活性酸素を減らす働きがあるといわれています。
▪️本当にそんな効果があるのか
また、
▪️そんな効果があったとして、その水に本当に水素が入っているのか
という2つの疑問があるわけですが、使ってみないことにはわかりませんので使ってみることにします。
使ってみてもわからないかもしれませんが。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私は大学では農学部でした。
1,2年次は基礎的なカリキュラムで、3年次より専門科目を学習していくことになります。
専門科目に進んでからは毎日実験が行われました。
▪️応用生物化学
という名称が示すとおり、
生き物を使った実験です。
植物から動物、微生物に至るまで対象は多岐に渡りました。
特にマウスを使った実験は思い出に残っています。
この経験が直接的に今の私の仕事に役立っている部分はないと思います。
しかし、何でも試してみよう(実験してみよう)という姿勢は当時の経験によって増強されたように思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
1,2年次は基礎的なカリキュラムで、3年次より専門科目を学習していくことになります。
専門科目に進んでからは毎日実験が行われました。
▪️応用生物化学
という名称が示すとおり、
生き物を使った実験です。
植物から動物、微生物に至るまで対象は多岐に渡りました。
特にマウスを使った実験は思い出に残っています。
この経験が直接的に今の私の仕事に役立っている部分はないと思います。
しかし、何でも試してみよう(実験してみよう)という姿勢は当時の経験によって増強されたように思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私は、大学では農学部でした。
現在は公認会計士・税理士として仕事をしているわけですが、大学時代について話をすると驚かれます。
「全然関係ないじゃん」
と言われます。
おっしゃるとおり、今の仕事と大学時代にやってきたことは関係ありません。
ですので、大学から今の仕事と関連のある学部(経済学部など)を選んでおけばよかったと思わないでもありません。
しかし、当時は今の仕事をするなど想像もしていませんでしたし、実際のところそんなに勉強しませんでしたので、たとえ関連のある学部だったとしてもそんなに変わらなかったような気もします。
だからというわけではありませんが、今は法学部に入って再び大学生活を送っています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
現在は公認会計士・税理士として仕事をしているわけですが、大学時代について話をすると驚かれます。
「全然関係ないじゃん」
と言われます。
おっしゃるとおり、今の仕事と大学時代にやってきたことは関係ありません。
ですので、大学から今の仕事と関連のある学部(経済学部など)を選んでおけばよかったと思わないでもありません。
しかし、当時は今の仕事をするなど想像もしていませんでしたし、実際のところそんなに勉強しませんでしたので、たとえ関連のある学部だったとしてもそんなに変わらなかったような気もします。
だからというわけではありませんが、今は法学部に入って再び大学生活を送っています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析