あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
私が携帯電話を使い始めたのが1999年です。
20年目に突入しました。
その間何度か機種変更をしていますが、今の機種を使い続けてちょうど10年が経ちました。
10年前はまだスマホはまだ登場していませんので、当然ガラケーです。
当時は主力だった折りたたみ式です。
重さは100gで、大抵のスマホより軽いです。
今はもっぱら通話専用です。
メール等のデータ通信は解約しました。
その影響もあり、充電も1週間に1回すれば足ります。
ただし、もう修理に対応していないそうですので、故障したら終わりです。
あと何年使えるでしょうか。
いけるところまで行ってみたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
20年目に突入しました。
その間何度か機種変更をしていますが、今の機種を使い続けてちょうど10年が経ちました。
10年前はまだスマホはまだ登場していませんので、当然ガラケーです。
当時は主力だった折りたたみ式です。
重さは100gで、大抵のスマホより軽いです。
今はもっぱら通話専用です。
メール等のデータ通信は解約しました。
その影響もあり、充電も1週間に1回すれば足ります。
ただし、もう修理に対応していないそうですので、故障したら終わりです。
あと何年使えるでしょうか。
いけるところまで行ってみたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
3月15日です。
確定申告の期限日です。
申告義務があり、なおかつ納税がある人は今日までに申告しないとペナルティとして余分に納める必要が出てきます。
この記事を書いている時点で23時を過ぎているのですが、今から確定申告書を出すとしたら間に合うのでしょうか。
e-Taxを使えば、わざわざ税務署へ行かずとも申告できます。
つまり、税務署が空いていない時間でも問題ないということです。
しかし、送信日時がはっきりわかりますので、0時を回ってしまったら期限後という扱いになってしまうと思われます。
ただし、0時を超えてしまった場合でも、おそらく税務署の時間外ポストに申告書を入れれば、15日までに申告したものとして扱われるのではないかと考えられます。
当然その場合は書面での提出となります。
朝何時なのかはわかりませんが、職員が回収するまでに投函しておけば、期限内に提出したという扱いになるのではないかと思います。
もし、まだ提出していない人はあと数時間以内に作成して税務署の時間外ポストに提出すれば間に合うと思われます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
確定申告の期限日です。
申告義務があり、なおかつ納税がある人は今日までに申告しないとペナルティとして余分に納める必要が出てきます。
この記事を書いている時点で23時を過ぎているのですが、今から確定申告書を出すとしたら間に合うのでしょうか。
e-Taxを使えば、わざわざ税務署へ行かずとも申告できます。
つまり、税務署が空いていない時間でも問題ないということです。
しかし、送信日時がはっきりわかりますので、0時を回ってしまったら期限後という扱いになってしまうと思われます。
ただし、0時を超えてしまった場合でも、おそらく税務署の時間外ポストに申告書を入れれば、15日までに申告したものとして扱われるのではないかと考えられます。
当然その場合は書面での提出となります。
朝何時なのかはわかりませんが、職員が回収するまでに投函しておけば、期限内に提出したという扱いになるのではないかと思います。
もし、まだ提出していない人はあと数時間以内に作成して税務署の時間外ポストに提出すれば間に合うと思われます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
はい。
お金にはそういう効果が確かにあるだろうと思います。
給料が上がれば仕事のモチベーションも上がるものです。
また、先日マラソンで日本記録を更新すると1億円が贈られるという発表があって、実際にそれが実現したということがありましたが、それを言い出したのもお金をあげればやる気が出るということを誰もが知っているからです。
そのくせ、露骨にお金のことを言うと、意地汚いとか、卑しい奴などという印象を与えてしまうわけですから、不思議な世の中だと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
お金にはそういう効果が確かにあるだろうと思います。
給料が上がれば仕事のモチベーションも上がるものです。
また、先日マラソンで日本記録を更新すると1億円が贈られるという発表があって、実際にそれが実現したということがありましたが、それを言い出したのもお金をあげればやる気が出るということを誰もが知っているからです。
そのくせ、露骨にお金のことを言うと、意地汚いとか、卑しい奴などという印象を与えてしまうわけですから、不思議な世の中だと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
「田浦梅の里」を訪れました。
田浦梅の里は、昭和9年に今上天皇の生誕を記念して地元の有志が700本の梅の木を植えたのが始まりだそうです。
入り口。狭いですね。
今年は、寒い日が多かったことから、開花が遅めでした。
3月でもまだ散っておらず、楽しめました。
「かながわ花の名所100選」にも選ばれております。
おすすめです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
田浦梅の里は、昭和9年に今上天皇の生誕を記念して地元の有志が700本の梅の木を植えたのが始まりだそうです。
入り口。狭いですね。
今年は、寒い日が多かったことから、開花が遅めでした。
3月でもまだ散っておらず、楽しめました。
「かながわ花の名所100選」にも選ばれております。
おすすめです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
昨日は東日本大地震から丸7年ということで、各地で追悼行事が行われたようです。
私も2011年と2012年にボランティアへ行ったことが思い出されますが、それっきり東北を訪れていません。
復興が遅れているという見解もある中で、私にできることはさしてないかもしれませんが、また訪れたいと思っています。
2012年筆者撮影石巻市
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私も2011年と2012年にボランティアへ行ったことが思い出されますが、それっきり東北を訪れていません。
復興が遅れているという見解もある中で、私にできることはさしてないかもしれませんが、また訪れたいと思っています。
2012年筆者撮影石巻市
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析