あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[410]  [411]  [412]  [413]  [414]  [415]  [416]  [417]  [418]  [419]  [420
昨日は、900万円という年収を一人で稼いだ場合と二人で稼いだ場合の違いを見てみました。

税金等の負担は共働きの方が30万円ほど少ないという結果でした。


▪️昨日の記事


他に、共働きの方が良いと思われる点は、将来受け取る年金です。

通常、会社で働けば社会保険に入ることになりますので、夫婦共に基礎年金に加えて厚生年金が支給されます。

一方、専業主婦(夫)の場合ですと、配偶者の被扶養者として年金保険料の支払いは免除されるものの、将来受け取れる年金は基礎年金のみです。

それでも、配偶者の厚生年金がかなり大きな額になりますので、一概に悪いとは言えません。


あとは時間ですね。

専業主婦(夫)は当然のことながら自由な時間が多いです。

相手が900万円稼ぐ人であっても、さらに自分も就職してもっと稼ぐという選択もできます。

そういう点では、一人で900万円稼ぐ世帯の方が余裕があると言えるかもしれません。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます

▪️関連記事
【年収900万円】一人で稼ぐのがいいか二人で稼ぐのがいいか

年収900万円と年収450万円社会保険料の違い
900万円


という年収を一人で稼ぐのと、共働きで二人で稼いだ場合、どちらが得なのでしょうか。

それとも変わらないのでしょうか。

調べてみました。



(条件)
①毎月年収の12等分を受け取ると仮定

②社会保険料は平成29年度協会けんぽ(神奈川県)の料額表に基づく

③雇用保険料率は3/1000

④年収900万円の人の配偶者は働いていない。配偶者控除を適用。


この表によると、年収900万円の人の方が税金と社会保険料の負担が大きいことがわかります。

特に所得税の差が大きいですね。

税金だけを考えれば、二人で450万円稼いだ方が得になります。

差額はおよそ30万円です。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
年収900万円の人は年収450万円の人より2倍稼いでいるわけですが、引かれる社会保険料も2倍の差があるのか調べました。


▪️年収900万円(月収75万円)の人が月給から引かれる社会保険料

健康保険料 37,238円

厚生年金保険料 56,730円

合計 93,968円(負担率12.5%)


▪️年収450万円(月収37.5万円)の人が月給から引かれる社会保険料

健康保険料 18,867円

厚生年金保険料 34,770円

合計 53,637円(負担率14.3%)

注:神奈川県協会けんぽの料額表を参考にしています。介護保険は含めていません


こうして見てみますと、保険料の負担は比例していないことがわかります。

負担率で見ると、年収900万円の人の方が軽いです。

これは、厚生年金の料率があるところで頭打ちになるからです。

稼いでいる人ほど、負担率は小さくなっていきます。

健康保険も50等級(月収135万5千円)で頭打ちになります。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
今月、台湾で大きな地震が発生しました。

死者も出ており、一刻も早い復興が望まれます。

■寄付先
楽天クラッチ募金
https://corp.rakuten.co.jp/donation/

■寄付金額
¥1,000


■寄付目的
台湾東部地震支援





↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
風邪がようやく治ってきました。

ブログを書く元気も出てきましたので、風邪をひいた体験を記しておくことにしたいと思います。


▪️今回の風邪の記録

発症 2月17日

初期症状 発熱(38℃)

2月18日病院へ。

インフルエンザ検査は陰性

徐々にのどの痛み増す。

体温は一時39℃まで上昇。

寛解 2月24日


結局1週間近く熱が出ていたことになりますが、これだけの期間発熱状態が続いたのは成人してから初めてです。

また、39℃に達したのは2006年以来だと思われるので、12年ぶりということになりました。

仕事も3日間休んでしまいましたが、実は風邪で休んだのは前職も含めてありませんでした。

今まで、風邪で仕事を休んだことがないというのが取り柄だったのですが、それがなくなってしまいました。

他の取り柄を見つけることにしましょう。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ